Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2018職員ICT研修 これから

前日の職員ICT研修のリフレクションより。 提案・すぐ取りかかりたいこと。(抜粋) ・ICTの研究 ・Wi-Fi環境の整備 ・iPadで写真を撮ることで簡易的に投影できる。 ・アップルTVの使い方を知る。 ・テキストを映す以上の活用をしたい。 ・ハード面にさらに詳…

2018職員ICT研修 感想

昨日レポートした2018職員ICT研修のリフレクションから(抜粋) 本日の発見 ・ICTの様々な活用法 ・ICT関連機器の発展。 ・あらかじめ準備しておけば教室演示が非常に楽になると思いました。 ・いろいろなことを提示出来そう。画像動画シミュレーション。 ・タ…

2018職員ICT研修

2018職員ICT研修 教室にプロジェクターが入る!というタイミングで実施。 今回はぐーんとベーシックな内容で研修。 目的 : 時代が求める学力を付ける教授法を考える。 目標 : ICTを活用した授業手法を考える。 導入 ① 動画の視聴 [5分] ② アイスブレイク…

これは便利「国の比較」

国と国の比較をするのにこれは便利 ジェトロのホームページから 各国・地域データ比較(検索・比較) https://www.jetro.go.jp/world/search/compare.html シンキングツール「ベン図」の調べもの作業もはかどる。

職員ICT研修のお仕事

今年の職員ICT研修の準備 全教室にプロジェクタが導入される予定なので 今回はぐーんとハードルを下げて どんな使い方が出来るか? 初歩の初歩 スイッチの場所 立ち上げ iPadとプロジェクターの接続 (ケータイでもプレゼンは可能) 黒板への写し方としては PDF…

図書室を覗いてみたら

久しぶりに図書室を覗いてみたら しっかり模様替え この時期では少し遅いけれど 食欲の秋を感じました。

校内医療系セミナーがありました。

地元国立医大副学長をお招きして 生徒対象医療系セミナーが開催されました。 地方とは言え 国立医学部は首都圏の合格者が多く 地元公立高校からはとかく狭き門 県東部からは10人程度しか進学していません。 このままでは地域医療の未来が心配です。

2018地元の一次産業をつぶやく授業 その後

昨日のつづき 解答例 ・「潮干狩りと苺狩りと檜風呂」 (意味不明) ・「苺に山葵もぐもぐタイム」 (少し古い) ・「『てつざえもん』を世界に広げよう」 (「てつざえもん」は地元のゆるキャラ) ・「いちごしいたけわさびみかん」 (地元の特産をひらがなでソフ…

2018地元の一次産業をつぶやく授業

今年も県外からの学校視察の公開授業に合わせて 地元の一次産業を シンキングツールで分析 アピールのための短文を13.5文字で呟く授業を実施 以前の例 https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64437405.html 授業の流れは4つのステップ Mission2は loil…

LAで見つけた♡にささったもの その8 ラスト

ロサンゼルスからの帰りの飛行機 映画も見飽きたので 座席のモニターで テレビ番組や教養講座を検索 キャリア形成講座 自分を知ることは大切 アメリカの大学入試は今月からで 三年生は大変な時期。 アメリカの大学受験で合否を分けるのがエッセイ。 自分が何…

LAで見つけた♡にささったもの その7

11月のカリフォルニアは 空気がもっとも乾燥して しかも内陸からの乾燥した風が吹き込む 魔の季節 帰国の飛行機に乗るために 早朝の移動中 北側の山を見ると 火山の噴火? いや、違う これはまさしく 山火事の現場なのだ。

LAで見つけた♡にささったもの その6

日系人博物館訪問 http://www.janm.org/jpn/general/index.html ここは日本人として一度は訪れておきたい。 日本と米国という2つの祖国を持ち 運命に翻弄されつつ 人間として守るべき価値を 全米に知らしめた 人類の歴史が刻まれている。 第二次世界大戦中 …

LAで見つけた♡にささったもの その5

修学旅行の引率で20年ぶり3度目のLA 仕事の合間に発見したもの 本日はグランドセントラルマーケット 多国籍料理が気軽に味わえる 色彩もカラフル 日本食も発見 一通り何でもある。 はじめてロサンゼルスを訪れた30年前は ダウンタウンというと昼間でも緊張す…

LAで見つけた♡にささったもの その4

ハイウエーの交通量削減対策。 片側7車線もあるが 朝夕の渋滞は深刻だ。 センター寄りの黄色い線が引かれているレーンは 優先レーン。 1人しか乗っていない車は一般レーン 2人以上乗車している車は優先レーン を利用することが出来る。

LAで見つけた♡にささったもの その3

修学旅行の引率でLA訪問 学校間交流の交流先で発見 SDGsのポスターが 校内の至る所に貼られていた。

LAで見つけた♡にささったもの その2

修学旅行の引率ではあったが ロサンゼルス、UCLAに行ってきた。 図書館の入り口にあったアンケート 研究時の情報ソースを尋ねている。 エンパワーメントの父 Paulo Freire はBrazilの教育学者 「被抑圧者の教育学」で知られる。 「パウロ・フレイ…

LAで見つけた♡にささったもの

修学旅行の引率だったが ロサンゼルス自然史博物館に行ってきた。 https://nhm.org/site/ 恐竜の化石や北米の動物の展示(剥製)がすばらしかった。 しかし 一番惹かれたのは 地下の環境教育のブース ロサンゼルスの自然環境の現状と それを持続させていくため…

ポスター発表授業の巡回方法

以前紹介したような 班別に調べた事柄をポスター発表する授業 前で一班ずつの発表ではなく 1人1人が発表者と聴衆の役割を体験するために 広い教室を巡回させて行っている。 授業中は「ワールドカフェ方式」と呼んでいるが 実は発表者と取材巡回者の廻り方…

テスト返却と授業

本日は生徒は修学旅行の代休 しかし私は 授業、しかもテスト返却 ここも「がんばりどころ」 まさに!

いつものペースに戻る

海外修学旅行の引率から帰還 待っているのは3年生の実力テスト採点と公開授業の準備いう現実 まさに!

修学旅行から帰還

六日間にわたる 海外修学旅行引率から帰還している予定。 Midterm election のまっただ中に居たわけだが 今、あえて米国に行く意義は何なのだろう?

地理教材 Floridaの園芸

Floridaは「輸送園芸」! トラックファーミング 出るよ! 覚えて・・・・ じゃFloridaの何処でどんな感じでそれやってんの? うーん 何処かなぁ? 昔は実際に訪れないと 探せなかった場所も 今はネットで検索できる。 「Floridaの園芸」なら例えば 26゜29’ 33”N …

Hollandの園芸農業

教材研究で発見 Hollandと言えば「チューリップ」でも 最近の園芸農業は野菜工場もすごい。 52゜00’ 06”N 4゜14’ 59”E Holland には Stichting Tomatoworld というものがある。 「トマトワールド」公式ページ https://www.tomatoworld.nl/en ヨーロッパの大…

トラクターミュージアム

地理の教材を作成すべく GoogleEarthを検索していると 北欧には多くのトラクターミュージアムなるものがある。 56゜46’ 43”N 8゜39’ 39”E MorsøTraktor museum Denmark 日本のメーカーも調べて見ると 「クボタ」 https://www.kubota.co.jp/museum/main.html …

先週の公開授業 その1  つづき(後半)

この秋の新作 世界の農業Research ※ この記事は昨日の内容のつづきです。(昨日の内容はこちら↓) https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64711698.html 「グリッドから推測していく商業的農業」 各班が調べたポスターを教室の壁や 移動式ホワイトボート…

先週の公開授業 その1(前半)

この秋の新作 世界の農業Research 「グリッドから推測していく商業的農業」 Mission 1 以下の地域をチームでResearchせよ。 GoogleEarthで示した北米と欧州における8地点の経度緯度のデータから 各班その場所の探索へ スケッチや地理的要因(自然・社会)作物…

職場に行ったら残念なことに・・・

職員室の机の上に 山川出版の冊子が 開けてみると・・・・ 2022年からの「地理総合」 探究における「地域学習」の重要性の高まりの中で 残念ですね。

ついに・・・各普通科教室にプロジェクターが

土曜でしたが どうしても職員室でしておかなければいけない 仕事があつたので職場に すると普通教室でプロジェクターの取り付け工事が始まっていました! 今はまだ金具と モニタ-の配線コードだけですが・・・・ 活躍することを願っています。

「TeachingPortfolio」第Ⅱ弾 つづき

3月にも体験した TeachingPortfolio(以下TP)講座 (その時の様子はこちら↓) https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64509546.html 約半年経って再度受講したくなったので上京。 昨日のつづき・・・・ いよいよ作成 具体的な取り組みから抽象度の高い内…

「TeachingPortfolio」第Ⅱ弾

3月にも体験した TeachingPortfolio(以下TP)講座 (その時の様子はこちら↓) https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64509546.html 約半年経って再度受講したくなったので上京。 今回もお世話になったのが 栗田さんと吉田さん 吉田さんは駒場で活動して…