Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【教員フォーラム】 Teacher 3.0-beyond FORUM ②

一般社団法人CEEジャパン主催の「フォーラム」 ※聴講メモ、あくまで個人の参加メモです。 【指導要領】次期学習指導要領、現場指導への生かし方を分かり易く解説 合田哲雄氏(文部科学省初等中等教育局 財務課長) 公教育には十兆円が投資されている。 「社会…

【教員フォーラム】 Teacher 3.0-beyond FORUM

一般社団法人CEEジャパン主催の「フォーラム」 CEEジャパン代表の中許さん スポンサー会社からの挨拶の後は テレビでも御活躍 株式会社ウエザーマップ 代表取締役社長 森 朗 氏 の講話 ・「天気現象からのメッセージ」 本日は北海道で30度以上、北日本が熱く…

神秘的な修善寺奥の院

賑やかな修善寺温泉街から桂川沿いを上ること4.5㎞ 弘法大師が修業したという「奥の院」がある。 入り口から上がって 右側の池をわたり階段を登る 登り切ると そこには・・・ 達磨山火山の溶岩によってできた板状節理を流れ落ちる滝 崖下には無数の苔むした…

修善寺の温泉配給施設

温泉地における「お湯」は貴重な資源 大規模な旅館が独占してしまっては 温泉場としての街の魅力は低下する。 地域によってこの「お湯」の管理方法は様々だ。 有限である「お湯」を修善寺温泉では 共同管理している。 わき出た温泉は一度第1配湯場所に蓄え…

修善寺の温泉街遊歩道探索 つづき

昨日のつづき ちょっぴり休憩(大して歩いていないが・・・) ここ修善寺といえば 有名なのはまずここ。 弘法大師由来の独鈷の湯 (湯船まで歩いて入れるが入浴は出来ない) 付近は公園として整備され 足湯もある。 さらにそこから北側に車道を渡ると 修善寺の山…

修善寺の温泉街遊歩道探索

一時寂れていたが 最近の旅行客の増加で 再整備された遊歩道を歩いてみた。 スタートは桂川上流にある源範頼の墓付近から 墓の先には甘味処があり小休止できる。 案内板は新しく親切・分かりやすい さらに駐車場で無料案内マップも配布されている。 赤蛙公園…

戸田周辺

昨日レポートした御浜岬、以外の戸田周辺について。 この周辺の情報はとりあえず 県道18号の戸田小中学校より山側に少し進んだところにある 道の駅「くるら戸田」に立ち寄ると便利 フォトスポットとして紹介されている灯台 湾内は金目鯛や烏賊を狙う太公望…

戸田・御浜岬

戸田訪問 戸田は伊豆西海岸北部にある集落。 駿河湾の海流が運んだ砂が伸びて出来た 砂嘴といわれる半島が湾を形成する天然の良港 半島部分には庭木としても人気のある 「イヌマキ」という広葉樹林が繁茂している。 先端部には戸田造船郷土資料博物館と駿河…

文系の論述指導

文系地理 論述指導 loilo Noteのカードでバリバリ進めています。 出題例 世界宗教と民族宗教の違いの説明(110字以内) 知っていることと 文章にして説明できることは違う!

教室のプロジェクターが活躍

本年度になって 教室のプロジェクターが 大活躍している この週末の学校祭ではもちろん 上旬にあった PTAクラス懇談会でも 学校祭に向けて クラス活動紹介の スライドショーを作成していたので 開会までの待ち時間に 保護者に視聴してもらい 大活躍 今はHDMI…

本日は代休

昨日は体育祭・後夜祭 本日は代休日 しかし出校 午前中は部活動指導その後職員研修準備 後、定期考査作成 明日から試験週間 2科目+1の作成 さて作問が間に合うか!

学校祭公開

昨日は開始と同時に 降雨となってしまったが その後晴れ間が出てきて 晴天に 受付担当として準備した パンフレット3500部は あっという間に配布完了 課題研究とクラス行事を中心に 展示している 四階のクラス展と 部活動で請け負っている 入り口の受付を行っ…

本日は学校祭

昨日が校内発表 そして本日が一般公開 写真は 最終日の3日目にある体育祭の後に 予定されている 後夜祭時フォークダンスの練習風景。 長閑です。

今年も「都市問題」動画

以前から取り組んでいる 「都市問題」現地動画レポート作成授業 2時間で製作して 1時間で分析鑑賞 グループで問題を解くというまとめになっている。

先週末はインターハイ予選の試合でした

この時期の高校は各種目部活動の締めくくり 「インターハイ地区予選」大会ではないだろうか? 田舎の学校では3年間部活動をして この大会で成果を出して引退 (進学実績重視の高校では引退は12月の新人戦だが) 3年生と1年生が一緒に参加する大会 思いが先走る…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 10

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 【トークセッション (2)】 テーマ:「2020年からの教育ICT」 ・岩居 弘樹 先生 (大阪大学) ・品田 …

平成最後となるiTeachers カンファレンス 9

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 神田外語大学 8号館の説明 神田外語大学 石井さん 以前、本ブログで紹介した今回の素晴らしい会場に…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 8

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 ・杉本 真樹 先生 (HoloEyes株式会社) 『STEAM x XR(VR?AR?MR) x AI x 5G』 医者をしながら起業して…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 7

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 『テクノロジーと学校教育の行方を一緒に考えてみた』 ・金子 暁 先生 (広尾学園中学校・高等学校) …

平成最後となるiTeachers カンファレンス 6

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 ・中村 純一 先生 (佐賀市立大和中学校) 『「Creativityが止まらない!」(生徒談)』 部活動の生徒に…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 5

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 【トークセッション (1)】 テーマ:「2020年までの教育ICT」 ・反田 任 先生 (同志社中学校・高等学…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 4

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 『誰のためのICT?!』 ・反田 任 先生 (同志社中学校・高等学校) ・品田 健 先生 (聖徳学園中学・高…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 3

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 ・小酒井 正和 先生 (玉川大学工学部) 『子供たちへ。〇〇できない教師を信頼してはいけない。』 「…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 2

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 ・平井 聡一郎 先生 (情報通信総合研究所) 『Feedbackで授業改善ステップアップ』 フィードバックで…

平成最後となるiTeachers カンファレンス 1

4月29日 幕張の神田外語大学 8号館にて 最新のICT活用実践や2020年を目前に控えた教育関係者へのメッセージを拝聴 iTeachersの皆さんに会ってきました。 <プログラム> 【オープニング】 ・栗谷 幸助 先生 (デジタルハリウッド大学) ・小池 幸司 先生 (…

山梨の硯

山梨の「富士川クラフトパーク」 入り口に化石が展示されていた。 現在は内陸県の山梨は かつて海だった! クラフトパークの北側を流れる早川の上流は 硯(すずり)の産地 粘板岩(スレート)が産出される雨畑は古い歴史を持つ硯の産地 硯石イメージの石碑が公園…

令和初のこどもの日

令和初のこどもの日 今年は10連休! とはいえ高校3年生の引退をかけた インターハイ予選前ゆえ 部活動の練習はある。 それでもなんとか1日とれた休息日 (令和にも・平成にも読めるクッキー) 天気にも恵まれ お花見 空には 10連休の前半は寒くて雨ばかり…

神田外語大学訪問

先週のiTeachersカンファレンスで 千葉件の幕張にある「神田外語大学」を訪問 一般的な日本の大学という雰囲気とは違う 広々としたキャンパス カンファレンスの建物がとても魅力的 二階部分は全て カフェ風だったり インダストリアル風だったり 人工芝の丘が…

掛川で発見したこと

以前掛川に行ったとき 大日本報徳社に立ち寄った その時発見 二宮尊徳が読んでいる書物は?

新年号初日も部活動でした。

昨日より「令和」がスタート 午前は部活動のPTAとOB会の総会&壮行会 午後は練習 連休も半分終了 久しぶりに職員室に行ったのでまとまっている 報告書と企画書の起案であっという間に 初日が過ぎました。