Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京大学 地理 2022

2022年 令和四年度 東京大学前期 地理B 東京大学文系地理Bの受験は地歴2科目で時間は150分 単純に半分にすると1科目75分、 大問1つ25分 60点満点だが単純に配分できない。 世界史・地理の場合 世界史の大論述をじっくり仕上げる時間を確保するため 受験生の…

「地理」の論述指導

昨日で、国公立難関大の2次試験が一段落した。「ホッ」 直前に、「がんばります」メッセージも届き あとは実力を発揮できる事を祈る時となった。 三年の「論述」指導? そんなのがあるの? 「地理」って共通テストまでじゃないの? 受験生の数は少ないが文系の…

ふたたび「フレイレ」を見つめる。

ブラジルの民主化を進めた教育者「フレイレ」Paulo Freire 以前、まとめたPPTを見ながら 今後の構想を練ってみる。

像のグラフと格差

「像のグラフ」=「エレファントカーブ」 世界の格差に関する現状を象徴的に示すものとして、 1988年から2008年までの20年間で、 先進国の高所得者層と、 新興国・途上国の中間層の所得が大幅に上昇している一方で、 先進国の中所得者層は、所得を減少させて…

コレ学校で配るの?

学校には様々な配布物の依頼がある。 情報というものは、その量とともに受け取る側の意識は薄くなる。 教師側としては「コレは大切だ」と確信を持てるものだけを 厳選して配りたい。 情報の選択は教師の仕事の一つだ しかし、気軽に配布を依頼してくる配布物…

富士宮地区の農産物

静岡県の富士宮といえば朝霧高原の牛乳や鱒の養殖で知られているが 昨今良く栽培されているのがこちら きのこ? 富士には「ジャンボなめこ」が良く似合う? 今日は「富士山の日」

缶詰ギフトをいただきました。

コンテストの副賞でいただいた。 「シーチキンストッカー」 下の取り出し口から缶詰を取り出すと 上の缶詰がコロコロ転がって 取り出し口から顔を出す。 丸い缶詰ならシーチキン以外でも受け付けそう (個人的には焼き鳥缶詰も良いかなぁ) 防災用のStockとし…

追加接種完了

身辺でひしひしと感じる 新型コロナウイルスの蔓延状況 受験生や高齢者に囲まれている日常生活 職場・家庭環境を考えると 最速で打ちたかった。 接種県の到着と同時に即予約 しかし、既に土日は空いていない 仕方なく平日 幸い学年末考査で午前中までの勤務…

交通通信の教材 飛行機

航空機のライブ フライトレーダー https://www.flightradar24.com/ どの路線が重要なのか? こちらも「百聞は一見」 授業に臨場感が生まれる。 飛行機マークをクリックすると 便名や行き先、機材の名称なども分るので 教室の窓の外を飛んでいる 飛行機を検索…

ライブ船舶位置情報

地理授業、交通通信の項目 船舶(もっと大きい船がテーマだが・・・あくまでイメージ) 世界の船舶が今どの様に航行しているか ライブに近い情報が得られるページを活用している。 マリントラフィック https://www.marinetraffic.com/ 世界の水上トラフィック…

沼津内浦重須地区から展望

沼津内浦重須地区から展望台へ歩いてみました。 この看板から、車道を山筋に沿って登っていく もう、梅が咲いている! 何体かの石仏と出会い どうやら展望台の入り口らしき場所を発見 伝染の通っている左に折れる道があり(軽トラックなら進めるかな?) 途中…

静岡県沼津市重須地区

静岡県東部伊豆半島の付け根に沼津市があり ここから南に向かうと駿河湾沿いに内浦重須という集落がある。 ここは東南海地震等で津波の心配があり ハザードマップや津波避難タワーが設置されている。 かつては、北条水軍の水城長浜城があった。 現在城跡は公…

郷土の俳人といえば

静岡県の東部は多くの著名作家・俳人ゆかりの地 各地に石碑(歌碑)がのっこている。 沼津の牧水記念館で 歌碑の展示会があるらしい。

珍しい静岡県の雪

先週の木曜と月曜に雪が降らない静岡県にも 大雪警報が出て 県東部の御殿場市には積雪があった。 試験期間ということで早めに帰宅 古民家カフェもすっかり冬景色でした。

本日はこれですね

令和四年2022年の2月と言えば オリンピックと豆まきと これですね。 という事で図書館も特集

 二つの浅間神社 その2 「村山浅間神社」

静岡県富士宮市には全国1300の浅間神社の本宮がある。 しかし、他にも素朴な古代からの富士山信仰を今に伝える神社があり それらも「富士山世界文化遺産の構成資産」となっている。 昨日の「山宮浅間神社」に続き 本日は「村山浅間神社」についてレポー…

二つの浅間神社 その1 「山宮浅間神社」

富士宮市には全国1300の浅間神社の本宮がある。 しかし、他にも素朴な古代からの富士山信仰を今に伝える神社があり それらも「富士山世界文化遺産の構成資産」となっている。 その一つが、富士山富士宮登山口の途中にある 静岡県富士宮市「山宮浅間神社…

結局全て現場で判断となっている。

今週末は 突然の降雪に伴う登校 新型コロナ濃厚接触者の認定 新型コロナ感染予防策教育活動の実施 上から下に流れてきて、結局全て現場で判断 「良きに計らうように」との指示 責任は現場で!

学年末考査が近づく我がクラス

クラスの生徒たち 頑張っているのだが 三学期の実力テストでは得点力不足が露呈 学年末定期テストまで10日 というこのタイミングで 厳戒態勢 本気でこの試練を乗り越え 全員の進級を願う(^0^)

3観点評価に向けて 新しい武器

新年度から新学習指導要領の導入と供に いよいよ高等学校でも「3観点評価」が導入される。 定期考査・実力考査・日常のアンケート等 デジタルでデータを気軽に集めて集計・採点するために 同僚が「便利だ!」と絶賛していたので ポチってみた。 さて、問題は…

西伊豆戸田の魅力

沼津市の南端部にあたる 西伊豆の戸田 過疎化で、寂しい状況だが かつては、遭難したロシア船を修理した歴史を持つ 様式帆船造船所もあった。 そして深い駿河湾からは 世界一の大きさの「タカアシガニ」 タカアシガニの甲羅も活用 伊豆名物の吊し雛 そして …

西伊豆戸田「潮風のベンチ」

西伊豆戸田に「潮風のベンチ」という名所がある。 全長1000メートル以上 富士山が拝める。 ベンチから観た景色 ベンチの位置は上野写真の半島付け根、右側の場所 外海に伸びた砂嘴の外側の防波堤なのだ。

「土管」の進化形?

静岡県の東部伊豆半島西海岸の戸田 中央埠頭港に変わった建物がある。 全室オーシャンビュー 近づいてみよう 中は個室で快適そうだ。 付近には、他にも快適そうなワークスペース・カフェもあった。

佐藤雅彦短編集「クリック」

着目点が素晴らしい 佐藤雅彦短編集「クリック」 ・マヨネーズ 1人だけ倒立をしている。 ・カメラはいつも眠っている 目を開けるのはほんの一瞬・・・・ 「その時頭の中で『カチッ』という音がする。」

「チョコレート」はすばらしいという事が分る本

「チョコレート」の本 (チョコレートでできているというものではなく、チョコレートの事が詳しく書かれている本) とても立派な装丁、大判のずっしりした本 チョコレートはどの様につくられるのか。 その原料であるカカオ豆 カカオ豆はカカオポッドの中で育つ…

Zoomのセット

新型コロナ感染予防で、 余儀なく自宅待機になってしまった生徒への 授業ライブ配信 選択科目では、 移動教室があるため 毎日ホームルーム教室以外にも設置している。 その中で気がついたプチポイントを記しておく。 ① カメラ(本校ではタブレットだが)の設置…

学校でのコロナ対応

新型コロナ感染予防が日常となって2年 学校では毎日、 朝・晩と教室の消毒をしている。 選択科目で移動する事を考えると 一つ一つの机や椅子の消毒は必須 そして特に注意を要するのは 教室のドア! 取っ手の部分だけで無く なにげに触る窓枠の部分も消毒 雑…

鎧ケ淵親水公園

静岡県東部富士市にある 鎧ケ淵親水公園 源の頼朝が鎧を脱いで身体をぬぐったというのが淵の名の由来。 隣にある曹洞宗永明禅寺の小坊主と淵の女神?の逸話がある。 こちらが永明禅寺の山門 味わい深い「石徳五訓」 永明禅寺の由来 周囲には滝不動(いぼとり不…