Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館にあったすごい本

図書館にこんな本があった。 なかなか値段も素晴らしいが 中身はもっと素晴らしい 真面目にコツコツというのは当たり前 この道具を揃えただけでワクワク💖 遊び心がないと一流にはなれないのだなぁ。

高速道路のパーキングにこんな看板が

心配される大地震 こどもの頃からいつかきっと来ると言われ続けている。 東名高速道路のパーキングエリアに立ち寄ると 静岡県には原発があるということも忘れてはいけない。

太平洋側は快晴という事実

先週末から今年最強の寒波が襲来している。 例年1月の下旬この時期の冷え込みが最も強烈だ。 温暖な静岡県東部も 朝、−3℃を記録した日もあった。 しかし、日中はこんな具合に快晴なのが静岡県 この日差しを日差しを雪国に分けてあげたい。 移動の途中で小休…

働きながら学び続ける

働きながら学び続けている「放送大学大学院」 今回も何とかギリギリ 単位認定テストを受験できました。 毎年歳は取りますが、 現場をより良いものに変えていくために 学ばなければいけないことは 年々増えるばかりです。

地図で読む 江戸時代

図書館で見つけた本 「地図で読む江戸時代」 これが唯一入っていた静岡の1枚 やはり富士山は外せない 伊豆半島は短いようだが 駿河の国ではないのでカットされている様子 羽衣の松で知られる三保半島には神社の鳥居が描かれている。 独特な図の描き方で描か…

防災用品の返却

卒業を控えた3年生に 防災用に蓄えたびひん・食料品の持ち帰り指導がありました。 かなりの量ですが 使用せずに返却できて何よりです。

今年もまた会いましたね。

今年もマラソン大会の季節がやってきました。 ということでこの方の再会 (マスク着用の新型コロナ感染予防仕様) 環境確認 協力依頼 緊急通報 呼吸の確認 人工呼吸法 胸骨圧迫 AEDの装着 一連の訓練を無事終了

進路検討会議

共通テストが終わって三日目に志望校の判定がでて 2次の科目の内容など ここからの生徒の適性・伸び幅などを予測して 各校では生徒の出願について検討しアドバイスを加える。 たぶん多くの学校で週末こういった時間が取られたのではないだろうか。

晴れた日の白尾山

昨日レポートした静岡県東部 富士宮市の白尾山公園 晴れている時に登って見ると・・・・ 視界スッキリでしたが残念なことに山頂が望めず 雲が晴れるのをしばらく待ってみることに 待つこと30分 やっと山頂を拝むことができました。 天気が良い日で園内は子…

富士宮白尾山

所用で静岡県東部富士宮へ 終了後 富士山が見下ろせるという 市街の西側にある「白尾山」を訪ねてみた。 広い駐車場から入り口へ 案内図 有名な夜景スポットのようだが 富士山方面はあいにくの曇り空 公園には「トンボの池」 展望台 ローラー滑り台 などがあ…

ちょっとした新兵器

授業用のICTツールではありませんが 今年から、また新しい便利グッズを使い始めました。 捜し物をする時間が節約できるので 結果的に仕事がはかどります(^0^) まずは、家の鍵に一つ アイデア次第では授業やフィールドワーク・イベントにも活用できるかも知れ…

ウインドウズ81.の終了

旧MacBook Airでブートキャンプ利用で快適に使えた81. 残念ながら1月10日にMSのサポートが切れたので 10に渋々更新 スペック的に厳しいのかOne dirve の容量不足か 原因は不明だがとても不安定。残念

じっくり書かせる授業

ネイチャーゲーム型授業からの blog.hatena.ne.jp 文章作成 制限時数は110文字以内 グループで集まって 背中に張っていたカードを移動して カードを自由に並び替えて文章の構成を練る。 各自席に戻って 文章を書く 「○○は○○だから○○である。」というスタイル…

御殿場から裾野で発見

練習試合の帰り少し寄り道フィールドワーク 二の岡地区 発見その① 御殿場市二の岡 地下水の観測施設があった。 なんと150mの深井戸で観測している。 水源の涵養などが目的。 裾野市へ南下途中 発見その➁ 裾野市岩波地区 トヨタ東日本工場跡地にいよいよ ウ…

二岡神社

練習試合の後 静岡県東部御殿場市にある二岡神社を訪問。 住宅&別荘地の奥にひっそりと佇む 鳥居の横に 誰でも知っている、かつての名作映画ロケ地であったことの説明板があった。 今はひっそりとしているが歴史は地域でも古い 鳥居をくぐって進んでみる。 …

自己採点結果調査

昨日本年度の共通テストが終了 本日自己採点のための登校 生徒たちに今年も協力を依頼 結果は後輩の指導に生かしていく

共通テストの日は試合

毎年のことだが バレーボール部は 共通テストの実施日は新人戦地区大会 昼は試合審判 夜は共通テストの解説づくり 来週は自己採点と進路検討会 三学期は仕事の濃度が日々濃くなっていく

今年最初の公開授業

今学期最初の授業を「公開研究授業」として見学していただいた。 内容は2歩なの自然のもたらす恵みと損失について学ぶ 「風土の恵みと損失」という定番プログラム ネイチャーゲームの手法とICTの活用 新学期の「地理総合」スタートにベストマッチング コミュ…

静岡フィールドワーク 最終

フィールドワークの最終回は これぞ「ザ・静岡」というこの風景 傾動山地である「日本平」から見た 砂州の三保半島と富士山の夕景 新年らしい絵がとれました。

静岡市フィールドワーク 賤機山古墳

静岡市の浅間神社の背後には 賤機山古墳がある。 現在は発掘調査も澄み、公園として整備されている。 入り口から、石積みの石室と石棺を覗き見ることができる。 残念ながら副葬品や人骨は荒らされてしまっていたという。 周辺から発見される土器等から 6世紀…

静岡市のお正月

正月休みを利用しての静岡市内のフィールドワーク 静岡市民の正月に欠かせないのは 複合扇状地の一つの扇の要にあたる位置に 「浅間大社」への初詣だろう。 明治時代の古地図には参道に門前町が発達している。 こちらは今の参道商店街 地図からは昔の賑わい…

駿府城公園 北部 

発掘調査・整備が進む駿府城公園北部 古地図で概観すると・・・ 静岡市は安倍川の扇状地に立地する。 扇頂付近に浅間神社があり 駿府城は扇央付近にある。 フィールドワークしてみた。 天守台は北西部に位置していたようだが 現在は発掘調査中 壁のところど…

駿府公園南西部

家康が隠居後、約10年過ごした静岡市の駿府城 昨今発掘・整備が進んでいるのでフィールドワークしてきた。 地形的には扇状地の扇央に位置する駿府城 掘れば湧水帯があるだろうから 立派な堀にいつも水が満たされている。 守りは堅く 場内は厳重に守られてい…

駿府公園

県庁の北側にある駿府公園 周辺の再整備が進んでいる。 天守台のあった地図の左上の部分は現在発掘・調査中らしい。 それに対して、南側・南東側は整備が進んでおり 歴史博物館の部分開館、東御門の復元がすすんでいる。 小学校の跡地が博物館になっていた。…

三学期のスタート

昨日から三学期 土曜ではあるが 講習があった。 3年生はいよいよ受験 下級生は新人戦のシーズン ここから日々濃密になっていく 三学期はよそ見もできない あっという間に気がつくと4月になっている。 さあ出発だ 静かなるドラマの始まり。

年末年始の忍野八海

久しぶりに行動制限の無い年末年始の忍野八海 以前の様な賑わいが戻ってきている。 海外からの観光客も増えている。 「中池」水深が深い、水はブルー 忍野八海周辺ではこのあたりがもっとも賑わっていた。

河口湖、富士山パノラマロープウェー

山梨県富士五湖の一つ河口湖 「かちかち山」の民話で知られる南東湖畔に 富士山パノラマロープウェーがある。 年末年始という事でロープウエー駅下へ続く行列 登録有形文化財になっている東電の河口湖取水口の下まで伸びている。 待つこと1時間程度 ようやく…

山中湖「文学の森」公園

山梨県富士五湖の一つ山中湖 その南方の湖畔、標高約1000メートル付近に「文学の森公園」がある。 入り口にはシンボルの「幸せの鐘」 少し進むと湖が見渡せる東屋 遊歩道沿いのそこかしこに ここ山中湖にゆかりのある作家の石碑 (句碑) と説明板が並んでいる…

山中湖の朝

年末年始に山中湖を訪れた。 日中はぽかぽかと暖かかったが 気温マイナス3度 この時期の早朝としては暖かい。 静かな波が押し寄せると 湖畔の凍った水面の氷がきしみかすかな音が響く 観光客で賑わう遊覧船も 今はひっそりと氷に閉ざされている。

伊豆パノラマパーク

伊豆半島の真ん中、長岡温泉からロープウェーに乗ると 葛城山の頂上に着く 葛城山(452m)は独立峰で視界を遮る山も無い 360°全方位を見渡せる。 地質的には永年の侵食後に残った火山の通り道=溶岩の根っこである、 麓駅と頂上駅付近は「伊豆パノラマパーク」…