Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

HR用のSNSを調べてみた。

新学期のクラス経営を考える時期となりました。そこで クラスへの連絡や協同学習に使えるコミュニケーションツールを探してみました。 学校で利用されているものを見回したところedmodo(https://www.edmodo.com/ )とednity( http://www.ednity.com/pages/abo…

第36回全高進進路学習セミナー(東洋大学)に行ってきました!①-2

「リクルート『キャリアガイダンス』編集を通して見てきた高等学校進路指導の変遷」 前編集長角田浩子氏 講演の続き。 進学状況の変化 進路指導はどこへ行くのか ・大学進学率の上昇→大学数の増加 1985年は460校 2013年は782校 ・女子の進学増加 近年のトレ…

NPO法人による電子地図教材講習会に参加してみました。

NPO法人 伊能社中による 電子地図教材講習会に参加してみました。 授業でいつも使っている GoogleEarthの小技がちょっと増えました 【スケジュール】 13:00 ミニ模擬授業orグループ分け・アイスブレイク 13:30 Open Text Map教材のカスタマイズ講習 16:30…

第36回全高進進路学習セミナー(東洋大学)に行ってきました!①-1

● 「リクルート『キャリアガイダンス』編集を通して見てきた高等学校進路指導の変遷」リクルート『キャリアガイダンス』前編集長角田浩子氏 ① ・キャリアガイダンス「高校生の主体的な進路選択をサポートする。」 ・1969し就職指導から。 ・1974年か…

高等学校教員のための指導力向上セミナーで話したこと。 その④ラストです

「学校は何ができるか?」 「監督(担任・進路課)がいくら勝ちたくても選手(生徒)が勝ちたいと思わなければチーム(受験生)は勝(合格)てない!」 卒業生からのアンケートより→「進路希望を早く定めることが受験の成功に繋がった」・「進学後の移行もス…

高等学校教員のための指導力向上セミナーで話したこと。 その③

授業改善の取り組み 「キャリア教育」が学校教育の中核を担っている授業と無縁であるはずがない。 社会の変化は学び方の変化に繋がっている。 工業化社会から知識基盤社会へ移行し、「時代の求める教育」は時に体験先の企業から、時には上級学校からもたらさ…

高等学校教員のための指導力向上セミナーで話したこと。 その②

昨日の続き・・・ 「合格ではなく、その先で何をするかを目標に」 本校のインターンシップは普通科の先駆けとして平成16年(2004)年より導入された。 入学直後に独自の進路ワークブック「進路ナビゲーション」を配布している (内容は毎年改訂している…

高等学校教員のための指導力向上セミナーで話したこと。 その①

現勤務校に赴任してからもすぐキャリアガイダンスを始めた。 模索しながら各種体験や講話を結びつけ、 科学的な視点から計画的系統的なキャリアガイダンスに近づけてきたつもり。 創業は易く守成は難し 前任校で学んだことは「新しい事を始めるより続けても…

2013年度高等学校教員のための指導力向上セミナー広島大学大学院その②

高校生のためのキャリア教育のヴィジョン -アイデンティティとキャリアの基盤を育てる- 岡本祐子 (広島大学大学院教育学研究科教授)講演より ・臨床心理学がご専門 ・高校の先生方のための指導力向上セミナーということで 心理発達の視点から話をする。 …

多摩武蔵野地区国立大学を見てきました。

生徒が結構進学しているにもかかわらず、実際訪れたことがなかった多摩・武蔵野地区にある三つの国立大学(+1・・・電気通信大学は学生の頃によく行ったので本日は外から眺めただけでした。)を尋ねてみました。 といっても今の時期は最も学生も少なく閑散…

2013年度高等学校教員のための指導力向上セミナー広島大学大学院その①

【2013年度教育学研究科講演シリーズ第6回】 2013年度高等学校教員のための指導力向上セミナー広島大学大学院教育学研究科では、高等学校教員を対象とした、新しい学習指導要領実施に向けた指導力向上セミナー。第1部 講演 (9:30-11:40) キャリア教育…

明日の予習

名古屋にてお話しさせていただく機会を得ました 授業や部活動を見ながら思ったことを付け加えました。 卒業生からのアンケートより →「進路希望を早く定めることが受験の成功に繋がった」 ・「進学後の移行もスムーズ」 といった結果を得ている。 知識や技術…

身のまわりにある場所のレポート 作品例

昨日のレポートの続きです・・・・ (詳しくは昨日のブログを御参照くださいね。) 昨日紹介した課題→(生徒には先週示しておきました) 「 身のまわりにある場所で矛盾や問題点をレポートしよう。」 ですが、 一応本日が今学期 最後の授業だったので とりあ…

教室で「反転?」フィールドワーク!

「地理」の授業では フィールドワークをする 「時間」がない! そこで 先日買った Wi-FiでSDカードにデータが飛ばせる MeoBankSD+ https://www.meopad.com/products/MeoBankSDPlus.html これを使って 教室の授業でフィールドワーク! 先日とりあえず 課題…

生物のアクティブラーニング体験

昨日の研修、午後は 「アクティブラーニングカフェ・中学理科」として、中学理科の授業体験会 に参加しました! 最初は「理科」ということで緊張!しました・・・生物だったので安心しました。 そして私は「ヤモリ」になりました(^O^) ・自分が授業を受ける…

アクティブラーニングを深めるアクションラーニング

小林昭文先生(河合塾教育研究開発機構研究員、日本教育大学院大学・講師、河合塾コスモ名古屋・講師)のアクションラーニング(質問会議)体験会に参加してきました。 産業能率大学自由が丘キャンパス 本日の気づきメモ ・アクションラーニングはアクティブ…

放送大学大学院2年目になりました

放送大学大学院 在籍2年目 昨年度は学校臨床心理学特論と発達心理学を受講 今年は? テキストを見たところeラーニングや産業立地論も良かったです。 しかし カリキュラム編成をとりあえず取りました。 2学期には学習認知や学習理論の授業も取りたいと思って…

デジタル・アナログ・一斉・個別いろいろあるのに・・・

組み合わせはいろいろなのに、個別・デジタルばかりになぜ? 反転授業=デジタル・個別で動画を見て予習ってパターンばかり強調されていますが 個別と一斉に分けて、単純に考えてもこれだけの要素があります。さらにグループ学習やペアワークもあったり一部個…

後輩に薦める参考書・問題集 2014 地歴編

この春の卒業生より センター世界史 タテ・ヨコから見る世界史 赤本はしっかりやっておくべき 世界史ナビゲーター 世界史一問一答 世…山川 世界史用語集、世界史詳覧 ナビゲーター世界史 実力をつける世界史100題 世界史ワンフレーズ 実力をつける世界史 お…

学力とキャリア・・・「学校」でできること?

だいぶ前からもらっていた「学力とキャリアを保障するために学校ができること」というテーマでいろいろ考えています。 いろいろ ありすぎるんだよね。

日本人誰にとっても、今日は特別な日

3年前のこの日、人生観が変わった! 長い揺れの後 交通機関がストップ 海岸線も通行止めとなる中 とりあえず熱海まで生徒を乗せて山越え 携帯はつながらず 家族とはコンビニの公衆電話でやっと繋がる 帰ってからも強い余震 富士宮でも地震発生 その約2週間…

教室内でWifi環境を作ってファイルのやりとり可能!

先日「デジハリ」に行ったときに、 同志社のTanda先生に教えてもらった、MeoBankSD+ https://www.meopad.com/products/MeoBankSDPlus.html 手に入れました!!! アマゾンで6000ちょっとの値段 大きさは思っていたよりずっとコンパクト これ一つで 充電…

大学受験の感想 ②

「受験勉強は早めにしなさい」それ以上に「志望校は早めに決めなさい」 ・3年からでは間に合わない ・やりなさい ・早めに勉強しろ ・計画的にやればよかった。 ・早いうちから勉強を始めるといいと思いました。 ・もう少し早く勉強を始めれば良かった ・早…

大学受験の感想 ①

受験の感想 悲喜こもごもに ランダムです。 ・息が詰まる ・結構緊張する。雪には注意 ・大変だけどあっという間だった。 ・もっと寝ておけばよかった ・あっという間に終わってしまう。 ・そう甘くはなかった。 ・もうやりたくない。 ・体調管理はとても重…

「今振り返って考えた時いつから受験勉強を始めるべきだったか?」

卒業時のアンケートで「今振り返って考えたとき、いつから受験勉強を始めるべきだったか?」という質問を三年間定点観測してきた結果。 この、思いは 高校を卒業する時点で ある者は受験の結果 ある者は充実した高校生活の中身 ある者は後悔の中 など 様々な…

高校「地理」の関わりをマインドマップ風?にしてみた。

「覚えることが多い」といわれる地理だが、項目ごとに関係性がある。 新学期「地理」を学び始める新二年生や、途中まで学んだが何が何だかどう関わっているのかが分からないという新三年生に、全体を俯瞰してもらうための「地図」(=マインドマップもどき)…

今年の卒業生アンケートから 考えたこと①

受験を意識し始めるのはいつか? 卒業式の前の予行の日にここ三年間全く同じ質問項目でアンケートを取っている。 昨今入試改革の話題で、受験機会を複数回設け、二年次でも受験ができるといった話も出ているが。現場の高校生は実際今の制度でいつ頃から「受…

学力とキャリアの保障のために・・・・何ができるの?

「学力とキャリア」を保障するために学校ができることは? なかなか、難しいし、焦点が絞り込めません。

本日は「卒業式」でした。

卒業式 部活動の卒業生になにか贈り物はないか? と考えていたところ そうだ ビデオだ! ということで撮りためていた部活動の写真を活用 部の3年送別会で披露 選手と保護者からアップの許可をもらったので公開します。 59秒です。 よろしければどうぞ ↓ h…

放送大学 大学院 科目登録

働きながら学ぶ この歳になって昨年度から大学院に通っている。 先日の試験の結果は無事何とかなった。 生徒には良い点を取ることを要求しているが 1学期の成績はスレスレだった、(B=可) 今学期は なんとか リベンジできた(マルA=優)かたちになった のでホ…