Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018 ブログのインデックス ジオ関係

地道ながら隙間時間を使って 地元ジオパーク関係のコレクションにも取りかかった1年でした。 ジオパーク関連 ① https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/folder/1607037.html?m=l ② https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/folder/1607037.html?m=…

2018 ブログのインデックス

平成30年もあと2日 備忘録も兼ねて平成30(2018)年のふり返り ※今年(2018)の印刷物関係はこちらにまとめました。 https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64750846.html ※平成29(2017)年のものはこちら https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyei…

今年も新しい進路教材が出ました。

今年も新しい冊子が出ます。 昨年の「高校生の進路ノートスタンダード」(全高進・実務教育出版) につづきまして http://www.jitsumu-kyouzai.com/highschool/show_product.php?pid=23 本年度は ↓ 「高校生の進路ノートベーシック」(全高進・実務教育出版) の…

科学の甲子園応援

一昨日「科学の甲子園」県代表決定戦の応援に行ってきました。 「科学の甲子園HP」→ http://koushien.jst.go.jp/koushien/ 県代表を賭けて予選通過した五校が熱戦を繰り広げた。 1チームは最大8人 午前は物理と生物に分かれて「実技競技」 午後は「総合競…

授業で地元課題にアプローチしてみた!?♡ (後半)

昨日の実践報告 ↓ https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64749331.html 本日はこの取り組みのつづきをレポート 地元の課題を取り上げ さらに一歩踏み出してみようという実践 地元の魅力を「13.5文字でつぶやく」シリーズ 生徒達の作品 ・「あのいちご…

授業で地元課題にアプローチしてみた!?♡ (前半)

授業が教室で終わってしまうのは物足りない・・・ そんな思いで 地元の課題を取り上げ さらに一歩踏み出してみようという実践 地元の魅力を「13.5文字でつぶやく」シリーズ 一次産業(農・林・水産業)の学習完了したので いつもの「つぶやき」メニューへ (前…

勉強合宿実施中

クリスマスイブもクリスマスも関係なく 三泊四日の「勉強合宿中」 (平行して部活動もある・・・・) 進路課を離れたので宿泊指導ではないが 昨夜は自習監督兼質問対応で参加 「地理」の質問は来ないだろうと思って居たが・・・ 意外に高いニーズで嬉しい悲鳴 …

私たちの地元にもオリンピック

2020年、伊豆にも「オリンピック」がやってきます。 東京2020自転車競技開催地 トラック種目は 伊豆ベロドロームを中心に実施されることになっています。 →https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/kaijyou/kaijyou_29/index.html そして…

多面体の展示

校舎の渡り廊下に つくりながら対話して 手で触れて確かめる教材 素朴な愉しさを感じられる。

大学生地元就職ガイダンス

先週末ですが、 地元大学主催の大学生地元就職ガイダンスに参加しました。 ・平均月額給与水準 全国6位 ・離職者の割合が少ない 全国4位 ・60歳以上の有業率が高い 全国三位 ・通勤時間が短い 政令指定都市+東京都区部のうち 静岡市は全国2位 浜松市は…

世界の進路Portfolio

キャリア教育学会のメモから ※あくまで個人の感想・メモです。 詳細については下記のイベントを参照してください。 ・「どうするキャリア教育の評価」2019/1/14 筑波大学東京キャンパス http://www.human.tsukuba.ac.jp/~tfujita/20190114_symposuim_info.pd…

各国における進路Portfolio (France)

先週参加した「キャリア教育学会」でのメモ ※あくまで個人の感想メモです。 フランスの進路用Eポートフォリオ “フォリオス” eポートフォリオを活用した形成的評価 1、ストックと総括 2、相互支共同作業 3、コミュニケーション 4、リソースの入った道具箱 ・F…

平成30年度試行調査大学入学共通テスト(新テスト)地理B

平成30年度試行調査大学入学共通テスト(新テスト)地理Bのざっくりとした感想 先週末、練習試合に行く前、朝の1時間でざっくり解いてみた。 (問題は1ヶ月前にダウンロードしていたのだが解く時間がずっと持てなかった。) 平成30年度試行調査大学入学共通…

キャリア教育学会 早稲田 2018.12.9 その5

※ 個人の聴講メモです 「カリフォルニア州のリンクドラーニングによる地域教育パートナーシップ」 ・持続のため財団による支援・議会のロビー活動がある。 ・州規模で実施され 学校と企業とのパートナーシップ コミュニティーカレッジとの接続 ・地域教育パ…

キャリア教育学会 早稲田 2018.12.9 その4

・「米国カリフォルニア州におけるキャリアテクニカル」について ※ 個人の聴講メモです ・日本人は勤労に関する価値観を低く見ている。 ・「第1次産業中心」の見方では他者に対する関心が低くなる。 ・進学率の向上 1957.11中教審答申 職業指導から進路指導 …

キャリア教育学会 早稲田 2018.12.9 その3

「キャリアパスポートに見るPortfolioの視点」 ・日本人→他者に対する意識は実は低い ・ワールドハピネスは先進国で最も低い→他者への不寛容。 ・教育の目的は「人格の形成と社会の形成者」 ・自他認識、幼児教育から高等学校まで一貫する必要 ・個人と社会…

キャリア教育学会 早稲田 2018.12.9 その2

大学初年次教育についてのメモ ・キャリアを形成するとは決断すること ・何かを捨てていくと言うこと ・どうやって決めるか ・今まで得た知識の中で選ぶ ・自分自身を見極める。 ・もう問題の先送りはできない。 ・大学進学が自分自身のキャリア形成に結びつ…

キャリア教育学会 早稲田 2018.12.9 より その1

大学低年次のキャリア形成について 初年次キャリア支援授業の一つの取り組み 退学・留年・未就職 なぜ? スムーズな社会移行支援 「主体的・自律的な人間」 ・四年で卒業できない・未就職不明は約3割→《学校基本調査》 ・実数は12万人 ・これだけの人数が社会…

大学出前講義 看護学編(後編)

勤務先で先週末行われた「大学出前講義」 (高校に大学の先生をお招きして講義をしてもらうという企画) 2年生対象で70分 生徒達は希望する講座を2コマ受講 ☆「前編」と「後編」に分けてアップします。 「前編」 ・看護師の役割とは? ・看護師が活躍する場と…

大学出前講義 看護学編(前編)

勤務先で先週末行われた「大学出前講義」 (高校に大学の先生をお招きして講義をしてもらうという企画) 2年生対象で70分 生徒達は希望する講座を2コマ受講 ☆「前編」と「後編」に分けてアップします。 「前編」 ・看護師の役割とは? ・看護師が活躍する場と…

大学出前講義 工学編

勤務先で先週末行われた「大学出前講義」 (高校に大学の先生をお招きして講義をしてもらうという企画) 2年生対象で70分 生徒達は希望する講座を2コマ受講 一コマ目は 某旧帝国大学の「工学部」 ・基本単位 SI について ・kg ℓ mol ㎜ K cd s A ・七つの単位…

身近な「一次産業」に関する写真

「身近な一次産業の写真を撮って送ろう!」 農業・林業・水産業 系統地理「一次産業」の学習 地元の状況にも目を向けるために 身の回りの一次産業に関する写真をloilo Noteで提出↓ 地元ではどこで 何をつくっているのか? なぜそこでそれを栽培しているのか? …

先週の「芸術観賞」

先週の「芸術観賞」教室 昨年度は古典芸能で落語 今年度は音楽 ゲストはなんと サックス奏者のMalta 懐かしすぎる! 生徒には渋すぎたかも。 フュージョン風にアレンジされた校歌は新鮮だった。

プロジェクターが付いた!

昨日普通教室全に ついに 付きました 「タイマーも大写し出来ますよー」 なかなかの光量 スピーカーもモノラルながら音量は充分 せっかくなので 研修課としては 稼働率を上げる工夫をします。

大仁温泉源泉

大仁温泉の源泉を訪ねた。 源泉は狩野川の南側 廃校になっている小学校との間にある。 水温は摂氏60度プラス数度 直接触れると結構熱い 効能はこちら↓ 狩野川の向こうの温泉旅館までパイプで引いている 湯船に溜まる頃にはちょうど良い温度になっているそう…

生徒がつくった期末問題。

生徒がつくった 農業分野の定期テスト問題。(2年地理B) loilo Noteのカードを活用して作問提出 1枚目に問題・2枚目には解答と解説 出題分野ごとに カードの色を変えて提出させています。

フロアから出た質問

先週末開催したフォーラム時の質問・疑問 グループワーク後LoiloNoteで提出。 概要は↓ 最初に出ていた質問は ・評価 ・探究 ・課題を自分事にするには? (上の写真は、その後、上書き提出された疑問点です。)

今回の漢字

WSの締めくくりに 今回のフォーラムを漢字一文字で表現 その結果は? もう1人の主催者が示した言葉は「結」でした。

教育イベントと地域

今回のフォーラムは全国から御来場いただいた。 募集を「こくちーずプロ」で実施 申し込み時点で簡単なアンケートに御協力いただいた。 参加者は地元が多かったが こくちーずを通じての申し込みは北海道・秋田から広島まで 九州からは講師をお招きしたので「…

地元で研修会実施

Our team conducted two days of academic conference. People engaged in education of 80 people from all over the country are gathered. 昨日と本日の二日間にわたって全国から約80人の教育関係者の皆様にお集まりいただきました。この様な会を主催させ…