Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もお世話になります

某予備校の体験記、今年もお世話になるシーズン 「『不』合格体験記」であるところがポイント 悔しい思いを綴った文章がびっしり 教師のアドバイスより伝わるのでは・・・・

総合的な探究 推進中

昨年から取り組んでいる 「総合的な探究」の時間 二年生の後半は「自己プロデュース」に向けてのプロジェクト学習 基本設計とワークシートが完了 あとは実行あるのみ 「『探究』は『案ずるより産むが易し』」 「『何もない』と思えば『何もない』、『何かあ…

新採用教師の研究授業

職場に今年も「新採君」がやってきて約半年 研究授業の実施となった。 最近はICTも利用もごく普通に活用されていて慣れたもの 授業を振り返り俯瞰する「パフォーマンス課題」もデジタルでの提出 主軸となる問いの設定が 「日露戦争に日本は勝利したか? (はい…

彼岸花の季節

実に正確 彼岸花の季節がやってきた。 彼岸花の下には死体があるという言い伝えもあるが・・・ 紅白バージョンもありました。

図書館の新着図書より

写真とイラストによる解説が分かりやすい そろそろ学校登山に向けて準備を進めないと・・・

未確認の飛行物体?

仕事帰りにコンビニに立ち寄って 駐車場の上空に爆音! 空を見上げると この写真ではスケール感が伝わらないので ドローン? と思われるかも知れないが この飛行物体はかなり大きな物 オスプレイではないか? 周辺の人も見上げている。 かなりの爆音だ! 米軍基…

今週は台風ラッシュでした

九州を縦断した強烈な14号の接近で 連休明けのスタートとなった火曜日はまさかの三時間目スタート (以下、生徒への一斉メール) そして、金曜からは熱帯低気圧が15号に進化? 東海地方の沿岸を東進 週末の新人戦が影響を受ける。 昨今は、気象庁の警報や鉄道各…

地元の文学散歩案内

静岡県東部沼津市 東京に近い保養地であり 歴史的由来からも 地理的ロケーションからも 人々が往来し 文学関係の著名人が多い その中のひとりが「巴里に死す」「人間の運命」等で知られる 「芹沢光治良(せりざわこうじろう)」 この度「文学散歩マップ」が配…

行事の危機管理に向けて

久しぶりに実施される宿泊を伴う行事 心配されるのは「新型コロナウイルス感染」 危機管理 HとBのケース対応が難しい さらに、引率教員から陽性者が出た場合も想定しておく必要がある。

医学部講演会

医学部医学科志望の生徒に対する。 医療講演会があった ・何のために医学部を目指すのか ・・・・ただ、思った様にはならないが。 医学を学ぶ意義とは?・着実に進歩していく学問を生涯にわたって学んでいくたのしみ。 (常にアップデート、学びつつけていなけ…

世界イベントの名残

久しぶりに会ったのは この方 裾野市は東京五輪の自転車競技開催地だった。 いまだに、様々な疑惑がささやかれている五輪であったるが 地元では小さなモニュメントとなって、すでに過去の出来事になっていた。

ICTの活用?

他校を訪れると 様々な発見がある。 体育館のエントランスの「校名」 どこかで見たことがあるデザイン・・・・ よくよく見ると・・・・ なんと 「iPad Airの空箱」 地球に優しい 素晴らしいアイデアだ!?♡

9月は新人戦シーズン

世間は三連休 台風が心配だが コロナ禍での新人戦のシーズン コート内の選手以外はマスク着用で声援はダメ 声を出せるのはコート内のプレーヤーと監督のみ ワンプレー(サーブ)ごとにボールを回収し消毒 保護者の入場はビデオ係の1名のみ 試合は時間指定で負…

研究or臨床? 教育の現場にはClinician-Scientisが必要

学会誌を眺めながら・・・・ 教育現場の進化でも 医学の世界で言う クリニシャン・サイエンティスト Clinician-Scientis のような臨床から問題を見つけ解決のために研究を続ける 実務家教師が必要だ。 研究者から「賜る」改善策だけでは乖離が始まる 現場で…

西伊豆「恋人岬」

あまりにも有名な「恋人岬」 新型コロナウイルス感染拡大のため 敢えて避けていたので訪れてみたのは久しぶり 知らないうちにだいぶ整備されていた。 まずは「基本」 そしてこちらへ 西海岸は夕焼けが美しい まずはこちら 3回鳴らすべし そしてこちらへ 結構…

立木釈尊 

西伊豆の「恋人岬」のすぐ北側に「立木釈尊」がある。 達磨寺の反対車線側 小さな祠と駐車スペースがある。 確かに木に彫り込まれている。 ここでUターンして「恋人岬」にも寄ってみた(続く)

宇久須海水浴場 

西伊豆の宇久須には小さな公園と海水浴場があった。 公園(浜海浜公園) 堤防からの眺め 誰もいない、プライベートビーチ。

西伊豆「浮島海岸」

西伊豆ジオパーク巡り「浮島海岸」 ここは見どころが多い 洞門のある北に向って遊歩道を進んでみる。 ここもロケ地になっている。 「ロケ地」で地域を活性化している西伊豆町 私たちは知らないうちに様々な作品でこの地を既に訪れているかも知れない。 ここ…

西伊豆「田子港」

「鰹」・「マグロ」 かつて南方の遠洋漁業で栄えた「田子」 「鰹節」づくりの伝統はいまでも引き継がれている。 静かな海だったが ジオパークの豊かさと災害の危険性を併せ持つ。 土砂災害危険地域でもある。 港の周辺には「何でもそろうスーパー」もあった…

西伊豆、田子瀬浜海岸

伊豆西海岸西伊豆町のジオパーク巡り 最初は「田子瀬浜海岸」 かつては南方の遠洋漁業で栄えた田子。 国道から港に降りていくと寂れた漁港だった。 さらにかつての造船所の跡だろうか 朽ち果てた、倉庫・事務所・クレーンの間を岬に向って続く細い車道を進む…

西天城高原

伊豆西海岸「西伊豆スカイライン」の終点は「西天城高原」 森林はなく山頂部は視界が広がる 珍しい「笹」の群生地 仁科峠付近 稜線は天城山まで繋がるハイキングコースとなっている。 周辺は牧場だが鹿が増えすぎている様子。 西天城高原は映画のロケ地にな…

達磨山からの眺め

夏のおもいで・・・ 静岡県の西伊豆に向う 沼津市を望む内浦若と富士山が一望できる「達磨山展望台」 天気は上々 「西伊豆スカイライン」と平行して登山道も整備されている。 笹の茂る独特な植生がみられる 車も人も、笹の茂る山並みを進む 戸田集落 ところ…

元箱根の旧東海道杉並木

元箱根にある「関所」から箱根神社方面にのぼっていく道 国道1号線の左右に歩道がある。 湖畔側には これが橋 湖を眺めながら進む 貸しボートも繋がれて・・・夏の終わり 弧状にある役所の出先機関 船着き場が望める 帰路につく 歩道橋で車道を反対側(山側)…

箱根の関所

箱根といえば関所 いつでもいける近さゆえ 意外と訪れていなかった。 まだまだ残暑厳しい、 避暑を兼ねて訪問 「門前町」ならぬ「関所前町」が賑わう。 観光船の終着港「元箱根」 「関所」の説明板 いよいよ関所を通る。 関所の中 通過は無料だが、展示され…

長野県富士見町 そば処「おっこと亭」

信州で食事といえばこれ なんといっても、そば そこで、 そば処「おっこと亭」を訪ねる。 こちらは「体験施設」として整備された。 そば以外にも見どころは満載

入笠すずらん山野草公園

信州富士見町入笠山の山頂ゴンドラ下にある 入笠すずらん山野草公園の花たち (8月末に訪ねました) ここが入り口 途中でマウンテンバイクのコースをまたぐ橋を降りると公園に着く ノアザミ ノコンギク ヤナギラン フシグロセンノウ オミナエシ マツムシソウ …

信州富士見町 入笠湿原 

信州富士見町入笠山の麓 ゴンドラの駅から約10分歩くと 入笠湿原に着く 湿原入り口 動物の侵入を防ぐ柵を開けて入場 エゾリンドウ けっこう広い湿原 木道が整備されており 登山小屋もある。 案内版 出口にも柵 さらに歩いてお花畑に向う コースは歩道と車…

富士見パノラマから入笠山方面へ

信州富士見町入笠山方面へ ここはUNESCOエコパーク ゴンドラで一気に1780mまでアップ かなりの急勾配 南アルプスの山々 山頂駅から八ヶ岳方面を望む ここから、夏はMTB 冬はスキーが楽しめる。 ここから入笠山方面にウォーキング スタート

乙事諏訪神社

乙事諏訪神社は「おっことすわじんじゃ」と読む 長野県諏訪郡富士見町乙事にある神社 こんもりとした神秘的な雰囲気の鎮守の森に囲まれた神社 道祖神 迫力ある魅力的な石灯籠 案内版(風雪に晒されてきたのか文字が読みにくくなっている) 参道 社殿に向う 社…

本日より新学期

ついに新学期 市内ではコロナ感染もまだまだ収まっていない 月末には宿泊の行事もある。 そして台風も心配、残暑も厳しい 朝顔たちもまだまだ元気だ。 さあ、再起動!