Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

図書室との連携を考える。

学校は「宝の山」 今の職場の図書室は 蔵書もなかなか充実している上に 専門の司書さんが(一名)常駐している。 最高の環境 ガイダンスや授業と図書館の連携はとても有効だ 今までなぜ気がつかなかったのだろう? これからは積極的に連携を考えたい。 図書室…

【第6回反転授業オンライン勉強会】

昨夜は「IDによる授業設計の実践と教育効果測定」というテーマでした。 勉強会の録画動画は以下のリンクから見ることができます。 http://www.wiziq.com/online-class/1620771-hanten-study-meeting06 自分も第二回の時のスピーカーだったのだけれど、みな…

インターンシップのガイダンスビデオを作りました。

インターンシップのガイダンス・内容説明のために短いビデオがあると便利かな?と思って、1分強の短いビデオを作ってみました。 公開したいのですが、生徒の顔や体験先の方の顔が移っているので身内のみで活用します。(盛り上げるだけ盛り上げておいてすみま…

二年生の選択地理最後の授業

二年生文系・理系の定期テスト前、最後の授業 Clicaによる、直前問題演習 授業の流れは①自学自習、②問題演習という単純な流れ 今回ちょっと工夫したのは、解けそうな問題はPPTだけで発問、解答解説。 「解けそうもない」問題は→Clicaで一度こたえさせる→…

ICTで何ができるのか。

「第1回反転セミナープレゼンターは相談者」に参加して。 さる2月22日(土)デジタルハリウッド大学大学院で開催された勉強会 質問者として参加しました。 (準備した資料の一部です、下の図↓) ICT導入の課題として 左上(円柱)の所のハードの整備と右下(…

おまちかねClicaでのテスト勉強です。

概要 ①→②の順に進みます。③は授業のログです ※ここで使っているClicaの参照ページはこちら →http://www.digital-knowledge.co.jp/service/it/clica/ FBページもあります→https://www.facebook.com/clica.jp ブラウザベース(エクスプローラーはダメで…

デジタルハリウッドに行く!

沢山の出合いが! cliaについてはまた明日アップします!

ICT×アクティブラーニング(地理+世界史)=?どんな授業

理系地理は2/21金曜①時間目、世界史とのコラボレーション授業をしてみました。 フランスでは社会科は地理→世界史→自国の歴史と学んで、認識を深めているそという話を聴いたことがある。昨今は政権の風向きで「日本史必修化」という声も聞かれたりする。…

佐賀県武雄市の小中学校にiPadを導入した 永谷さんの講演(後編)

昨日のレポートの続きから・・・ ④美術教育 ・三つ子ちゃんのいる四人の子供の父 ・小学校でびっくり ・小学校に行って展示されている絵の構図が全員一緒! ・まさか美術教育で正解を示しているとは ・体育とか美術には正解が合って欲しくないな。 (「正解」…

佐賀県武雄市の小中学校にiPadを導入した 永谷さんの講演(前編)

・絶対に達成する技術 武雄市ICTの実際 永谷研一 さん ・佐賀県武雄市の稲田校長先生もサプライズゲストで参加 ・実は、小学校にiPadを入れると市長から突然話が来たのでびっくりした。 ・武雄市で使っているのは永谷さんの会社の「Cラーニング」という…

永谷研一 さんの講演

永谷研一さんの講演を聴いてきました。 http://sotogaku.jp/blog.php このヒントを 明日の授業や 来年度のガイダンスに生かす 具体的な方法を考えよう。

インターンシップの感想(マスコミ・金融・サービス系)より

・「テストがあるから、受験があるから勉強しなければならないという考え方を捨てて、将来のため、自分のために勉強するんだ、と考えると勉強が楽しくなるよ」という言葉にとても納得しました。 ・私は今回の、このインターンシップで、さまざまなことを学ぶ…

インターンシップの感想(研究系)より

・英語が大切であることと、医者や研究者になってからも日々勉強の連続であるということを感じました。今ではインターネットを使い世界の研究者達とテレビ会議を行っていて、グローバル化が進んでいると感じました。 ・これからの学校生活で、周りに流されず…

インターンシップの感想(医療系)より

地域社会の問題を知る 特に東部地方が医療の設備等があまり整って無く、地域医療の面では結構深刻な医師不足があることを痛感しました。 現在、県東部は医療過疎であることを知りました。また体力的に大変である外科と内科に就く人が減っているそうです。医…

医療系希望者のためのランチミーティング

本校の2年生には「龍仁塾」という名前の講座が不定期に開催されている。 https://www.facebook.com/nirako/photos/a.570855232946140.1073741828.188464321185235/587722304592766/?type=1&theater こういった講座は いまのところ 学年主導で開催されている …

医療系のインターンシップに思うこと

昨日、地元国公立センター利用の「医学部」・「薬学部」等の推薦合格発表があった。 地域を代表する進学校として 「何人合格したのか」という数が注目される。 これは 単に、「高校のブランド」を保つという意味だけではない 地方では 医療機関や医師不足が…

インターンシップアンケートをまとめています その2

昨日に続いて、今年度の夏のインターンシップ アンケートの集計です。 もともと、希望者のみの実施ですが インターンシップの 満足度の高さには驚きました。

インターンシップ アンケートをまとめています その1

2013年度 インターンシップは10年目[10回目]となりました。 無記名のアンケートにもかかわらず、これだけの高い評価を得ている。 しかし、まだ課題も多い。

インターンシップの感想より

体験前 私は、他の皆のように「医者になりたい」「薬剤師になりたい」というような立派な夢はない。しかし、好きな事を生かした仕事選びにはとても興味があった。そこで、いかにも専門分野を極めるような研究職について、体験したり、見学させてもらったりし…

今年度のインターンシップの文集を作っています。

今頃になって・・・・ 夏休みのインターンシップの 集計 整理 生徒感想文を推敲 文集の作成をしている ご協力ただいている研修先に今年度中に 何とか配布したい

動画を作ってみた!

練習でドバイ経由ブラジル旅の動画を作ってみました。 よろしかったらどうぞご覧ください。 本編は未完成ながら予告編のみ iMovie で作成 なんといきなり公開 http://youtu.be/AMNd1vHb0vg 動画づくりは 機材と時間があれば楽しいですね。

アナログながら、今日もアクティブラーニング

水力・火力・原子力・新エネルギーによる発電方法の長所・短所、各班に割り振って(ジグソー法的に)全体をまとめてみました。 ホワイトボードが各班に割り振って話し合った結果 テレビ画面は私のコメント 右奥は、反転のための予習のヒント・本日の日経新聞紹…

「高校生・保護者白書2014」高校生や保護者は進路についてどのように考えているのか。

高校生や保護者は進路についてどのように考えているのか。 「高校生・保護者白書2014」※ ※「高校生と保護者の進路に関する意識調査2013」一般社団法人全国高等学校PTA連合会・株式会社リクルートマーケティングパートナーズ合同調査より。 ・高校…

二年生「地理」授業の感想より

本日の実力テストで「授業の感想」を書いてもらった。 グーグルアース ・グーグルアースとかを使って授業を行っているので、どこの位置にあるのかすぐに分かることができて良い。 ・グーグルアースなどで実際に見る事で理解も深まったし、知識を繋ぐことが面…

「地理」の学びと人間性

自分の住んでいる地域のことしか知らず、そのまま大人になってしまったら? 文字通りの「世間知らず」で マスコミが流す情報だけで世界に出て行ったらどうなってしまうのか。 今日の生活は、世界中の地域と関わりを持ちながら営まれている・・・・ 我々は ス…

「キャリアガイダンス」別冊付録 No50 アクティブラーニング!

リクルート リクナビ進学 キャリアガイダンスNo50別冊 「アクティブラーニングに注目する大学選び」 アクティブラーニングの必要性・中身・大学での状況が わかりやすい上に「大学」→「高校」と置き換えて読んでみると 取り組むべき方向性が見えてきます…

今日もインターンシップのまとめをしています。

普通高校の生徒は仕事に対する実体験が不足している、働くことは頭だけでは理解できない。 インターンシップへの参加は五感を生かして現場に行かないと触れられない体験となっている。 活字やビデオでは伝わらない、職場が持つ雰囲気の中に自分から飛び込む…

今年度のインターンシップの記録をまとめています。

今年も、今頃になって「夏のインターンシップ」の感想文集作成に取りかかりました。遅すぎるんですが、例年この時期になってしまいます。3月までにはまとめたいなぁ。