2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
国際・産学・地域連携による体系的アクティブ・ラーニングと質保証 井上雅裕 氏(芝浦工業大学教授・学長補佐) 教育工学的なアプローチ 海外体験では「ハプニング体験」もあり。 学生は鍛えられる。 学び方を学ぶアクティブ・ラーニング 須藤祥代 氏(千代…
第2回『アクティブ・ラーニング』フォーラム2015 とても気になる講演があるので芝浦まで行ってきました。 (あまり詳しい内容は書けません) 開始・開会挨拶およびフォーラム趣旨説明 鈴木甲子雄 氏(一般社団法人アクティブ・ラーニング協会代表理事 ) 主催…
気になる講話があったので セミナー参加でチョット芝浦工大へ行ってきました。
11月24日(火)公開研究授業にて作成した 「セリフ」(農業の現場からのレポート)を付箋に書いて ポスターにしてみました。 (教室掲示後→廊下に掲示) 先日、三年生が取り組んだときの答えと比べると まだまだ視野が狭いです。 (参考までに、こちらも拡大して廊…
昨年度から何度も繰り返している ※「ネイチャーゲーム」型の章まとめ。 生徒からの感想・評価 ※(参考) http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63026319.html ※ 昨年は理系クラスで受験に使うモチベーションがあったが 文系地理は受験にはあまり使わない…
2015.11.24 「農業公開授業」 プランテーションと企業的穀物農業 参観された先生方からいただいた言葉です。 生徒に関して印象に残ったこと ・プランテーションと企業的穀物農業では後者を担当した生徒達が苦戦していた様でした。他教科(特に世界史)の知識が…
この2学期3度目となる「公開研究授業」 二年生地理B・三年生地理Bの2コマが無事終了 無事と言っても二年生は予定の2/3しか進みませんでしたが・・・ 熊本県から3名 東京から1名の方が見学に来られました 写真は二年生の時の黒板です↓ 三年生の方は…
明日の研究授業に向けて二年間続きの学習計画表を作成 授業見学に来ていただいても断片的な一コマを観ていただくだけなので、どこに行こうとしているのか? という疑問があるのではないだろうか? ということで 二年間を通しての2年次→3年次の地理Bにおけ…
「教室」は失敗しても良い場所 他人の意見に影響を受ける 「同調」によるマイナス面 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63600968.html このあたりを何とかかえられないものか? 安心安全の場を用意することは前提であるが、 「自分の意見を言ってみ…
本校の生徒は現在もほぼ全員が「受験生」 1月のセンターに向けて 試練の日々(模試シーズンの結果が返ってきたので)を迎えている。 そんな三年生の授業 もう「問題演習」に入っている教科も多いのだが 二年生から履修の「地理B」はまだまだ「地誌」分野の授…
三年生の模試結果が出そろうこの時期は 大学出願先のアドバイスするための進路検討会議が開かれる 実際の検討会議は 期末考査の時期に行われるのだが 生徒に希望を再確認した上で 資料を作成して 検討会議に臨む そのため 模試データを活用した志望校選びを …
放課後(進学)講習の準備で少し早め(1時間前)に 講習会場の視聴覚室に行ってみると・・・ 既に 生徒が「席取り」を済ませていました ! センターが近づいてきています ! こちらもできる限りのことをするだけですが、 少しでも期待に添えるよう取り組みたいと …
「政くらべ」 今年になって多忙な現場にさらに追加されたのが 「主権者教育」 悉皆で実施することになっている! (年間計画にも入っていないのに!) 現場で苦悩されている担当者も多いと思われる。 教師側が特定の政党を支持することは できない でもどの政党…
教科準備室に明治図書の「社会科教育」が届いた まさに 「アクティブラーニング」花盛り 社会科だけではなさそうだ。 キャリア教育の時もそうだったが、 「型」にはめて「やっている」と思うのは危険だ 「主体的」に学んでいく この力を育てるのが 「アクテ…
教育課程研究委員の仕事 (写真は放課後の風景↑) 内容は→生徒によるテーマ別研究の成果発表 ・生徒はしっかりメモを取っていました ・発表者の中には前の人の発表を聞いていて 発表内容を変えるという対応ができていました! ・PPTの操作に慣れていました…
「アクティブラーニング」なんかしていて「受験」に対応できるの? こんな疑問を持たれているかもしれない 修学旅行中に最新の「記述模試」の結果がかえっていた。 今年の三年生は理系全体約130人 →この学年は「地理」の学習が始まった二年次より 計画的に「…
修学旅行明けに話したいこと 今回の修学旅行のテーマが戦争と平和でした。 被爆者の方から体験談をうかがった長崎 特攻隊の「知覧」 平和だった日々の日常生活が いつしか、少しづつ変わって 「戦時」となる 「なぜ、このようなことになったのか?」 「なぜ?…
九州 修学旅行 なう ! クイズ 最終日(鹿児島・知覧)編 ① 日の出は何時でしたか? ② 桜島は年何回噴火しますか。 ③ 各家庭では火山灰をどうやって処分しますか。 ④ 喜入で貯めているのは何? ⑤ 特攻記念館に外国人観光客はいるかいないか? ⑥ この旅行のMVPは誰…
九州 修学旅行 なう ! クイズ クラス研修日 編 ① 雲仙普賢岳で起こった災害は何か。 ② 船のあとをつけてくるのは何ですか。 ③ 熊本の路面電車では環境問題に対してどんな工夫をしていましたか? ④ 日本三大急流ってどこですか? ⑤ 鍾乳石が1ミリ伸びるのには…
九州 修学旅行 なう ! クイズ 二日目 (長崎・雲仙) 編 ① 「チリンチリンアイス」はいくらでしたか? ② 爆心地の直下はどうなってましたか? ③ 本日の最高気温は何度でしたか? ④ 雲仙の宿は標高何メートルでしたか? ⑤ 雲仙のにおいはどんなにおいでしたか? ⑥ 今…
九州 修学旅行 なう ! クイズ 初日編 ① 新幹線の車窓から安芸の宮島は見えるか? ② 山口県付近で見える山の中の白い石は何という石か? ③ 山陽新幹線の博多の次の駅は? ④ 太宰府天満宮の橋でしてはいけないことは? ⑤ 日没は何時でしたか? ⑥ 本日のベストドレッ…
地理の授業で「現地レポート」その「台詞」を書かせるが、 ただ書かせただけでは授業で「求めているもの」に近づけない (単に「用語」を暗記することだけを期待しているのではない →「知識の活用」が目的) 仮説→「感情を伴った理解」はきっと、単なる「理解…
毎月一回のペースで行っている公開授業遠路はるばる県外からも見学者のかたが複数来校の予定。 「2年地理B」いつもの定番「ネイチャーゲーム型」から http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63580672.html?type=folderlist 「3年地理B」の進化形「現…
鳥取県立倉吉東への出前授業をきっかけに始めた このブログですが、 ほぼ毎日の更新も2年以上となりました! そして 今週、40000Viewを超えました。 キャリア教育のこと アクティブラーニングのこと 日常の出来事 スーパービジョン(研修) など綴ってい…
クラス担任のつぶやき 担任をしていると なぜこうなのか? 残念な場面に出くわすことも多い 「提出物を期限内に出す!」 「話を良く聴く!」 「自分の意志決定を大切にする!」 今日は逆に質問してみた こういうことが大切だということを どうやって皆さんに教え…
毎週定番の進学講習の木曜 無事に終了 あと残すところ三回くらいだろうか? 今年は脱落者が少なく よく頑張ってくれているが、 なかなか得点になってこないなぁ。 得点がとれなければ 結局は 納得できないものだからね。
職場で「ストレステスト」の受診が来た。 試しに「一人一台パソコン」でやってみた! 普段は企業内メールくらいしか使わない職場の 業務用「一人一台パソコン」 更新プログラムばかり送られてきて その上 すぐフリーズする そもそもこれが ストレスのもとなっ…
self-serving bias 成功は自分に帰属し、失敗は環境に帰属する というように自分にとって都合のよい帰属判断をする傾向を 「セルフサービングバイアス」と呼ぶ。 西洋人は 「成功は自分の努力や才能という」 内的要因に帰属する。 「失敗は周囲の環境や他者…
私たちは自分について考えることをかなり頻繁に行っている。 「自我」の研究で著名なウイリアムジェームス(William James)は 「私が何かを考えているときでも、 私はそれと同時にいつも私自身、 私の人格的存在を多少とも自覚している。 また同時にそれを自…
第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会 静岡県予選大会始まりました。 シードなので試合は来週から 今年床を張り替えたので快適になった体育館 会場校にもなっています。 昨日は公開授業 本日は練習・練習試合 明日の代休は模擬試験と充実ですが 例年…