Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

講演会もライブリモート

先週あったOBによる「講演会」 上級生(2~3年生)は体育館でライブ 感染症予防のための「三密」回避で Zoomによる生中継を教室に繋いで 1年生は教室でリモート受講 内容も充実している。 カメラ担当の先生は講師をアップで固定してくれたり 資料を綺麗…

今年も転勤先でシステムアプローチ

先週の公開授業 午前1時間、午後1時間合計2時間同じ集団の授業があった。 geogami.hatenablog.com geogami.hatenablog.com 昨年前任校で実施した、「知識の構造化」のプロセスを取り入れた 「関係構造図」の作成をしてみた。 今年もICTを活用したが 現在…

センター過去問演習はLoilonote for schoolで自動採点

Loilonote for schoolにテストカードが搭載され しかも、自動採点と集計が可能になった。 早速活用 授業前にプリントで過去問で気軽にウォームアップできるなんて!?♡

入試について最近の話題で・・・

入試についての最近の話題はやはりこれ この時期は 新年度の教育課程を構築し 来年度の人員配置の検討に入る時期 まだ先とは言え 2022年はすぐやってくる。 というか、教育課程の検討はかなり最終段階 この時期に「どの科目が入試科目になるのか」すら分から…

20年を迎えたアウトレット(御殿場)

Googleで「御殿場」を検索すると市役所の次に出てくるのは 「御殿場プレミアムアウトレット」 今年、誕生20年 高度経済成長期には「小田急御殿場ファミリーランド」という遊園地だった。 少子高齢化のため客足が遠のく中 「アウトレット」として再起 バブ…

話題の映画

大人が子どもに伝えたいことを 代弁してくれている。 鍛錬を重ねプロセスで進む、守・破・離 価値観・倫理観・noblesse oblige・リカバリー能力 仲間との協働 自分との闘いと成長 真善美 そして人生で大切にするべきもの・・・ これはキャリア教育なのかも知…

オープンスクール

オープンスクールがありました。 授業×3+受付業務 受付ではコロナ対策で サーモカメラ 瞬時に体温がモニターされます。 受付業務は検温確認してからの御案内でした。

山の神神社

山の守り神 古来 山には神が住んでいる。 「木に学び」「森に癒され」「山に祈る」 持続可能なみらいへ

久しぶりのジンギスカン

モンゴルにはいけませんが 先週「十里木」でジンギスカンを食しました。 これが正式な食べ方 美味しゅうございました。

秋は模試のシーズン

受験生にとっての秋は「模試」 今年から始まる 「共通テスト」模試 B社と K塾では問題の効き方が違います。 判定にもどの様にこれが影響してくるか? 過去のデータが無いので 三年生へのアドバイスは難しいでしょう。 今年の模試は特に結果に一喜一憂しないで…

秋の深まり

少し前まで蝉が鳴いていたのに 渡り鳥がやってきて 雲の帽子と白い上着を着ています。

南駿東における郷土の偉人

静岡県東部にある長泉町役場・長小学校の前にポケットパークがある。 そこには銅像が建っている。 この方は「米山梅吉」さん。 日本の「ロータリークラブ」の生みの親なのだ。

ALTに教えてもらったアプリ

ALTの英語の授業を覗いたところ グループでのActivityにこれを使っていました。 写真の様にiPadを頭上に掲げ そこに示されている用語(本人には見えない)を 周囲のチームメートからヒントをもらって時間内に当てていくゲームができます。

静岡ではお茶が配られました。

国の緊急経済対策として実施された 「国産農林水産物等販売促進緊急対策事業」 地元静岡県東部では 小中高校で「お茶」が配布されました。 人気アニメとのコラボなので県外の方にも人気なようです。

3年生の地誌授業

3年次生の世界地誌の授業もいよいよ「北米」に入っています。 導入の問いは、「なぜ、米国は最強なのか?」 この問いを考えながら まずは自然環境を概観 地形の概要から訪ねていく8時間分の講座。

伊豆スカイラインからの眺望

天城から中伊豆方面を通過し箱根に至る「伊豆スカイライン」は 西に駿河湾、東に相模湾を望みながら 随所で伊豆独特の火山地形も楽しめるパノラマルートだ。 相模湾側 浮かんでいるのは「初島」 「玄岳」からは横ずれ断層の通る「丹那盆地」の眺望 北伊豆地…

伊豆スカイライン「巣雲山」

伊豆スカイラインの中伊豆から亀石に向かう途中に「巣雲山」がある。 パーキングから道路を渡り トイレの横から登山する 約7分程度階段を登れば 頂上付近で一気に視界が開ける。 山頂にはコンクリート造りの立派な展望台が有り 天城連山・西伊豆・富士愛鷹山…

中伊豆「季多楽」産直

伊豆市中伊豆 人と自然がバランス良く調和している伊豆の農村 この地域の農産物は「季多幸」という産直で味わえる。 入り口では民芸品・店内には「大見とうふ」や特産の「山葵」が販売されている。 道路を挟んだ向かいの山は城跡で公園になっている。

中伊豆のジオパーク 

「六仙の里」 伊豆市の中伊豆は 「どんこ(椎茸)・ブドウ・山葵など」豊かな自然の恵みに溢れる土地 この豊かさは天城連山からの豊富な湧水に支えられている。 この天城連山を展望できるのが「六仙の里」という公園 中伊豆小学校から少し北に向かう高台にあ…

当ブログの誕生日です。 ほぼ毎日綴りながら7年目に突入

2013年の10月12日のブログ開設から 本日で7年目に突入しました。(それ以前はmixi(ミクシィ)にいました!) はじめまして 高等学校のキャリア教育・授業方法を中心に綴っていきます - Geogami’s blog ブログ開設のきっかけは 鳥取県のとある高校から「出張授…

キャリア教育学会もZoomに

例年この時期はリアルな場で実施されている学会 しかし今年は各学会とも遠隔での大会になっている。 理論と実践の両輪が持続手来発展に繫がる。 実践と研究の両立はとても大切だが 昨今の多忙な現実はどうしても研究を後回しにさせている。

長久保城訪問

静岡県東部駿東郡にある「長久保城」を訪ねた。 現在は「城山神社」となっている。 講演の西側に駐車場がある。 これより北側は現在「国道246号線」となっており城跡はない。 案内板 愛鷹山の尾根を利用て築城されている。

「2020農業カタログ」作成して発見したこと。 つづき

昨日の続き 地理の授業で作成した「農業カタログ」からの発見・・・・ ライ麦の生産→○ と貿易(輸出→♢・輸入→□ の順 ※動きではない) 生徒が発見したこと・・・ ・コルクはワインの栓や楽器(サックスに使われているのは地中海で盛んだから?)くらいしか分か…

2020地理「農産物カタログ」を作成して

高校地理の授業に登場する約40種類の主要農産物を 一人一品ずつ調べて 図鑑を作っている。 これは「稲」 「大豆」の動き 「2020農業カタログ」作成して発見したこと。 ・クラス全員がこれを見て勉強すると思うと責任重大で緊張します。 ・バナナは昔、「芭蕉…

姫の沢公園ビジターセンター

静岡県熱海市の山中にアスレチックで知られる 姫の沢公園がある。 フィールドアスレチックは充実、かなりのロングコース 熱函道路からの登り口に駐車城があり 姫の沢公園のビジターセンターまで階段で上がる。 木材をふんだんに使って入る。 建物の中にもア…

小さい秋みつけた

散歩で発見した秋の訪れ 彼岸花と柿 オクラの花と蟻の冬支度

職場のWindowsが・・・

職場のパソコン Windows10のアップデートらしき挙動 「はい」・・・任せるしかない!

富士山遊歩道

富士山の南麓、裾野市の富士山博物館に隣接している。 十里木の須山口にある「富士山遊歩道」 案内板の様に富士山が良くみえる。 周囲は自衛隊の演習場 演習の爆音が気になるが景色は最高だ。

十里木氷穴

富士山の南山麓、愛鷹山との間にある十里木高原 ここの所の冷え込みでぐっと秋めいてきている。 先日、以前から気になっていた「氷穴」をたずねた。 駐車場はあるものの 非常にわかりにくい。 遊歩道も荒れている。 入り口はこちら 案内板もしっかりしている…

回答は10月7日(水)

4年に1度の国勢調査年 今年は新型コロナの蔓延・感染予防、首相の交代など 大きな出来事の最中 どんなデータの変化が見られるか! 自分のデータはネットで回答 オンラインは凄くスムーズ ポストまで行かないですむのでとても便利 次の調査までの四年間で 社会…