Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

emriver 動画を活用したAL

emriverの動画を活用してアクティブラーニングを実施 emriverの動画の内容はこちらを参照 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63856220.html ポイントは「グループ」での動画観察 視聴時間は10分 観ながらどんどん会話する ホワイトボードを4分…

282人対象進路ガイダンス

1年生全員に進路ガイダンスを実施しました。 このガイダンスの目標は ① 職業に関する知識と視野を広げる。 ②自分に向いている進路(職業)と自分に向いていない進路(職業)を知る。 ③職業レクチャー、インターンシップ、ジョブインタビューといった行事、 …

実力テスト監督表作成

土日の部活動が終わったが まだここからさらに 3年生の実力テストの監督表作成 常にマルチタスク 時間との闘い

週末は部活動+マルチタスク

この週末は 土日とも 中学生の大会のサポート 中学校の先生との接点 中学生は未来の高校選手 保護者・OB会などとの接点でもある。 高校チーム側は審判や試合会場を運営して ホストに徹する それはそれで 学ぶところは多い 立場を代えて 体験することで 見…

答案返却時の解説にもICT

定期テストの返却時 模範解答例を印刷して解説というのが普通だが もう一つ工夫して 模範解答をiPadなどで撮影しておいて 黒板に写しながら 解説や配点、模範解答例等を示してみた。 とても便利。 特に図解の部分は 解答例を拡大して さらに マーカーで…

マルチタスクな日々

今週の忘備録 これから取りかかること ・インターン依頼・交渉・整理・お礼・起案・印刷・配布 ・進路ガイダンス・適性検査・実施解説準備 ・実力テスト・日程立案・監督表・範囲の提示 ・中学生の大会の準備(土日実施・終日生徒引率) ・定期テスト採点4クラ…

新しい教科書のパンフレットから

「教科書採択」に向けて 新しい教科書のPRパンフレットが届いた。 教科書↑ 「ユニバーサルデザイン」と「アクティブラーニング」がテーマ 地図帳↑ 教材は充実してきている 問題は「どこを選択し、どこを削るか?」 スコープとシークェンス 教科全体を見渡して…

職員研修 アクティブラーニング 教育評価について

本日より定期テスト、午後から指導主事訪問を受けて職員研修 テーマは、思考力を伸ばす授業と評価について理解を深める。 2001相対評価から絶対評価へ《小・中学校指導要録》 要録の改定も動いてくる 外堀は埋められてきている 観点別評価の基本的な考え方を…

形成的評価事例

「人口転換」ビデオ作成授業受講前に出しておいたMission ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63846565.html カードの色で示しているのは2030年の日本の人口予測 黄色が多産少死型 緑が少産少死型 青が高齢社会の少産多死型 2030年の予測数値…

人口転換ビデオ作製→500字まとめ→添削

「人口転換モデル」までが定期テストの範囲 この章では 各段階ごとの要約ビデオを生徒が作製 前回の授業で視聴し内容をワークシートにチェック 学んだ内容を500字の文章にまとめて提出 定期テストに向けての章末まとめとした。 提出はワークシートでもloi…

第七回 leaning Design Community

第七回 leaning Design Community 受験産業に携わる企業側からの講話 地元有名受験産業のアクティブラーニング教室における 英語・数学 高校三年対象 講座の様子をうかがう。 受け入れる想定は15人程度まで 数学では80分で2~3問 英語は 作文と文法 間…

Learning Design Community 第七回ミーティング

Learning Design Community 第七回ミーティングは5月20日(金)18:00開場 〇会の〇西さん講演

VRTの準備

休業日、しかも平日という貴重な学校祭の代休 この機会を生かして 例年、何カ所かの施設を回っている。 (休業日ではあるが) そのうち欠かせない場所の1つが 地元のハローワーク 現在の勤務校には 就職志望はいないが 近隣市町村の高校生の就職状況や 制度の…

emriver の動画でアクティブラーニング

模型観察型 地理 アクティブラーニング 「伊豆ジオパーク」推進拠点「ジオリア」訪問 http://izugeopark.org/georia/ そこで仕入れた素材をもとに テスト後の教材を作製 教材用完成動画はこちら↓ https://youtu.be/szn7Cnv_Rcs (※音が鳴ります注意! 限定公開…

ガイダンスと授業の仕込み

学校祭の代休・試験週間ということで とても貴重な平日の休業日 午前、1年生の進路ガイダンスに活用する「職業適性検査」の受領等でハローワークへ さらに、在籍する放送大学・大学院へ遅れていた学生証の受領へ 学校へ行って、諸々の雑用 (結局学校行ってい…

体育祭・後夜祭

本日は 体育祭と後夜祭でした 田舎の学校なので 火文字・校舎文字・そして打ち上げ花火があります。 今年の火文字は「新鋭」でした。 校舎文字は「One Way」でした。

本日は学校祭

毎年たのしみにしている 美術部の作品 心臓? 看板のクオリティーが高い 暗室の中をこっそり覗くと・・・・ かなりの迫力! 今年も期待は裏切られませんでした。

地理「人口転換モデル」生徒作製VTR

本日より学校祭 その合間を使って iPadを活用して作製した「人口転換」に関する90秒の説明ビデオを編集 手順は iPadで作製したビデオを loilo note for schoolまたはAir Dropで回収 (4班のビデオをくっつけて一本にする) loilo note for schoolでつなぎ合わ…

教材の仕込み

素材がやはり命 教材の仕込み どこまでできるか? 「時間」が問題だな。

作って眺めて触って理解するアナログ教材

2年前に登場したペーパークラフト「谷線・尾根線」 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/62874753.html やはり今年も登場となった! 「アナログ」教材「尾根線・谷線」 3D →2Dの感覚が理解できない生徒にはやはり有効! 赤い線(尾根線)に沿って山折り→…

人口転換のビデオ作成

昨年度も行った「人口転換」についてのビデオ作成 4つのステージを4つの班に分けて作製 そして そのビデオを編集すれば完成 今年から 65分授業が→50分授業に短縮され 時間が短くなったため 授業枠いっぱいで作製しましたが 多くの班が突貫工事でなんと…

教育委員会の「アクティブラーニングパンフレット」

静岡県教育委員会が昨年度作製した 「アクティブラーニング」に関するパンフレット 知り合いの大学の先生方が製作に携わっている。 http://www.center.shizuoka-c.ed.jp/index.php?key=jo9mgw9mj-777#_777 http://www.at-s.com/news/article/education/etc/2…

「2030年の日本の人口」

「2030年」日本の人口はどうなっているだろうか? 人口転換モデルの四段階の特性から 未来を予測する授業に入りました。 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63840200.html 生徒達の予測↓ カードの色で示しているのは 黄色が多産少死型 緑が少産少死…

「問い」を考える。

数学と地理で何かできるかも なぜ学ぶかという 「コンピテンシー」ベースな理論・実践を求めつつ 現場では コンテンツベースで「問い」を探る。 地図の投影法を教えていて もしかして こんな所にもクロスカリキュラムのヒントがあるのかもと思った例 「三角…

現実は厳しい

本年度は地区大会で敗退 3年生は引退しました。 よく頑張りました 善戦でした しかし 結果は厳しい (写真はイメージです)

3年生「人口」での問い

途上国の人口爆発の原因 「途上国の人口問題」→「人口爆発」を考える授業 柱になる問いとして 「途上国の人は、なぜ子どもを多く産むのか?」 という問いを出している。 せっかくICTを活用しているので 連休前にこの質問を出しておいて 本日の授業で loilo no…

夕刻からOff

連休といっても出勤が続いていたが やっと夕刻から Off そして 気になるのは「このあたり」 Offの時間はあっという間に過ぎていく

人口転換モデル(DTM)のビデオ作成

Democratic Translation Model (人口転換モデル)説明ショトムービー作成 前回の授業で Ⅰ多産多死→Ⅱ多産少死→Ⅲ少産少死→Ⅳ少産多死 という4つのステージ (5つに分けることもある) ごとに区切って 班分けをしておいた。 今週末は インターハイで公欠が多い事…

今年も「人口」の授業の季節がやってきた!

今年も「人口」の授業の季節がやってきた! 昨年は 「世界人口時計をストップウオッチ代わりに」 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63370941.html そして今日、世界の人口は? ↓ http://www.census.gov/population/international/ http://www.censu…

面接週間・ロングホーム

連休の谷間ですが・・・暦通りの月曜日課 ロングホームと個人面接の続き ロングホームルームは体育祭のエントリー決め 面談は進路志望の確認 この時期の3年生は 何も迷うことなく 高い進路希望を掲げている ここから 入試に向けて 努力を重ねていくわけだが …