Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2020地理「農産物カタログ」を作成して

高校地理の授業に登場する約40種類の主要農産物を

一人一品ずつ調べて

図鑑を作っている。

 

これは「稲」

f:id:Geogami:20201003174231p:plain

「大豆」の動き

f:id:Geogami:20201003175011p:plain

「2020農業カタログ」作成して発見したこと。 

・クラス全員がこれを見て勉強すると思うと責任重大で緊張します。

・バナナは昔、「芭蕉」と呼ばれていた。

・ブドウ栽培は、子孫繁栄に力を注ぐためほとんど栄養分のない土地が好まれる。

・落花生は乾燥や災害に強く、落花生は土の中で実がなるというのが意外だった。

・温暖化の影響で暑い日が続き、牛たちがバテている。

・日本ではお茶の40%以上が静岡でとれている。

・横浜港のカカオパウダー輸入はマレーシア産が多い。

 今のチョコレートの加工の歴史はオランダのバン・ホーテンが由来。

 カカオプランテーションには児童労働の問題がある。

・綿花が日本で作れないのは残念だ。

 

 落花生が土中になるのは知らなかったみたいですね!