Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

11月24日(火)公開研究授業(生徒の感想)

昨年度から何度も繰り返している

※「ネイチャーゲーム」型の章まとめ。

生徒からの感想・評価

※(参考) http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63026319.html

イメージ 1

イメージ 2
※ 昨年は理系クラスで受験に使うモチベーションがあったが  文系地理は受験にはあまり使わない、そこが違うのか?  問題が難しすぎたか?
  (授業内容について→ 難しい11 普通23 優しい0  不明3)

〇今回のように、5人ぐらいの少人数でやる方が
 自分の意見を出しやすかったり、質問しやすくて良かった。
〇自給的・商業的農業についてもアクティブラーニングできたら良かった。
〇とても理解できるし楽しかった。
〇内容をしっかりと理解することができました。
〇分をまとめるのが難しかった。
〇「企業的穀物農業」を担当して、
 どこでどのように始まり、
 どんな特色があるのかを語句を組み合わせて、
 皆で話し合うことにより、
 理解を深めることができた。
〇「まとめ」として(アクティブラーニングを)やると、
 とても分かりやすくためになる。
プランテーション農業について頭の中の語句をしっかりと整理できた。
〇「企業的穀物農業」と「プランテーション」の違いが少し分かった。
〇今回はいつもよりしっかりと自分で文章を構成することができた。
〇しっかり自分の考えをまとめられた。
 いつもよりも少人数だったので自分の意見を言えた。
 (今回は五人組にしたので)
〇今までちゃんと理解できていなかったことがよく分かりました。
 理解の進む授業でした。
プランテーションについてよく分かったので良かった。
プランテーションの特色が分かった。

△「企業的穀物農業」は一見分かりやすそうで、わかりにくかった。
△文章を書くのは難しいと改めて感じました。
△文章作りが大変でした。
△今回は自分が何(の札)を後ろにつけているのか
 探すのがとても難しかった。
 図で書いたことを文章にするのは大変だった。
△もう少しホワイトボードを使えば良かったと思いました。
△90字で書くことは難しかった。
△考える力を養いたい。
△はじめは「新大陸」・「ウクライナ」のところが分からなかった。
△上手な文章の組み立て方を知りたい。
△いつもより難しかった。
△文章をまとめるのが難しかった。文系なのでもっと頑張ろうと思った。
△もう少し書く時間が欲しい。
△文章力をアップさせたい。
△上手く文章がまとまらなかった。

×普段の授業の方が良いです。

 最後の意見が気になるが・・・