Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

新課程・入試分析・新テスト

アクティブ・ラーニング授業のインデックス

「広げる」、「深める」、「身に付ける」授業概要 授業例検索インデックス。 いよいよ迫ってきた「新教育課程」の導入 この三つのキーワードを意識しながら、 現行の旧課程における「地理B」の実践を振り返り これからの時代が求める理念と実装方法を考えて…

東京大学 地理 2022

2022年 令和四年度 東京大学前期 地理B 東京大学文系地理Bの受験は地歴2科目で時間は150分 単純に半分にすると1科目75分、 大問1つ25分 60点満点だが単純に配分できない。 世界史・地理の場合 世界史の大論述をじっくり仕上げる時間を確保するため 受験生の…

第2回共通テスト 地理B ダイジェスト

ネットの予想では「アフリカ」がでるという噂が立っていたが・・・・ 昨日の共通テスト地理Bざっと見渡してみた(私見です) 印象は? データと文章を丁寧に読み込みながら問題で何を聞いているのかをしっかり理解して、地理的知識を活用して解いていく問題が多…

次年度のシラバス作成

次年度から始まる「地理総合」 社会課主任兼評価担当兼職員研修担当として 先週だが見本例を作成しておいた。 一応県指定のフォーマットに沿っている テキストシラバス 以前(旧課程で)はグラフィックシラバスも作っていたのだが とりあえずたたき台 コレを作…

地理総合の教科書比較

何となく揃ってきた 「地理総合」の教科書所見(私見) あくまでも私見です 現場によってフィット感は様々だと思います。 昨日の「共通テスト 地理総合」の問題を参照し 令和7年度 大学入試センター 共通テスト「地理総合サンプル問題」分析 - Geogami’s blog …

令和7年度 大学入試センター 共通テスト「地理総合サンプル問題」分析

新課程で始まる「地理総合」 その入試問題がどうなるのか? そこで 令和7年度に 大学入試センターが発表した 共通テスト「地理総合サンプル問題」を分析してみた。 第1問 人口推移・人口増加には地域差がある。・宗教によって男女格差が生じる。・貧しい地域…

共通テスト 第2日程地理B

今年からセンター試験にかわってスターとした「大学入試共通テスト」 新型コロナウイルス感染予防と罹患者のための第2日程「地理B」 ・出題数は前回の第1日程より2問減少の全30問 「第2日程地理B」 問題をサッと見た印象 ・自然環境・産業・貿易・観光・都市…

共通テストの分析レクチャー

今年始まった共通テストの説明を2年生に実施 データに基づいて説明 正解率が5割を切っていた問題例と主な誤答を紹介 一番できなかったのは・・・ ということでした。

新テスト(大学入学共通テスト)地理B本試験雑感

大学入学共通テスト2021 地理Bの感想(私見) 「印象」 全体的に今までのセンター試験に比べると「難化」 (10~15%くらい平均点は下がるのではないだろうか?)・組み合わせて問うので解答までの過程が長い。・読み取らなければいけない資料・統計・地…

2020センター地理分析パート2

2020令和2年、1月18日(土曜)に実施された 最後の「センター試験」地理B の分析を再度。 ※ 概要については以前分析。 https://geogami.hatenablog.com/entry/2020/01/19/210710 今回の問題で勤務校・近隣校・そして全国の受験者が苦手とした問題が2つ。 第5問…

2022からの地歴と公民

新教育課程がスタートする2022のカリキュラムについて We are planning a new curriculum that will start in 2022. そろそろ考え始めなければ・・・・ 同業者の皆さま、教科内等で話題になってきていませんか? ※ 研究開発校から送っていただいた資料 (いつ…

2020センター試験地理雑感

2020センター雑感ざっくりと問題を見た印象 まず今年の問題、第1問 2017年地理Bとよく似ていた。 過去問の演習はとても大切だったようだ。 ↓ 2020年の問題 ↓ 2017年の問題 第1問 ざっくり2017年の地理Bに似ている。 問1 これは超基本 カナダ→氷河地形…

進路検討会に向けて

進路検討会に向けての準備 地方の高校ではこの時期受験生の出願先について 授業を教えている教科の担当と担任を交えて 第一志望先や滑り留め 国公立の前期後期中期などの出願について 一人ひとりの実力・志望先・現状についての上方を集めて 担任から保護者…

駿台 夏季 教育探究セミナー 東大地理の分析

先日 2019駿台 夏季教育探究セミナー 東大地理の分析に参加した。 東大地理受験の基本 東大の地歴受験は150分で地歴(世界史B日本史B地理Bの内から)2科目を解く 単純に計算すると1科目75分 地理の場合は大問が3問なので 25分で大問1問を仕上げればよいという…

夏の教育セミナー 参加してきました。

横浜で開かれた (株)ナガセ・(株)日本教育新聞主催 第6回 「夏の教育セミナーに参加」 特別講演①「大学入試改革」 独立行政法人 大学入試センター理事 講話 感想・・・・・ 新テストについて 国語と数学で記述問題が導入される。 国語は現在より20分長い80分…

課題研究県発表大会 見学

県理数科課題研究発表会 発表を見学 発表もすごく良かったが 発表後の各校の代表者の語った 感想がすごい。 自ら発表して、他校の発表を聴いての言葉 各校の高校生発表代表者(生徒)の感想 ・社会貢献ができる発表が良かった 環境問題などにつなげられる。 単…

2019東大前期地理 感想

本年も挑戦者の支援をしてきました。 受験の感想はどうであれ よく頑張りました。 問題の実物を持ってきてくれたので 次年度に繋げるために問題をじっくり解いてみました。 2019東京大学 前期 地理 今年の感想と分析 客観問題は5問増加したが論述は3問減少、…

2019センター試験地理B

2019年(平成31年)センター試験地理Bの感想 平成最後のセンター試験が実施された。 問題の参照先はこちら ※とりあえず受験産業の関係をlinkしておきます。 https://www.toshin.com/center/chiri-b_mondai_0.html 大学入試センターによる掲載をお待ちください…

「地理総合」と「歴史総合」の比較 その5 (ラスト)

2022年から高校地歴科教育現場に導入される新科目とは? 昨年文部科学省から「学習指導要領解説」が示されたので 「地理総合」と「歴史総合」の2つをテキストマイニングで比較してみた。 その1はこちら ↓ 「地理総合」と「歴史総合」の比較 その1 - Geogami’s…

「地理総合」と「歴史総合」の比較 その4

2022年から高校地歴科教育現場に導入される新科目とは? 昨年文部科学省から「学習指導要領解説」が示されたので 「地理総合」と「歴史総合」の2つをテキストマイニングで比較してみた。 ※「その1」はこちら↓ 「地理総合」と「歴史総合」の比較 その1 - Geoga…

「地理総合」と「歴史総合」の比較 その3

2022年から高校地歴科教育現場に導入される新科目とは? 昨年文部科学省から「学習指導要領解説」が示されたので 「地理総合」と「歴史総合」の2つをテキストマイニングで比較してみた。 ※「その1」はこちら↓ https://geogami.hatenablog.com/entry/64759882 …

「地理総合」と「歴史総合」の比較 その2

2022年から高校地歴科教育現場に導入される新科目とは? 昨年文部科学省から「学習指導要領解説」が示されたので 「地理総合」と「歴史総合」の2つをテキストマイニングで比較してみた。 「その2」教科の「改善・充実の要点」についての比較 昨日同様(昨日は…

「地理総合」と「歴史総合」の比較 その1

2022年から高校地歴科教育現場に導入される新科目とは? 昨年文部科学省から「学習指導要領解説」が示されたので 「地理総合」と「歴史総合」の2つをテキストマイニングで比較してみた。 「その1」教科の目標比較 「教科の目標」に付いての説明文にどの様な言…

平成30年度試行調査大学入学共通テスト(新テスト)地理B

平成30年度試行調査大学入学共通テスト(新テスト)地理Bのざっくりとした感想 先週末、練習試合に行く前、朝の1時間でざっくり解いてみた。 (問題は1ヶ月前にダウンロードしていたのだが解く時間がずっと持てなかった。) 平成30年度試行調査大学入学共通…

高校地理必修化。どうする?どうなる? その4

2018年10月13日(土) 13:00~16:00 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール 公開文化講座「2022年度、高校地理必修化。どうする?どうなる?」 ※ 個人の聴講メモです。 <第二部> 15:05~15:55 ディスカッション・質疑応答 …

高校地理必修化。どうする?どうなる? その3

2018年10月13日(土) 13:00~16:00 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール 公開文化講座「2022年度、高校地理必修化。どうする?どうなる?」 ※ 個人の聴講メモです。 14:20~14:55 高木 優 氏 『「地理総合」をどのように…

高校地理必修化。どうする?どうなる? その2

2018年10月13日(土) 13:00~16:00 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール 公開文化講座「2022年度、高校地理必修化。どうする?どうなる?」 ※ 個人の聴講メモです。 13:45~14:20 濵野 清 氏 『「地理総合」に何を求める…

高校地理必修化。どうする?どうなる? その1

2018年10月13日(土) 13:00~16:00 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール 公開文化講座「2022年度、高校地理必修化。どうする?どうなる?」 ※ 個人の聴講メモです。 ( ↑ 机・電源・照明完備で快適) 内容: 13:00~13:10 …

「学習指導要領総則『新旧比較』」

昨日に続いてテキストマイニング 本日は新旧の「学習指導要領『総則』解説」比較 ←旧(現行)指導要領 総則 第一章 ・ 新指導要領 総則 第一章→ 動詞に着目すると 「できる」は両方で多い ※なぜか「はぐくむ」は漢字で「育む」になった。 旧指導要領では「取り…

「地理総合」と「地理探究」を比較

高等学校新指導要領が2022年から導入され 地歴地理では「地理探究」と「地理総合」が導入される。 この二つの科目の違いは 先日公表された 学習指導要領解説を読めば良いが ざっと読んだだけでは 気がつかない点もあるかも知れない。 そこで この二つの科目…