Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

#受験

ついに入試にA.I.についての問題が登場

国際教養大学を受けた生徒が 持参した問題「国語」 本文はウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 ・・・(本文・棒線部)・・・略 第一問 問題文の棒線部分を生成系A.I.に繰り返し質問したところ 解説A ・・・・・・・・・・略 解説B ・…

いろいろ考えながら、loilo Noteのテストカードで受験指導しています。

Students are learning by using the loilo Note test Card app While automatically scoring past university entrance exam questions. It is convenient for teachers to get results on the spot. 8月半ばからずっと続いた史上最長の2学期が、金曜にやっ…

国公立前期スタート

本日から 国公立前期二次試験(難関大は二日間) 今年はさらに こちらが心配 来週には卒業式もある。 さらに、中期・後期の試験と続く 人生を左右するタイミングなのに・・・ とにかく本日は「実力を発揮」して欲しい。 これが最大の願い。 頑張れ全国の受験生…

2020センター地理分析パート2

2020令和2年、1月18日(土曜)に実施された 最後の「センター試験」地理B の分析を再度。 ※ 概要については以前分析。 https://geogami.hatenablog.com/entry/2020/01/19/210710 今回の問題で勤務校・近隣校・そして全国の受験者が苦手とした問題が2つ。 第5問…

入学までのスケジュール管理サイト

最近の合否確認のサイト 「桜咲く」の電報や 大学のホームページがアクのをひたすら待って確認するのは過去のこと 昨今の合否確認はこちら https://www.ucaro.net/ 合格までのスケジュール管理が簡単に! オープンキャンパス 出願 受験当日 発表 手続き 至れ…

センター試験の送り出し

本日からセンター試験が始まった。 三年間担任をしてきた生徒たちが受験している。 (朝、ちょっぴり顔を出し、この両日、部活動の大会引率もしている。) 受験には2つの結果がある。 1つ目は文字通り「合否」 2つ目は受験というプロセスの中で生まれた「スト…

調査書は何通いるの?

「調査書は何通必要?」 暮れは私立大学の入試に向けて 出願手続きやその準備で慌ただしい。 その様な中で 最近は手続きも紙の願書から Webに変化 そのために担任も 各大学のインターネットのホームページを閲覧する機会が増えている。 手続きの中で 必ず必要…

過去問(赤本)の使い方

受験勉強では「過去問」演習は必須 「過去問」集といえば「赤本」 進路室 「赤本」が充実している。 ポスターによれば 受験勉強は 「過去問」に始まり「過去問」に戻る様だ。

2019センター試験地理B

2019年(平成31年)センター試験地理Bの感想 平成最後のセンター試験が実施された。 問題の参照先はこちら ※とりあえず受験産業の関係をlinkしておきます。 https://www.toshin.com/center/chiri-b_mondai_0.html 大学入試センターによる掲載をお待ちください…

東大地理の問題(感想)

2017年度東大前期「地理」 東大の問題まだ、ざっとしか見ていませんが・・・ 今年は「地形図」出ませんでした。 問題・解答はこちら(外部サイト)→ http://www.nikkei.co.jp/nyushi/2017/honshi/tokyo.html#faculty_01 第1問 設問A (1)大洋の循環とプレートの…

「出願研究会」で横浜まで

本年度の「難関大学入試出願研究会」 地元県内でも受験業者によって開催されるが、 本校は首都圏志向が強いため 地域の大学より 東京の私立大学や国公立を第一志望としている生徒が多い そんな訳で横浜へ 都会の一貫校の生徒は現役予備校にも通っており 予備…

いよいよ入試

いよいよあと二日 試験では学んできたことを 大いに発揮して! そのまま合格の先まで 走り抜けてくださいね。

国公立前期まであと少し

国公立前期の本番まであと少し 最後の週末も終わろうとしている。 窓辺には一足早く河津桜が満開 合格まで、ではなくその先まで駆け抜けて欲しい。

国公立前期直前

いよいよ国公立大学2次試験前期が迫ってきた! 平日の小論・論述指導だけでは補えない この週末は重要だ! ということで ICTの活用 本日分は完了したので明日の準備

今年度センター放課後講習ラスト。

今年度の放課後講習が本日終了 今年は約120名が受講した (視聴覚教室・) 一学期はClicaを活用した問題演習 二学期途中からはセンター予想問題の演習 テスト本番まで後9日 受講生の多くは理系なので 志望校に合格するための地理の配点は それほど高…

新旧担任情報交換会

昨年度3年生を送り出した担任の先生方と 今年3年を受け持つ新担任の先生との情報交換会である 「新旧担任情報交換会」が放課後ありました。 今年はセンターでの得点が伸びなかったので どうしても国公立の志望校を下げなくてはいけなかった その結果 首都圏…

多摩武蔵野地区国立大学を見てきました。

生徒が結構進学しているにもかかわらず、実際訪れたことがなかった多摩・武蔵野地区にある三つの国立大学(+1・・・電気通信大学は学生の頃によく行ったので本日は外から眺めただけでした。)を尋ねてみました。 といっても今の時期は最も学生も少なく閑散…

後輩に薦める参考書・問題集 2014 地歴編

この春の卒業生より センター世界史 タテ・ヨコから見る世界史 赤本はしっかりやっておくべき 世界史ナビゲーター 世界史一問一答 世…山川 世界史用語集、世界史詳覧 ナビゲーター世界史 実力をつける世界史100題 世界史ワンフレーズ 実力をつける世界史 お…

大学受験の感想 ②

「受験勉強は早めにしなさい」それ以上に「志望校は早めに決めなさい」 ・3年からでは間に合わない ・やりなさい ・早めに勉強しろ ・計画的にやればよかった。 ・早いうちから勉強を始めるといいと思いました。 ・もう少し早く勉強を始めれば良かった ・早…

大学受験の感想 ①

受験の感想 悲喜こもごもに ランダムです。 ・息が詰まる ・結構緊張する。雪には注意 ・大変だけどあっという間だった。 ・もっと寝ておけばよかった ・あっという間に終わってしまう。 ・そう甘くはなかった。 ・もうやりたくない。 ・体調管理はとても重…

「今振り返って考えた時いつから受験勉強を始めるべきだったか?」

卒業時のアンケートで「今振り返って考えたとき、いつから受験勉強を始めるべきだったか?」という質問を三年間定点観測してきた結果。 この、思いは 高校を卒業する時点で ある者は受験の結果 ある者は充実した高校生活の中身 ある者は後悔の中 など 様々な…

今年の卒業生アンケートから 考えたこと①

受験を意識し始めるのはいつか? 卒業式の前の予行の日にここ三年間全く同じ質問項目でアンケートを取っている。 昨今入試改革の話題で、受験機会を複数回設け、二年次でも受験ができるといった話も出ているが。現場の高校生は実際今の制度でいつ頃から「受…

二年生「地理」授業の感想より

本日の実力テストで「授業の感想」を書いてもらった。 グーグルアース ・グーグルアースとかを使って授業を行っているので、どこの位置にあるのかすぐに分かることができて良い。 ・グーグルアースなどで実際に見る事で理解も深まったし、知識を繋ぐことが面…

センター試験の感想 「地歴・公民」編

「地歴・公民」の感想 ・地歴・理科は本当に伸びる。 ・最初の地歴は緊張しても、その後はすぐに自分のペースへ持っていく。気持ちとしては「受けさせてもらってる」じゃなくて「受けてやってる」ぐらい強気で。 ・社会科目は絶対に”ゆっくり”やってください…

2014センター試験 受験生感想コメント 総集編

今年のセンター試験を受けてきた生徒の感想をまとめています。 今回は「全体の感想」ダイジェスト版です。 ・部活が終わったらすぐ切り替えてコツコツやっておけばよかった。特に夏の使い方が失敗したと秋から冬にかけてものすごく感じる。本番緊張するのは…

昨年のセンター試験&入試アンケートより。(後編)

今年の2次試験(私立大学入試を含む)で成功または失敗したことを挙げて下さい。 ・「ここは出ないだろう」と山を張っていたら、案の定その分野が出題された。 ・過去問を解いていたが、試験当日にいきなり問題が変わっていた。 ・過去問をやらなかった。 ・…

昨年のセンター試験アンケートより。(前編)

今年のセンター試験で成功又は失敗したことを挙げてください。 ・七科目めが間に合わなかった。 ・前日にウカールを食べ過ぎて胃にもたれた。 ・甘いものをたくさん食べると頭が働いた。 ・暗記科目を甘く見た ・意識して早く寝たが、逆に頭がボーっとした。…

卒業生からのアンケート 続編 ストレスを感じたとき

職員室での会話 「○○くんが最近学校休むようになってね」 「家でこもって勉強しているみたい・・・」 「保護者からは欠席連絡が来ているんだけど」 「受験に関係ない教科の授業がムダに思えるらしい・・・・」 いよいよ受験が近づき焦りも出てくる 学校とし…

「受験について」卒業生達の言葉

進路決定支援の一コマとして 先輩からの言葉を贈っています。 センター試験が近づいてきて、「そわそわ」し始める頃 落ち着かない在校生の三年生に卒業生からのメッセージを贈っています。 本日はその中からの抜粋 教育改革・入試制度・学ぶ内容・方法・社会…