Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新学期の準備でピカピカ

新学期の準備でなんと 教室棟の生徒用トイレが温水便座に生まれ変わりピカピカに! 新学期には 和式→様式の変化+サプライズが待っている。

アップル ウォッチ購入

2年前に購入した○国製のスマートウォッチが 先日ついに「永眠」(充電も起動もできなくなった)ので スマートウォッチとしては2台目を持つ事となった。 「開封の儀」のあとすぐiPhoneと連動 AppleWatchの画面を写して最新のWatchアプリを更新インストール 実に…

4回目のTPチャート

先日オンラインでTPチャート(ティーチングPortfolio)を作成した。 TPについてはこちら https://kayokokurita.info/ TP作成自体は4度目 しかし、オンラインは初回 付箋と違ってデジタルデータなのでいつでもどこでも 閲覧、書き換えが自由 これは便利だ。

熱海の来宮神社

来宮神社はJR東海道線・新幹線の北側にある。 新幹線車窓からも見える看板 訪ねてみると。 ケータイを置いて写真が撮れる様になっている! 神社内の案内図 何かオシャレ 境内には"映え"るスポットが沢山ある。 社殿を眺めながらお茶が飲めるカウンターやリゾ…

小室山 リッジウォーク

伊東というと、南方面伊豆高原のすり鉢状の「大室山」がランドマークになっている。 大室山に比べるとこぢんまりしているのが小室山 小室山は1万5000年前に爆発したスコリア丘 登山リフトと2つの登山ルートで簡単に頂上まで登る事ができる。 頂上には…

丹那トンネルの石碑(熱海)

東海道本線はかつて現在の御殿場を経由していたが 丹那トンネルの開通で函南・来宮間を往来する様になった。 このルートの実現は、ワールドワイドにアジア特急の夢にも繋がっていた。 しかし、丹那トンネルの工事は難航を極め 多くの犠牲者も出してしまった…

今年度の「オンライン授業の扱い」

「オンライン授業の扱い」は昨年度のコロナ休校時と違っている。 文部科学省は2021年2月19日に、 感染症や災害などの非常時に登校できない児童生徒に対する学習指導について、 オンラインを活用した学習指導を特例の授業として認め、 十分な学習内容の定着が…

三島北口方面フィールドワーク

パラリンピックの準備が進んでいる三島駅 出口には案内板が設置されている。 垂れ幕も掲げられている。 この三島駅の北口にJR東海の研修施設がある。 先日テレビで研修所の内部がレポートされていた。 ここでは新幹線の運転手や駅務など 月単位で研修が実施…

図書館のオススメ本は再流行本

図書館に最近になってリバイバルしている「再流行本」のコーナーがある。 以前一度良く借りられていたが、 また最近になって借りる人が多くなっている本らしい。 「エッセンシャル思考」 ・これをやろう・自分で選び取る。 「非エッセンシャル思考」 ・やら…

週末はzoom研修

夏休みとはいえ例年通り研修の日々 今回は受講側ということで 地理関係のzoom 新型コロナ対応でてんやわんやの現場だが いよいよ次年度は「新教育課程」の導入 高校1年生から「地理総合」が始まる。 新教科科目のスタートと供に三観点評価や総合的な探究の時…

夏休みの図書館当番

新型コロナウイルス感染拡大予防のため 部活動は休止しているが 夏課題図書や3年生の受験生への便宜を図って 図書館を開放している。 図書館はスペースも広いため 三密を避けて勉強ができる。 もちろん「会話」はもともとご遠慮していただいている。 図書課…

夏休みの課題図書読了

夏休みと言えば 「読書」 珍しく小説を読了 最後になって一気に、さらさら流れた感じ。

新学期の準備 校内施設設備編

新学期に向けて 温暖化と新型コロナウイルス感染拡大予防のために 教室廻りの環境整備がすすめられている。 まずはこれ 今では様々な施設に設置されているが 校内でも随所に! 次はこれ 換気と暑さ対策 全ての教室に設置 さらに これ? 傷ついたり痛んだりして…

パーソナリティー理論の構造化

パーソナリティー理論の構造化 キャリア構築概念・・・人間のキャリアはどの様に形成されていくのか? What How Why の3つの問い。 →サビカスはマックアダムス(1995)の3つの視点を用いた。 ① 職業的パーソナリティー → What? にあたる ・…

教員研修受けてますよ。

教員研修 研修と言っても「駿台予備校」の講座。 以前は状況して受講していたが 今は動画で受講 ライブはライブの良さがあるが 自宅での受講はとてもスムーズ。

狩野川放水路が放水

昨日は伊豆地方もかなりの降雨があった。 伊豆の北部を流れる狩野川 以前大洪水があったため https://geogami.hatenablog.com/entry/64600147 流れの途中に海に流水を逃がす「狩野川放水路」がある。 普段は何も流れていない放水路だが 放流されている。 取…

大雨で午前中の部活動は中止

大雨のため 本日午前中の活動は中止 休日は学校の電話も応対できない 何かあってからでは遅い 昨夜のうちに管理職が決定してくれた。 活動したいという意見もあるだろう 部活動単位で判断というのは難しい ありがたい。

不思議な回収ボックス

校内自販機の横になぜか鳥居が そしてクイズとバスケットボールのゴール? これは何かの調査研究なのだろうか? それとも、単なるゴミ回収の工夫か? はっきりしているのは 教員が考えたものではないという事だ 生徒たちのアイデアはおもしろい。

人間ドック

お盆の連休谷間に「健康診断」 朝着いてみると本日の検診は私と同じくらいの年齢層が高い同業者ばかり、 教材研究している人、 ギガ構想に向けてiPadの操作を練習している人 読書している人 その中に元同僚を発見 ある程度歳をとると、こうして知り合いと 「…

3Dプリンターその後

運動部の他にもう一つ某文化部の部活動顧問をしている。 夏休みという事で難の活動もないのは寂しいので こちらでは3Dプリンターを購入活用してみることにした。 簡単なマニュアルはあるものの 詳細は不明 デジタルネイティブな部員たち 当然ネットや動画で…

二度目の接種

先週末の振り返りです・・・。 ついにこの日がやってきました。 1回目の副反応は接種した肩の痛みと全身のだるさ 接種会場で紹介された動画によると 若い人の方が副反応が出る? 2回目はどうだろう・・・ これはトライしてみないと分らない 結果: 当日夜と…

夏休みの実験 検査してみた

これも先週末の話し。 抗原検査キットというモノが薬局で販売されていた。 二度目のワクチンを打つ前に念のため 試して見みることにした。 こんなパッケージ ネットでは1000円以下で買える様子。 結果は? 「陰性」でした、ホッ♡ これで安心して接種に望…

残念結局zoomでした

この週末は 当初予定では 東京→広島と掛け持ちでの登壇予定でした。 しかし、新型頃ナウイルス感染拡大と二つの台風の襲来で zoomでの講演 一つは、進路と探究 もう一つは地理総合とICT 一生懸命話していると反応を読みにくい 遠隔は何度やっても苦手 (ライ…

自然の脅威

台風接近が心配される時節 1ヶ月前の豪雨で破壊された黄瀬川の護岸 右岸の決壊場所、このすぐ下流では家屋が一軒流されている。 少し上流では 台風シーズンに備えて急ピッチで 仮設応急改修が進んでいる。 川岸に横たわるワッフル状のモノはかつての護岸 危…

伊豆地域のオリンピックと聖地

伊豆箱根鉄道長岡 駅に垂れ幕が 本来はこの駐車場もいっぱいになり 国内外からの観客で溢れていたであろうが 寂しい駅前で唯一目を引いたのは ラブライブのラッピングバス この駅はアニメの聖地巡礼のコースの出発点でもあるのだ。

伊豆長岡「長温寺」

伊豆の国市古奈に「長温寺」がある。 七副神の案内に沿って境内に 蓮の花が見事 七副神との対面 ここから急な階段を登ると 古奈地域からの韮山、函南、南箱根方面の眺望が広がる。

伊豆長岡の石切場

伊豆の国市長岡に「湯谷神社」がある。 ここは、伊豆長岡温泉の源泉だった。 入り口には歴史物の古いポンプがある。 周囲はツルハシで切り出した時代の温泉 案内板が建っている。 周囲には頼朝時代の 伊豆石の石切場の跡が残る。 石切場の中は夏の強烈な日差…

守護山「眞珠院」

伊豆の国市中条に曹洞宗眞珠院がある。 まず、入り口に立っているのが 「狩野川台風」で氾濫した最高水位が示されている石碑。 山門をくぐるとすぐ 頼朝との悲しい恋のの物語があった八重姫にまつわるお堂がある。 本道にはビルマ国王から寄贈された仏舎利が…

物理部の活動

運動部の副顧問は文化部の正顧問 普段は副顧問の運動部の活動に追われているが 夏休みということで物理部の活動も平行実施 理科の教師ではないので ドローンを飛ばしたり 3Dプリンターをいじってみたりと 物理部らしくない? 生徒たち、試行錯誤しながら形成…

美味しい蜜柑の季節?

夏と言えば スイカだが 蜜柑産地に行くと この時期でも小ぶりながら蜜柑が手に入る。 冷蔵庫で冷やして食べるととても美味しい。 1つ30円くらい 地元の高校生が地域おこしでコラボしている。