Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

充実の1日

本日は充実の1日でした。 7:30から、今週毎朝続けてきた、小テストの追試ラスト回 1時間目 2年生地理授業 2時間目 〃 今回の「GEO神」からの問いに対する生徒の答えを総括・分析 3時間目 2年生の自分の授業を自習にして地歴の研究授業の参観 4時間目 3…

「気候」アクティブラーニング続き

昨日取り組んで Loilonote for schoolで提出してあった 「気候」に関する4テーマの問いを 添削して 本日は問題ごとにクラスでシェア+公開添削 4種類の問いごとに 違う色のカードを使って提出させているので ピックアップして「比較」 めぼしい問いを数個…

今月の公開授業

本日は新体力テストでしたがその合間に 学校訪問(県内外二校)の依頼があったので 校内の先生方にも公開授業として 参観願った。 3時間目の3年生地理↑ 10:40分から11:30分 内容は「アフリカの地誌」場所は社会科教室。 以前からこの授業はしていた…

久々の快晴なれど

久々の快晴 しかし 慌ただしい朝 その理由は↓ 朝7:30からの「地理の小テスト」追試。 「アクティブラーニング型」で興味を引き出すには ある程度の「知識」の蓄積も必要で このあたりのさじ加減は悩むところ 現場ではさまざまな方法で 「学力」の底上げの方…

学校<家庭

ご縁がある方から とあるアンケートの依頼を受けていて。 本日やっとその時間が持てた。 学校生活について「楽しい」と答えている生徒の数より、 家族について「家族が好き」という答えの方が圧倒的に多かった。 (家族が嫌いという生徒は皆無) 家族が「とて…

日本学術会議小委員会

昨日早稲田大学にて 日本学術会議小委員会に参加した。 新教育課程で必修となる「地理総合」への提案を検討している。 大学の先生方が多いが 少ないながらも高校の実践者も招かれている この12月には提言がまとめられる予定 新課程導入のスケジュールを逆算…

田舎の公立も世界化?

田舎の公立高校でも こういった進路を意識する時代に! 対象はまだまだごく一部の生徒だと思うが、 選択肢は着実に広がってきている。 「合格」ではなく「その先」で何をするか? 仕事を通じて何を実現したいか? 学ぶのも働くのも日本に限らないし 往来する機…

卒業生達の『足跡』

9月は高校は学期真っ盛りだが 大学はまだ休み という事で この所卒業生がちょこちょこ母校に顔を出しに来ている。 もう10年くらいになるが 卒業生が母校を訪ねて来たときの 「記帳」である「足跡」というノートを進路室前に置いている。 ここには この夏も知…

農産物カタログの追加

2016農産物カタログ 使い方→ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63986608.html 農業の単元になると さまざまな作物が出てくる かといって網羅的に取り扱うのは 教える方も、教わる方もうんざり そこで 「一村一品」ならぬ「一人一品」を調べて 各ク…

授業について「学校新聞」に掲載してもらいました。

学校新聞「アクティブラーニングを特集」 「コラム」 私たち〇高生にとっての3年間の最終目標は大学合格だろう。 そのためには大学受験を勝ち抜く必要がある。 ▼ただ、大学受験のスタイルは今後、知識偏重から思考重視に変わっていくという。当然、授業も変…

台風接近

本日は台風16号の接近に伴って 17:00に完全下校 放課後の進学講習も中止となってしまった。 しかしながら この週末にあった 模試欠席者のために リスニングは実施 そののち 答案送付のための集計 自宅受験や突然の欠席 別室での受験 答案用紙の紛失・破損等…

図書室前の特集

勤務校の図書室前には 特設コーナーがあり さまざまなテーマで 推薦図書が並ぶ 今月は冒険探検 授業ともコラボできそうだ。

新学期の教材

「1年生大会」だったので 本日は終日部活動 帰ってきたら 「放送大学大学院」新学期の教材が届いていた。 隙間時間の活用と一夜漬けで何とか14単位はゲット 半年に2単位ずつ とっているので 無事にこの単位が取れれば 16単位となり 「専修免許」の条件を満た…

「模試のシーズン」は「センター出願」シーズン

昨日に続き本日も模試 担当者なので 朝一番のスクールバスの到着前に学校を開けて 全体の運営 九つの教室を四人のスタッフで監督 欠席や自宅受験などの対応もしつつ・・・ 発送準備も 教室と進路室の往復だけで11㌔のウォーキング さらに 隙間時間を見つけて…

2016「農産物カタログ」その後

昨日紹介した「農産物カタログ」を使った授業。 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63985732.html この生徒自作の「カタログ」を使った授業。 PDFにしてクラウドに入れてあるので 各自の携帯や学校のiPadで参照できる。 本日は 各自が作成した「カ…

2016「農産物カタログ」

今年も「農業」の授業が始まった。 この単元のスタートは 恒例の 「農産物カタログ」という資料作りからスタート。 授業で取り扱う「農産物」を一人一品ずつ 手分けして調べる。 提出したワークシートはPDF化して クラウドにおいてシェア https://drive.goog…

2016ジョブインタビュー発表より

今週の月曜日LHRの時間を利用して 1年生夏のインターンシップ・ジョブインタビュー発表会を行った。 「インターンシップの体験発表」 広告会社で「地元ショッピングモールでの企画」体験 高校性でここまで取り組ませてもらえるのは 本当にありがたい。 「ジ…

「環境問題」の授業

2年生地理は本日より「環境問題」 重要なテーマですが1年次に現代社会で学んだ内容との重複 そこで本日は国連環境開発会議(地球サミット)時の リオサミット「伝説のスピーチ」(1992年) セヴァン・カリス=スズキ をスタートに視聴 そして テーマごとに…

2016インターンシップ・ジョブインタビュー発表会

本日は 1年生のLHRの時間にお邪魔して 2016年度 「インターンシップ・ジョブインタビュー」の発表と 「文理選択ガイダンス」の初回を実施しました。 インターンシップ+ジョブインタビューで計7人の発表 インタビューは 翻訳家・検察官・某有名SNSの社長・イ…

2016インターンシップ発表会

明日のLHRを利用して この夏の「インターンシップ」・「ジョブインタビュー」の発表会 その後「文理選択進路ガイダンス」を実施する。 この発表会とガイダンスもずっと11年間続けているが、 アンケートを集計していて気づいた点として 最近は「体験をシェア…

2016インターンシップアンケート「満足度比較」

担当して11年目になったインターンシップ 毎年「よりよいもの」を目指している。 事後アンケートの比較と分析をしている。 回収率が下がっていることは気になる。 (無記名・web利用の形式で例年だいたい7割) 「強く思う」・「思う」 「あまり思わない」が当…

2016インターンシップアンケート

この夏の「インターンシップ」後のアンケートを WEB活用により実施している。 本年度もおおむね好評だった様子。

2年生地理「環境開発」

日本では21世紀に入った頃 長野県の「脱ダム宣言」が取り上げられ 政権も代わり その後多くのダム建設計画は中止・廃止に。 本日は世界の自然改造計画を扱った。 どこでどの様な開発が進められたという事よりも 人間が自然環境を改変することによって どの様…

授業公開習慣

本年度現勤務校では 学校全体で授業力の向上に取り組んでいる。 その一環として今週と来週は全職員が1回は公開授業を行う。 という事で 昨日その口火を切って3時間の授業公開を行った。 単元は2年生地理の 高山気候と寒帯気候 1時間目には管理職を含め4人・2…

2016「ジョブインタビュー」 後半

現勤務校ではインターンシップに参加できなかった1年生は 全員「ジョブインタビュー」(職業インタビュー)を行っている。 本日はその中からの抜粋 (後半) ・コーディネーター兼現場監督 「家」はお客さんにとって一生に何度もない大きな買い物、 お客さんの…

2016年「ジョブインタビュー」前半

現勤務校ではインターンシップに参加できなかった1年生は 全員「ジョブインタビュー」(職業インタビュー)を行っている。 本日はその中からの抜粋 ・手話通訳者 資格は難関。 全国には3000人と少ない、 三島市に1人しかいない。 手や腕を酷使する仕事。 収入…

2016インターン体験先からいただいたコメント

インターンシップ受入れ後、体験先からいただいたコメント 積極的に質問していて薬剤師を目指している様子がうかがわれました。 手先も器用で向いていると思いました。 もう少し自由に振る舞っても良いです。 案外考える力があり驚きました。 高校1年生の時…

体験した仕事を一言で表わすと(2016インターンシップ)

恒例のインターンシップ体験「その仕事を一言で表わすと?」 今年は今一歩「キレ」が無いが、職業観はしっかり受け止めてくれているようだ。 (一部・抜粋) 医師 ・「人を笑顔にする仕事」 ・「人を生かす仕事」 ・「人の命を預かる仕事」 ・「尊い命をチーム…

インターンシップ・ジョブインタビュー報告書

再来週の発表会に向けて 夏休みのインターンシップ・ジョブインタビューの記録をまとめる 季節がやってきた。 担当して11年目になったインターンシップ 今だに普通科進学校としては珍しい取り組みな様だ。 インターンシップだけでも送り出した生徒の数は今年…

提出物(グラフ)の公開添削

月曜から始まった2学期も4日目 授業のペースも平常に戻ってきた。 2年生の気候では「グラフ」の作成を行った。 以前はワークブックやプリントに描かせて 回種→添削という流れだったが・・・ 今回は 作成→写真撮影→loilo Noteで提出 →スクリーンに描いた正解…