Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020令和2年の終わりに

激動の2020年が終わろうとしている。 本年は4月に職場の異動があった。 新しい環境 そして新型コロナウイルス感染予防のための休校 変化の中で仕事や自身のことを振り返りながら ここから何をしていくべきなのか なにができるのか? そして、自分とは何…

工業分野に最適な動画教材

三学期の教材研究 2年次生は「工業」分野 地名と統計がどーんと増えて 「もう、『地理』ムリ」っと思う生徒が出る一方で 「何がどの様につくられているのか?」はおもしろいという生徒もいる。 そこで 昔、「何をつくっているのでしょうか?」というフレーズ…

「人生」は「選択」だ!

予期しない出来事が発生し、 今も続いたまま2020年が終わろうとしている。 その様な中で 新しい年の準備が進んでいる。 今年は、勤務地がかわり 「教科」「進路」「研修」と担当してきた 自分の『役割』を再度見直す年であった。 年の瀬に、新しい環境の中で…

本日は令和2年の仕事納め。

予期しない出来事が続いた2020(令和2年)の仕事納めの日がやってきた。 とはいっても、 新年明けの指導の準備やテストの作成 新年度当初の行事仕込みなど 在宅でのお土産はたっぷりある。 そして本日は仲間内での研究会 今は力を合わせるとき 集合智で前進。

いろいろ考えながら、loilo Noteのテストカードで受験指導しています。

Students are learning by using the loilo Note test Card app While automatically scoring past university entrance exam questions. It is convenient for teachers to get results on the spot. 8月半ばからずっと続いた史上最長の2学期が、金曜にやっ…

支援できないのは・・・

地方の進学者(大学)の多い普通高校 年末といえば 進路検討会後の三者面談がそろそろ大詰めの頃。 ここでは私立大学・センター後の前期・後期(中期・別日程)の受験プラン等 最終決定と調査書準備確認が行われているだろう。 予期しない事態、度重なる入試制度…

在宅勤務アイテム

クリスマスに入手したのは 在宅勤務の強い味方 肘掛けがある事と あぐらがかけるのが嬉しい。

イブも通常業務

クリスマスイブですが 通常業務中 本日は施設の管理当番です。

舟山のイシバ

西伊豆土肥と戸田の間の道路脇に 「碧の丘」という展望台がある。 ここからは「舟山」という山を背負った砂浜のある 小さな集落が見える。 ここは達磨山の溶岩によって生まれた岩石が海まで迫ってきた場所。 豊富な石材は石垣として利用されている。

戸田の資料館

戸田の湾に突き出た砂嘴「御浜岬」その先端に 造船郷土資料博物館と駿河湾深海生物館という2つの博物館がある。 入館料は大人200円、子ども100円 (この料金で両方の資料館に入場できる) レトロな階段を上がると 造船郷土資料博物館に入館できる。 こ…

西伊豆戸田饗の里公園

「饗の里公園」なんと読むのだろう? 答えは・・・「もてなしのさと」 道祖神を右折して公園に着く アクセス道路は細いが一通りの施設は揃っている公園だ。 公園の一番低い所には 「聖なる木」として神聖視されてきた 日本古来の柑橘類である「橘」(たちばな)…

戸田北山の棚田

西伊豆戸田新田地区に400年前につくられた石積みの棚田がある。 国道から集落の細い道を進む。 道はかなり細い。 稲刈りが終わった冬の光景。 周囲は柑橘類が黄色く色づいている。 自然の中にあるがゆえ シカやイノシシの被害から稲を守るための施設が張…

三観点を意識した定期考査

ずっと考えてきた 三観点を意識した定期考査 検証して研究会でシェア 皆さんからのアドバイスが楽しみだ。

特産品の栽培研究地

綺麗に整備された この畑、何の畑でしょう? 答えは ヤマトイモでした。 山の中で育つイメージですが 今は畑でとれるのですね。

再受験者へエール

昨年は自分の道が開けず苦戦 捲土重来を誓って苦節の一年を経た 前任校の再受験者へのエールを送る。

ドローンの飛行訓練

昨日 放課後生徒たちに一足早く「サンタさんのプレゼント」が来ました。 ショートレクチャーの後 中庭へ 総勢4機 幸い天気も良く風も弱いので バッテリーが空になるまで飛ばしていました。

もうすぐクリスマス!

あと10日でクリスマス 今年は自粛の呼びかけで 年の瀬といっても静かにしている。 久しぶりに学校の図書館に足を運ぶ 図書館のディスプレーも控えめ 発見もあった! 特別展示されていたこの本・・・? 1543年出版の「天球の回転」・・・そう「地動説」の論文だ…

高校生クイズ

知り合いがでていたので「高校生クイズ」視聴 全てリモートでの対決 自由の女神はレインボーブリッジをくぐれるか? スフィンクスは大鳥居をくくれるか? 現場に行けないが同一スケール模型を配置してトライ 巨大立体漢字をアバターで観察して何と書いてあるか…

狩野川、川の駅

伊豆の玄関口 伊豆中央道、ゲートウェイ函南の道の駅の狩野川沿いに 河川防災ステーション「川の駅」がある。 河川敷はイベントパークとして活用 駐車場とトイレ・展示施設がコンパクトにまとまっている。 展示スペースに足を運んでみる。 狩野川は本州の太…

伊豆山稜線をゆく

仁科峠と西天城高原のフィールドワーク ここまで来る道中はずっとクマザサの植生が続く 達磨山から連なる斜面の西側には 戸田の集落が見える。 尾根の稜線を繋げて南下し仁科峠に着く このあたりは西伊豆の北にそびえる達磨山や伊豆の最高峰を含む天城山同様…

今年の受験生はたいへん

入試改革元年という事で 今年は 「新入試」の導入 「受験人口」は減少 (対前年比で98%ということで対前年比100%となっている学校は人気が上がっているのだ! ) そして今後も不安な「新型コロナウイルス感染拡大」による影響 (選抜方式・出願範囲の変更・受…

大学入試センター「地理テスト対策」

定期テスト後はいよいよ過去問演習 凄くざっくり言うと 最近は「地誌」分野は複数国を比較する「比較地誌」 過去5年のセンター本試験と追試験ではこのあたりが そして・・・・ 同様に過去5年分の日本の地域調査の出題箇所を示している。 正解がゴールではなく…

「魚はどこにいる?」

「魚はどこにいる?」 の続き loilo Noteのカードで全員が回答 魚のカードを適切な位置に置いて提出 こんな感じで・・・!? (あれっ!?) 最近はここからやっていかないと授業が進まない。 提出ボックスの点検中

世界の水産業

世界の海で魚が沢山いる場所は? という質問に対しての答え↓ 以前は黒板に世界地図を貼って 代表者を指名して磁石を置いていたが デジタル化によって一人ひとりの考え方を示すことができる様になった。

アプリで過去問演習

ここ1ヶ月 loilo Noteのカードで過去問演習を進めてきた。 気がつくとけっこう沢山になっていた! ネーミングで期を気を引く作戦だ !?♡

ついに完結!ということで

新聞各紙に広告が ついに・・・・ この日が・・・ 来た!

伊東松原湖

伊豆伊東というと温泉や海のイメージだが 伊東市内を流れる松川の上流には ロックフィル方式の奥野ダムがあり 松原湖という人造湖がある。 公園や遊歩道が整備されていて 地元の人達の姿が多い。 相撲の決め技とも関係がある。

細野高原三筋山

伊豆稲取から天城に向かって登っていくと 広大なススキ原が広がる「細野高原」に着く。 そこで車を置いて小一時間登山 途中に何カ所かある絶景ポイントをたのしみながらひたすら登ると 「三筋山」の頂上に着く 遮るものはなにもない ここから天城山まで登山…

伊豆稲取細野高原

茶色いGeoの案内板に従って細い車道を 伊豆稲取の中学校から天城山に登っていくと 広大なススキの原っぱ「細野高原」がある。 浸食されずに残った伊豆天城火山の一部と泥流からなる高原。 なかなか雄大なスケールだ。 なかなかなスケールの広大なススキ原 貴…

東伊豆町稲取

「稲取ふれあいの森」 静岡県立稲取高校の坂を 「アニマルキングダム」というテーマパークに向かって登っていくと 左手にクロカンコースが整備された「ふれあいの森」がある。 ここから見る稲取市街は絶景 時間と共に景色が移り変わる。 遠くに伊豆諸島も見…