Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

コーチングスキル開発 セミナー

 生徒を受容し前に踏み出す力を育成する「コーチングスキル開発」
【担当講師:産業能率大学 経営学部 教授 鈴木 建生 先生】
 若き日、ブラジルにまで足を運んで学びんだサッカー指導、
進学校での輝かしい実績
(小論文指導の講話に参加させていただいたことがあります)
49歳からの多様校における全力の指導、
常に全力・体当たりで駆け抜けてきた現場の臨場感。
 
 ずっと前から知り合いでしたが、実は講座を受けたことが無かったので
 今回参加させていただきました。知っている先生も多く、リピーターも沢山!
 
 まる1日の講座でしたがあっという間でした。

講師の先生の言葉には説得力があります(ありすぎです)

・「沈黙を恐れない」
 「沈黙は宝の時間」
 その場に一緒にいる事が存在を認めることだ、
・「問い」が人生を作る 
 質問は闇を照らすサーチライト
・できなかったときは詰問せず
 なぜ?
 「人格と行為を分けて考える。」
   「人」でなく「事実」を問うことで科学は進む
 
・もやもやして進まないとき
 「もやもやは『知恵』の入り口」
 
・ 質問している中で聞いていて「あれ!」と思ったとの直感が大切
 
・ ゴールが見えない者は8割くらいいる
 その場合は「顔前課題」(目の前の課題)に打ち込め
 
 経験の裏打智貸せあるから、言葉が迫ってきます。
 

 もちろん実践も交えて、ヒントも沢山いただけました!

 
・傾聴・承認・質問
・LITE (Leaning in teaching)
・チャンクダウン
・チャンクアップ
・質問の種類 
コーチングシートの作り方
・スケーリングクエスチョン
・タイムマシンクエスチョン
・Iメッセージ・・・・・・・
 
 講話だけではありません
 全国から集まってきた先生方との出会い
 学びあい、情報交換、
 とても実り多き研修となりました。
 

成果は「声かけ」の中に早速生かしています。