2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
世間はゴールデンウィーク、 高校生はインターハイ直前・試合期 ということで 全国の現場の先生方も 多忙を極めていることでしょう 休みだからいろいろやっておきたい&やれるでしょ! と生徒同様宿題は溜まるばかり・・・・・
地形図の作成で用いられている UTM(ユニバーサル横メルカトル)図法の説明 緯度が高いところと 低いところでは 同じ緯線幅であっても 図幅が違ってくることを 北海道(宗谷)の地図と 鹿児島(開聞岳)の地図で比較 ↓図法の限界を確認する。
「作業」がある授業におけるICTの活用 「地理」の授業では 作図などの作業が多い 授業内で行うと時間もかかる プリントなどの紙ベースでは 回収→チェックに手間がかかる そして、残念なことに せっかく良い作品を製作しても 全体に公開するのが難しい そんな…
初回のミーティングから10日が経過 先日、再度ミーティングをしました。
プリントでの作業結果の提出 「カード」を使って 「テキスト」のやりとりだけでなく 「写真」も配布・回収が可能なので ワークブックの作業を各自で提出させてみました。
明日より面接週間 日課は5分短縮となり 45分授業 とても慌ただしい。 面談は 「朝」・「昼休み」「放課後」の三回 1日述べ7~8人 3年間の蓄積資料 模試分析資料 学部学科の志望動機 これらをもとに1人20分程度の面談 この時期は 奨学金の出願も控…
本日は練習試合 大ベテランの指導者に 指導方法のアドバイスをいただく機会を得た (本日はバレーボールの話題ですが・・・・) ・レシーブ時に顔を動かしてしまう選手の矯正 ・視野を固定する方法 ・周辺視野の訓練 ・レシーブ時の重心移動 ・サイドのボール…
「問い」を生み出す。 先日の日本学術会議 「地誌」小委員会に提出した資料 「地理総合」に関わる議論のヒントとして持参したものの一部 アクティブ・ラーニング型授業で深い学びをするためには 「良質で本質的な『問い』」が必要 「地理」の場合に考えられ…
loilo note for schoolの活用で 時間と空間の壁を越えて 授業は続く 昨日の遠足を挟んで 一昨日の課題を継続受付中 授業の前半には添削を受けた 前回の問題を復習 新しいテーマへ (昨日は職場の学年部・本日は教科の歓迎会でした)
本日は鎌倉遠足 今年は三年担任 定番の「合格祈願」へ 引率をしながら 平行して時間を見つけて 雑用も 学校の外に出ただけで いつものマルチタスクは同じ。 引率しながら仕事場を求めて ちょっと一服で入ったカフェ 坊さんがなぜカフェなのか? 仕事の選び方…
loilo note for school の日常 授業の最後に、 その日の「まとめ」となる様な 問題を出題して 次の授業までに 解答しloilo note for schoolで提出 アンドロイドでの対応も可能になったため クラス全員の参加がになりました。 提出された回答はその日のうちに…
春休みに新2年生から 授業を受けるにあたって どうしても知っておいて欲しい地名 220カ所をピックアップ 新学期が始まって2回目の授業で 確認テストを実施 普段 地理は暗記ではないといっているが どうしても知っておいて欲しい地名 たとえば日本の都道…
政府から届いた「マイナンバー」に関する冊子 生徒全員に配布しました。 親の勤める会社からの要請や 奨学金利用の場合や アルバイト先にも 高校生のもマイナンバーの提示を求められる という内容がマンガで説明されています。 重要な個人情報ゆえに 家族の…
1.会議名 地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会 (第23期・第5回) 2.日 時 平成28年4月17日(日)10時00分~18時00分 (午前中の会議は、地理院地図担当者のみです) 3.場 所 慶応義塾大学三田キャンパス 11研究棟1…
インハイ予選まで後20日 本日は午前コアミーティング後 昼より練習 どのような ミーティングなのかというのは 観る人が見れば分かると思います。
地理の授業で「シミレーション」 自由貿易・保護貿易・ブロック経済を体感するために! ほぼ100円の商品を袋につめて配布 ①与えられたモノの満足度(10点満点として)を全員分合計 ②グループを作ってグループ内で交換しクラス全員の満足度の変化を測定 ③ク…
今年度から始まった50分授業 前半は講義 (時間短縮の為市販のワークブック活用) 後半はloilo note for schoolを利用した 論述というパターンで展開 本日は2年生の授業が3コマ まだ授業は数回だが 本日は普通教室でもICTを活用 本日のお題は 「対蹠点はど…
3年生文系地理選択 試運転後、統計問題の演習、初回にしてはまあまあ活用できました。 2年生理数科、 この人たちは好奇心旺盛 自分のiPhone 学校のiPadでログイン androidでも果敢にトライ すると・・・ 「動いている!?」 明日リリースのはずだったと思う…
先週から授業が始まり 今週は本格始動 本年度も時代の要請である。 「ICT×アクティブ×キャリア」の路線を進む 新年度になってやっかいなのは 名簿の更新 loilo note for school の名簿管理はウインドウズのパソコン (と言ってもブートキャンプしてますが・・…
伝統校ならではの 校歌・応援練習 今週いっぱい続きます。
4月になって掲載されたもの ①教科指導関係でアクティブラーニングの特集 ② キャリア教育関係で ※ その都度、管理職からの許可を得てから取材・執筆をしています。
新人戦のシーズン いつも思っていることだが 昔と違って スポーツには 今は様々な指導法が有り 器具や理論も 様々なスタッフも 検証技術も 導入される事が常識となっている チームスポーツの練習方法は1つではない コレは誰でも理解できるのに 学校での授業…
課題テスト現在採点中 試験と平行して授業もありました。 明日・明後日は部活動の試合 いつものペースに戻りました。
「『合格』ではなく『その先』で何をするか?を目標に!」 「合格」を手にすることが目標となる一年ですが 「その先」で何をするか?という目的の方がもっと重要です。 日々学力を高めながらこの「本質的な問い」に自問自答してください。 大学進学は目標であって目…
本日より新学期がスタート 1・2・3年と持ち上がり 勤務校で3週目の 3年生の正担任を勤めることとなりました。 文系クラス Communication Collaboration Coordination → 3Cです!
学習について いつまでに、何を、どのくらいまで? ・理科(社会)は2年生のうちに一通りやってみる。 ・模試は直後に復習する。 ・センター当日 コーヒーで当日気持ち悪くなった。 (ビリギャルをよんでおけばこの失敗はなかった) ・高③大①②この3年は大切→人…
「スタディサプリ」 山口社長「受験サプリ」からのスタート 高校生の大学受験を支援 人生をかけて始めたいと思った ・動機は「学びの格差」を感じたこと。 所得による教育環境格差が歴然としていた ・地域による教育環境格差 地方の政令都市と過疎地の格差 …
講演「世の中から卒業をなくす―進むオンライン教育」 株式会社スクー 代表取締役社長 森 健志郎 氏 (講演の一部のみ) ネットによる職業教育と学校 デュアルシステムの実現 70億人の学びの課題を解決していく みんな一生学生時代でいられる 足りないものは何…
私も製作にかかわりました。「高校生のキャリアノート」 https://www.jitsumu-kyouzai.com/highschool/show_product.php?pid=25 毎年恒例の事例発表をいただきました。 ●研究発表①「『キャリアノート』を活用した客観的な情報に基づく大学選び」 東京都立若葉…
「大学ポートレート」について http://portraits.niad.ac.jp/ 独立行政法人大学評価・学位授与機構大学ポートレートセンター事務室長小山田 氏 日本私立学校振興・共済事業団 私学経営情報センター私学情報室 主幹 横山 氏 大学ポートレート事業・大学評価・…