Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

掛川の研修で得たものは

火曜日に参加した「総合的な探究の研修」 ここでのひらめきを 新学期からの「実践」に落とし込む計画を錬る。 掛川と言えば茶所 抹茶アイスが恋しい

ベン図で学ぶヨーロバ

本日が1学期の授業最終日 3年生の文系選択は「ベン図」を使ったヨーロッパ地誌のまとめ。 要素は一度、全員で黒板に書込む さらに個人で調べて ロイロノートで各人が提出

三者面談始まる。

出張のためスタートが遅れて・・・ 1日平均10人×20分ペース 土曜日まで続く・・・ 1年次の面談は 高校でもらう初の成績表の受領と 秋の文理選択がメインメニュー

出張で自習でもリアルタイム指導

出張で自習になっても LoiloNote活用 リアルタイムで課題をスマホで写してノート提出 授業直後の昼休みの時間帯を使って 出張先で確認・返却 学習状況と出欠確認が可能。

著者より御高書,拝受いたしました

来年の「新教育課程」の導入に向けてのヒント 「動き回るだけ」からの脱却 アクティブ・ラーニングもバージョンアップの必要に迫られている。 様々な学校での実践例が紹介されている。 謹んで勉強させていただきます(^0^)

新アイテムゲット 

新しい武器を入手した。 12.9インチ iPad pro 12.9インチのLiquid Retina XDRディスプレイ スペースグレイ 256GB Wi-Fi (容量と目盛りは妥協した) 第5世代 アップルペンシルは添削に必須 授業中の書き込みにも大活躍 仕事の道具に妥協はできない。 (財布は苦…

名も無き石碑群

連休中に伊豆の国市を訪問する機会があった。 少し脇道にそれて 写真を1枚 富士山はすっかり夏山の景色 この土手沿いの自然堤防には 石碑が鎮座している。 供養塔・道祖神・子宝安産祈願石?だろうか 橋のたもとで往来を見守っている。

4連休なれど・・・

東京ではスポーツの祭典 オリンピックが始まった 東京も猛暑 こちらも猛暑 この4連休中は部活動 (文化部の正顧問は運動部の副顧問をしている場合が多い) こちらの体育館では大型扇風機と冷風扇がフル稼働していた。

今年の物理部は・・・

物理部宛てに荷物が届いた 今年の物理部の夏の活動はこれ 文化部の正顧問と運動部の副顧問のダブル部活体制 休日はない 7月中はずっと授業と三者面談 8月の上旬にある学校説明会には生徒たち製作に取りかかれるか?

公開授業第1弾

今年度の公開授業第1弾は 「問い」を作る授業 管理職を含め3人の先生が見学されました。

「学習秘められた宝」

UNESCOのジャックドロールの言葉 ずっと叫ばれ続けていたのだが・・・・

本日が締め切り

働きながら学び続けて7年 今回も学期末と重なってきつい日程だった。 本日が投函締め切り日 2学期も学年末に重なるので 事前に学習しておかないと 間に合わない。 分ってはいるのだが、なかかできない。

新しいiPadのケースが到着

授業でメインに使っているのがiPadPro バッテリーが弱くなってきて 突然落ちる。 そろそろ寿命か・・・・ 人気の機種のため3週間の納品待ちとなっている。 とりあえず以前ポチっておいたカバーが届いた 台所事情は苦しいが 「仕事に使う道具には妥協はして…

評価について

・今日の教育の目標は、生涯学習の視点から生まれている。 ・「教育課程」が「カリキュラムマネジメント」になったということは、「中央」から現場に主導権が移ったということ。 ・評価とは・・・ものや事柄の価値を判断する営み、日常生活は評価の連続。 ・…

ワクチン第一回接種

先ほど新型コロナウイルスワクチン第一回接種完了 感想は、ちょこんと打って、 「えっ これだけ!」 テレビで見ている接種風景は 接種の瞬間がクローズアップされているので すごく迫力があるのだが 実際の注射針はすっごく細い 静岡県はいまのところオリンピ…

「学校と社会」

あまりにも有名な ジョンデューイ著 「学校と社会」 主要三教科と呼ばれない「地理」だが「第1章」に・・・・ 「全ての科学の統一は、地理においてみいだされる。」 「地理の意義は、地球を人間の諸〃の仕事の永続的な場として提示することにある。」 「人間…

「幸福論」→3つの幸福

いわゆる「幸福論」ではない 精神科医の書いた本 ①健康の幸福→セロトニン的幸福がベース ②次に、繋がりと愛の幸福→オキシトシン的幸福 ③最後にお金・成功・達成・冨・名誉・地位などの幸福で→ドーパミン的幸福 この本には具体的に幸福になる方法が詳細に書か…

今年はzoomで受講

問題研究会今年は遠隔で参加

ヨーロッパの地誌

3年生の地誌授業説明ばかりになるので 1人一国担当で説明していくスタイル。 時々、補足を入れるがほぼ生徒が授業を進めている。

何か来た!?

ポチってからずーと本体は待っているが 先に届いた プチ開封の儀 速く使ってみたい。

蛇は飛ぶか?

蛇が飛ぶ? 幼少期に 屋根から蛇が落ちてきて それから蛇が苦手になった。 トビヘビは蝶番式の所コツを拡張して 樹幹から跳躍して、最大で200メートル滑空できるらしい。 生物すごすぎる。

土曜講習と放課後講習が再スタート

定期テストが終わり3年生の進学講習が再スタート 採点・再開された授業・学期末の成績処理・三者面談と平行して実施 ロイロノートが大活躍 (板書は活用例)

今年もロイロノートの研修会をしました。

先週の事ですが テスト週間に入ったため 部活動指導がゆるめになったタイミングで 勤務先で例年実施しているロイロノートの研修会 数学の先生にも途中参加していただき 数学での使い方も説明 とくにおもしろかったのは 板書を写真で写して その板書をもとに…

自然の恵み

厳しい自然もあれば 身近で嬉しい自然もある。 雨が多く暑い日々だが 自然の恵みが結実 こちらはキュウリ そしてまだ青いが そしてこちらは食べられないが 「ネムノキ」 この時期の花はこれかな。 夜は葉を閉じて眠るんですよ!

令和3年の七夕

今年は梅雨が長く 水害も心配される。 今年願うとしたら 今まで通りの自然が持続されることかな。

接種券が来た!

自治体から新型コロナウイルスのワクチン接種券が届いた。 人混みの中で仕事をしている上 周囲の人にうつしてしまってはたいへん申し訳ないので 業務に平行して最短で接種したいが・・・・ テスト週間である今週打てれば良いのだが それは無理なようだ ここ…

先週の熱海の土石流

世界をビックリさせた 土石流 今回の被災地 上流尾根に気になる土地開発が・・・・ 因果関係はどれほどあるのか分かりませんが、インタビューに答えていた方が「70年住んでいるがこんな事は初めてだ」 と言っていました。 昨今の温暖化による降水量の増加だ…

静岡県東部黄瀬川付近の被災状況

昨日の線状降水帯による豪雨で増水した黄瀬川付近を フィールドワーク 自然の脅威を目の当たりにしました。 小雨になっているとはいえ川は増水していました。 三島溶岩流の末端にかかる「鮎壺の滝」 奇蹟の一本松? 少し上流では 堤防が浸食され 家一軒が・・…

廻りの地域で大雨でした

昨日から降り続いていた大雨 朝には職場に向かう近所の橋が通行止めに 三島測候所の7月の平均降水量は220mm程度なので 7月1ヶ月の総量分を超える雨が1日で降っている。

ブリストルとウェールズのこと

1994年寒い夏だった 英国ブリストル大学に夏の間だけ 短期留学した 始めて大学の寮で生活 途中ホームスティも体験した。 ブリストル イギリスイングランド南西にある港町 エイボン川河口から上流11㎞に広がる町 クリフトンには大きな吊り橋がある ケルト…