Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事には哲学がある。(職業レクチャー「分科会」感想 その②)

昨日の続き 職業人講話、生徒のコメントのなかから「最も印象に残った一言は何でしたか?」からのピックアップ。 7公務系(中央官僚) ・ルールメーカーの仕事である。 ・人間力が必要 ・自分が何をやりたいか?何になりたいか?を考える。 ・現状を把握する力…

仕事には哲学がある。(職業レクチャー「分科会」感想 その①)

先日行った職業人講話「職業レクチャー」の感想をまとめてみた。 各講座で最も印象に残った一言を披露します。 1医療(内科医)系 ・教科書で対応できない部分がほとんど、 自分で考えて行動しなければならない。 思い通りにならないことがほとんど。 ・全て…

職業講話の生徒アンケート

感想 ・今働いている人の意見を聞けて将来を具体的に考えられるようになった。 ・勝手なイメージや考え方を、 レクチャーを通してくつがえすことができ、 新たな発見があった。 ・ネットなどで調べてもわからないことを直接聞くことができた。 ・進路を考え…

キャリア教育推進フォーラム 予習ビデオ

第8回キャリア教育推進フォーラム(自由が丘開催) http://www.sanno.ac.jp/exam/teachers/forum.html 世界史・地理クロスカリキュラム授業の事前学習動画(反転学習)です。 アドバイスやご感想よろしくお願いいたします。 http://www.youtube.com/watch?v=7…

本日も授業と面談

夏休みの日曜 でも全然関係ない 朝、体育館へ練習試合に少しだけ顔を出して、差し入れをおいてから 教室に戻って授業 午後からは三者面談 終わったら17時でした こんな日程が後一週間続きます。 周囲の同僚の皆さんも バテバテです。

職業レクチャーと単位認定試験

早朝に学校を開けて 今学期ずっと準備をしてきた1年生「職業レクチャー」を開催 15名の講師をお招きして 生徒は二講座を体験しました。 講師の片付け・講師の駅までの見送り、近隣高から借りた機材の返却の後 放送大学大学院の単位認定試験へ (↑自習室で試…

安心安全な関係があって始めてアクティブラーニングができる。

「生きる力を育てる」 最新の学習指導要領には 「確かな学力」「豊かな人間性」「健康・体力」という3領域が設定されている。 「確かな学力」の育成の3つのポイントは ①教科学習では 「習得」を重視する単元と「活用」を重視する単元に バランス良く配列し…

「啓発的体験」が大切な理由

夏休みになって 多くの学校で 様々な体験活動が準備されているのではないだろうか。 そういったことに興味が無いという職場もあるかも知れない 部活動で忙しくて参加する余裕が無いかも知れない 担当者も 準備から当日の運営、そしてお礼まで、 日常の業務に…

文教大学 研究会

文教大学高大連携運営委員会主催の夏季「キャリア教育」研究会 8月22日(金)に湘南校舎にて開催。 http://www.bunkyo.ac.jp/newstopics/2014/newstopic42.htm 【日時】 平成26年8月22日(金) 午後1時から午後5時まで(予定) 【場所】 文教大学湘南校舎(神…

三者スタート

三者面談スタート 最初に聞くのは「スケーリング」の質問 生徒は結構素直にこたえてくれます。 そしてそこから ワンステップアップについて 保護者を交えて検討します。 夏休みの学習計画表も持参させているのですが 計画段階での学習時間が こちらの想定の…

教師にとってのクロスカリキュラム

教科横断型クロスカリキュラムを導入した場合 教師のメリット ・子供のニーズや興味に応じることができる。 ・より幅広く発達に関われる。 ・多様な学習アプローチを工夫することによって課題に対する責任・柔軟性・活動の多様 性を求めることができる。 ・…

卒業生 がチームをつれて 練習試合

午前中は 中学校教諭になってがんばっている 卒業生が チームをつれて練習試合 すっかり同業者になりました。 午後からは 世界史と地理のクロスカリキュラム公開授業の準備 原稿締め切りが近づいている 明後日からは三者面談もスタート 大学院の試験と社会人…

高校野球 応援

1年生の現代社会・2年生の地理・そして3年生での地理と3年越しでつきあってきた今年の3年生。進学校なので運動部で活躍してきた選手達もインターハイを区切りに、ここで引退。そんな流れの中、引退をかけた野球部の試合が始まった。 筋書きの無いドラマ。 ド…

PTAとの懇親会

本日は夕方からPTA主催の懇親会 PTAの方々には 月末の 職業レクチャーにご協力いただいております。 世界遺産候補のすぐ近くの会場でした。 明日は高校野球の応援 さてこれから まだやるべき残りが・・・・いろいろ 学期末は時間との勝負です。

三者面談

三者面談の準備 面接の中でも特に難易度が高いのはこの三者面談 初担任の新人君もベテランも さあどうしようかと少しは悩む 夏休み前の面談で 休みを有効に使って欲しいという気持ちは 一緒 ・学習成績 ・日々の記録 ・夏休みの計画 ・本人の進路希望 ・保護…

1学期最後の 放課後講習

Clicaを使って問題演習中心に実施してきた放課後講習も本日で一区切り。 また新学期から。工業の所までしか進めなかったけれど 問題演習でリアルに回答させながら気がついたのは 時事問題的なところができていないということ。 特に経済状況が絡むと弱いかな…

インターンシップ 事前指導

がんセンターと遺伝学研究所インターンシップ希望者事前研修 五時間の授業の後、 学校行事の「薬学講座」 そしてその後さらに事前研修を行った。 この研修は毎年「サイエンスエキスパート」 http://id.fnshr.info/2013/02/10/drhighschool/ の方にご協力いた…

先日のアクティブラーニング生徒の感想

先週実施した「世界史・地理コラボ」企画に対する生徒の感想をまとめてみた。 (一部抜粋) ・皆意見を発表するときに、 それなりの根拠があって「なるほど」と思ったり、 違うことも根拠があって説明してくれてよく分かりました。 ・歴史背景も考えなくてはい…

学期末の週末

模試追試・発送+部活+職業レクチャー仕込み(日程・機材・スタッフ割り振り) いつもの多忙な週末、それでも5時に帰れたから良しとするか。

本日は模試+外部講話

本日は1年生から3年生まで全校が登校して模擬試験だった そして 1年生にとっては初の外部模試 事前に目標点を考えスマホで登録して望んだ 結果が帰ってくるのは8月降後半 しかし、 そこまで待っていたら大切な夏休みが終わってしまう ということで 記述…

科目横断型授業のパターンと特性

科目横断型授業に挑戦した。 昨年の2月に2年生に対して行った世界史×地理のコラボだが 今回は2年生の地理選択者だけという集団に 世界史の先生をお招きして実施 世界史に関しては昨年度全員は履修しているのだが・・・・ 本日は様子が違う 盛り上がるのに…

本日もアクテイブラーニング!

2年生選択地理B 理数科が終日「放射線実験」ということで選択地理・普通科・理数科クラス 本日は半分しか授業参加者がいない。 理数科は体験学習をする機会ですごく良いことだが 残された 普通科だけ授業を進めるわけにも行かず・・・・。 そこでせっかく少…

社会的構成主義とアクティブラーニング

アクティブラーニングは「社会的構成主義」の視点に立ている。 ・「社会的構成主義」とは、 社会的な関わり合いの中で自分の知識や理解が深まるという考え方。 ・アクティブラーニングは 課題に対して お互いが経験や思考を言葉にして 伝え合い 統合・抽象化…

保育体験実習

現在の勤務校では1年生全員が近くの幼稚園・保育園に出向いて 「保育体験自習」を経験する。 本日は私のクラスの日 合計3カ所に分散して体験 現地には生徒だけで訪問する。 担任は、後から御挨拶にまわらせてもらう。 上級生の授業の合い間に訪問を済ませる…

コーチングスキル開発 セミナー

生徒を受容し前に踏み出す力を育成する「コーチングスキル開発」 【担当講師:産業能率大学 経営学部 教授 鈴木 建生 先生】 若き日、ブラジルにまで足を運んで学びんだサッカー指導、 進学校での輝かしい実績 (小論文指導の講話に参加させていただいたこと…

クライアントの相談に四人の専門家がこたえると・・・・

クライアント Q「何をしたら良いのか分からないのです・・・・」 A1 「何をしたら良いか分からないんだね。」 心理カウンセラー A2 「何をしたら分かるかな?」 コーチ A3 「あなたの適性を診断した結果からすると・・」 キャリアカウンセラー A4 …

授業力向上セミナー 第17回に参加してきました。

授業の質的向上・学級経営・部活動指導・面接・そしてキャリア教育の推進に 必要な技術を身につけるためにコーチングのセミナーに参加してきました。 第17回授業力向上セミナー<開催概要> 10:00~17:00 産業能率大学代官山キャンパス(東急東…

夏休みに向けて高一ガイダンス

定期テスト後夏休みに向けてのガイダンスを実施しました。

地域の方程式 温泉×農業=?

温泉×農業=何でしょう? この問題の1つの解として伊豆での「カカオ」生産→「チョコレート」販売 という例を本日は見学してきました。 http://www3.tokai.or.jp/eau-rouge/ Chocolatier EauRouge 「温泉熱を利用して国産カカオの栽培」で…

海外のカリキュラム

・海外のカリキュラム編成は、21世紀型学力の育成をねらいとして、教科横断的な学習を推進する方向に向かっている。 ・伝統的な教科に加えて、教科横断的で問題解決的な性格を持つ新教科や新単元(Programs of study)を設置している。 ・韓国の裁量の時間 …