2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧
先々週、指導主事訪問を受けてアクティブラーニングの公開授業を行った。 その際、本校の管理職も授業を参観 そのときの様子 二人の生徒の目線に立って 校長がレポートをつくってくれた 第三者の視点から 生徒の観察を軸に綴ってくれてあるので とても貴重な…
日本青少年研究所は、 「高校生の進路と職業意識に関する調査-日本・アメリカ・中国・韓国の比較ー」 を公開している。 リンク先リサーチPDF ↓ http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2013/gaiyo.pdf#search='%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E9…
昨年度の学校基本調査によると、 高等学校の卒業者数は108.8万人。 「大学等進学率(53.2%)」 「専修学校(専門課程)進学率(17.0%)」合わせて70.2%となっいる。 「就職率」は17.0%で2割を切っている。 本年度の新しい調査結果と比較すると、 「就職率」は横ば…
高校の「キャリア教育」が抱えている「課題」を読むと。 「キャリア教育・進路指導に関する総合的実態調査」によると ↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/1340401.htm 小・中・高のいずれの学校の担任において8割が 「キャリア教育」の推…
学部学科ガイダンス資料完成 来週月曜日の1年生文理選択ガイダンス資料を作成した。 対象は高校1年生 卒業後の進路先 国公立と私立 大学にある学部 大学入試制度についてなど (PPTスライドで27枚 体育館なのでプリントとして配布) 30分の持ち時間…
8月の末に、 県外の公立高校に赴き3年生×2クラスと、 職員講話をさせていただいた。 そのときのお礼状をいただいた。 「キャリア教育」もそうだが、 「授業改革」も管理職が意欲的だと 学校内への浸透は速い。 今回の場合、全職員は2回の公開授業のうち …
エジプトと言えば ピラミッド スフィンクス そしてナイル川 ナイル川は砂漠を突っ切って流れる「外来河川」 砂の海にオアシスを海ながら蕩々と流れる 朝のナイル川 ファルーカ(伝統的な船)が浮かび 子ども達が泳ぎ 農夫は牛のえさのために水草を刈る 上流に…
公立高校では教員定数を11月に確定申告するため 2学期に文理選択を決定する学校が多いと思う。 そこで、生徒に文理選択指導・面談をすすめている時期だと思われる。 以前使っていた文理選択シート↓ (教科・科目の所は各学校で要変更↑) 担任と本人だけで話…
「問題解決能力」って何か? ・問題を解決するための「活動」が①「イメージ」できて、 その②「活動」を実際にできれば人は「問題」を解決できる。 ①「イメージ」 この「イメージ」は心理学的には「表象」と呼ぶ。 ・「表象」とはある音声や文字列に対して「…
1年生の「現代社会」で6月から始めた・・・・・株式学習ゲーム http://www.ssg.ne.jp/ (主催)日本証券業協会/東京証券取引所 を利用して、各自スマホを活用して運営。 夏休み中に作戦を練ったらしく 「先生、頑張ってるからチェックしてみて!」 と言って…
昨日の続きでアクティブラーニング(AL)授業での リフレクションカードの感想 今回はどちらかというとマイナス評価の意見 (こういった意見・感想は改善に結びつく「宝」) △・友達の文章を写しきれなかった。 △・用語にもう少しヒントが欲しかった。 質問が…
AL感想(生徒より→良い評価) ◎・楽しかった ◎・前向きな参加ができた、面白いのでもっと取り入れて欲しい。 ◎・楽しさがあって、集中してできた。 ◎・地理的要因の繋がりが分かった。 ◎・みなと話し合ってやる授業は楽しいです。 ◎・自分が何者なのか考えるの…
本日2時間目 地理B2年生にて ジグソー法×ネイチャーゲームを利用したアクティブラーニングで 「気候」に関する項目の復習をしました。 新しい教授法を生徒とともに一歩一歩つくっている段階にあるのですが、 本日も発見がありました。 発見その① 「地理用語」を結びつけた図…
入学式以来 我がクラスでは毎週月曜日に 学習計画・記録表を配布・回収している。 そして 人のひとりに一言コメントをつけて返している。 最初は初期指導の一環として 高校生活への移行学習ペースの確立を狙っていたのだが 毎週、続けているうちに 40人の生…
明後日の指導主事訪問&公開授業に向けて 新しい単元で「アクティブラーニング」の新バージョンを作成中 今回は「気候」の単元で ポイントとなる 「気候要素と気候因子」 「大気の大循環」 「海洋の大循環」 「東岸西岸の気候」がメインテーマ。 この4つの…
来月末の文理選択に向けて、入学当初から、適性検査やガイダンス、夏休みの各種体験行事、模試など組み立ててきた、ここからは教務課・進路課と交互にガイダンス、そして面談を経て、文理選択を決定していく。 この連休を使って構想をまとめてきた。 進学校…
足を運んで その土地の空気を吸ってみないと 本当のことは分からない ということで いままで 趣味と教材研究を兼ねて アジア・アフリカ・ヨーロッパ・南北アメリカ・オセアニアに足跡を残した。 振り返ると同時多発テロ前の90年代が最も活発だった。 19…
文理選択の時期になってきた。 地歴・公民科の主任もしているので、 教科科目選択資料作成依頼も受ける。 地理を専門に教えているのだが、 担当する生徒の約9割は国公立理系希望者だ。 文系私大や国公立二次まで使う者はこのところ20人を割っている。 グ…
昨日の木曜も恒例の進学講習 (本校では進学のための特別授業は「講習」と呼ぶ) 16:00~17:30講義終了~18:00質問受け付け 無事に2学期の2回目が終了、入試までには後10回はあるだろう・・・・ 昨年はバトンタッチしてもらえたが今年で7…
地理B2年生「気候」の授業 昨日に引き続き ケッペンの気候区分で「温帯気候」のアクティブラーニングをしました。 本日の成果1・・・時間配分が固定できた。 いつもの「新聞記事紹介」(5分) ①温帯気候の概要は講義する。(7分) ②ここで1つ質問・ショルダーペ…
地理B2年生 「気候」の授業 本日はケッペンの気候区分で「温帯気候」 普通に講義をするとかなり退屈 しかし、外せない項目 そこで ①温帯気候の概要は講義する。 (地中海性・温暖冬季小雨・温暖湿潤・西岸海洋性の4つ) ② ここで1つ質問 ホームステイを受け入れ…
LHRを使って学年全体での発表会も行いました。(職業調べ・続き) ・「大学に入ったら勉強しましょう。 日本の学生は大学に入るまでは一生懸命だが、 その後の 目標がはっきりしていない人が多く、 このままでは人生で最も大事な時期に、 伸びることができ…
「職業調べ」宿題として出したのですが、とことん調べた生徒もいました。 ・「仕事をしていて良かったと思う時→ 『涙』を流せる瞬間、終わったときキャスト達と交わす握手」 「視聴者はこんなもんで大丈夫でしょうと考えていたら離れていきます。」 「テレビ…
高校1年生夏の課題はインターンシップかジョブインタビューの選択必修。 生徒が集めたメッセージのお裾分けです。 ・「倒れても起き上がれる人を目指して欲しい。」「私はダメなんだ」と思わずに、起き上がることが大事。【図書館員】 ・「価値観の違う多く…
2014 インターンシップ、今回体験させていただいた仕事を一言で言うと。(ワークブックから抜粋しました。) ・「声や映像で人々に楽しみを与える仕事」【テレビ・ラジオCM作成】 ・「感動と思い出作りを手伝う仕事」【旅行取扱業】 働くこと=限りない…
夏休みに行ったインターンシップ・ジョブインタビュー の発表に向けてアンケートの集計をしている。 と言っても 事前アンケートはClica 事後アンケートはWebによる回答システムを使っているので ブラウザを立ち上げてログインするだけの手間だが。 事前アン…
瀬戸内海に浮かぶ 似島(にのしま) 宇品港からフェリーでたった20分、市内からも見える「安岐小富士」のある島。 広島市内に近いのに、橋で繋がっていないので、船を下りるとそこにはまだ昭和の時代の瀬戸内があった。 この島は、日清戦争から太平洋戦争終…
先日、広島の3年生で実施した授業 本校の3年生でも実施してみた。 ※参照↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63024975.html 本日は65分×6時間の日 その6時間目・しかもプールの授業のあった日、食後程よい時間帯 さてその結果は? MISSIONⅠ …
石見銀山 大久保間歩(まぶ)一般公開限定ツアー 「○○間歩」というのは、江戸時代の坑道のこと。 明治時代になると「○○抗」と呼ばれている。 一般に入り口は狭いが、中は広い その方が管理しやすかったからだ。 中に入ると外が30℃以上の真夏でも11℃の涼し…
MISSIONⅢ 相互作用を通じて言語化するアクティビティー ①最後に行うのは 関連づけた「地理用語」を使って A~Dの見出しに掲げた用語を説明する文章を作ること、 ②そして自分以外の(A~Dのうちの) 残りの3テーマについて書いたものを写させたもらって…