Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アンケート集計ツール ②

アンケートの集計ツール ② mentimeter は投票をスライドとして示せる上に 参加者に投票用QRコードを示せたり 投票締め切りを知らせるタイマー表示もできて便利そうだ。 ※ トップ https://www.mentimeter.com/ 使い方とシーン https://www.mentimeter.com/why…

アンケートの集計ツール ①

講演の時アンケート集計ツール ① 「集合智」を形成して 答えのない問いに対する 答えを創っていく時代 ここから先の様々なプロジェクトに合致する 最適なツールを探っている。 言いっ放し 話しっぱなしの講演・授業を 双方向の対話型にするICTツールはないの…

いよいよ二次地歴

今年もいよいよ国公立二次地歴の日 (↑河合塾HPより) さて今年は・・・・ とにかくあきらめず 戦い抜いて欲しい 皆さんの吉報を待っています。 ちなみに東大の地歴があるのは9:30~12:00(150分)

iOSコンソーシアム 静岡

私たちのLeaningDesignCommunityの研修があった翌日 「iOSコンソーシアム」がなんと静岡(三島)にて開催されました! (必然的に、熱心な先生方と両日お目にかかる事になります。) 日程と内容 最先端のICT技法やサービスに触れられるだけでなく 深く考え実行し…

第15回 研究会

2015年から続けている地元の研究会を実施しました。 地元の教育関者による15回目の研究会を実施。 参加者は15人 前半の内容はTPチャートの作成 後半はC-Learningの体験・研修振り返りでした。 今回は場所も素晴らしく なんとネットマン様の協力で「…

今年も国公立前期論述はICT活用しました。

25日から始まる国公立大学二次論述対策 今年もloilo Noteが大活躍でした。 数日間で51問の添削 解答を送ってくる時間は朝三時から四時 というパワフルさ こちらもそれに応える このスピードは デジタルじゃないとできません。

さあいよいよ「前期入試」へ

週明けから いよいよ国公立の前期入試 元気に行ってらっしゃい!

先週の土曜日ですが「医療系セミナー」

先週の土曜日ですが 卒業生の企画・協力により 勤務校で「医療系セミナー」が実施されました。 医療系の学生の組織 ワークショップは 現場でのケーススタディー 病室の巡回 末期の患者と 後悔で涙している家族・・・・ そのとき あなたなら (患者の家族の方…

発表に向けてデザイン

今度のプレゼンどうしよう? 言葉より「絵」かな? パラパラパラ・・・・・・ 発想のためには 時間と余裕が必要かな。

海外発表の準備

久しぶり(4年ぶり)の海外での学会発表 プログラムチェックの依頼が届き いよいよ迫ってきたという実感 年度末の雑務も増えてきている。 プレゼン資料の準備 今回は英語 はたして間に合うか?

高校生のビジネスコンテストに参加しました。

この所毎年エントリーしている「キャリア甲子園」 今年も参戦 舞台は新宿 大切な事は? 答えは自分たちの中にある。 それに気がつくか? 自分達の問題意識を自分達の言葉で語ること 人に話しをして 聴いてもらうこと 全体像を捉える事 そして柱になる課題を見…

高校生によるビジネスプラン

本年度も「キャリア甲子園」の準決勝まで勝ち進んでいる。 同様に書類審査 動画審査 と勝ち進んできた ライバルチームとはじめて出会うのが本日 新宿にて生プレゼン 質疑応答もある あれもこれもと盛り込んだ時期 様々なアドバイスに 迷った時期 もっとも大…

日本平に寄って

先週の週末は「高校生サミット」の見学 特に出張というわけではないので できたばかりの 「日本平夢テラス」ちょっと寄り道 あいにくの天気で 富士山は隠れてしまっていましたが 一足早く 春の兆しに出会えました。 この週末も イベント盛りだくさんです。

静岡県高校生サミット 第2部

「地域にとびだす高校生・地域と繋がる高校生」というテーマで 日曜日に静岡市で開催された「静岡県高校生サミット」に参加してきました。 【第2部:ダイアログセッション】 ①高校生・大学生限定 「こんな地域活動・こんな探究はイヤだ!」 ②どなたでも参加…

「静岡県高校生サミット」つづき③

「地域にとびだす高校生・地域と繋がる高校生」というテーマで 日曜日に静岡市で開催された「静岡県高校生サミット」に参加してきました。 島田商業高校・フューチャーセンター・大学との連携・アプリケーション作成 ・島田フューチャーセンターを校内にて開…

「静岡県高校生サミット」つづき②

「地域にとびだす高校生・地域と繋がる高校生」というテーマで 日曜日に静岡市で開催された「静岡県高校生サミット」に参加してきました。 第1部:高校生の活動発表発表 韮山高校 → 写真報道部の活動で地域活性化 ・ジオパーク・まちひとしごと・反射炉、の…

「静岡県高校生サミット」を見学

「地域にとびだす高校生・地域と繋がる高校生」というテーマで 日曜日に静岡市で開催された「静岡県高校生サミット」に参加してきました。 第1部:高校生の活動発表発表 【地域活動・社会貢献活動の取り組み】として ・静岡県立静岡中央高等学校 ・静岡県立…

Inquiry 探究

出張ではないが ちょっとした仕事で静岡へ 高校生達の「探究」の発表を観てきた。 続いて 探究についてのワークショップにも参加 「探究」においても 「何を目指すのか」・・・・私たちがそれをする目的は何か? まず「理念の共有」が大切と思う。 そこと、生…

「キャリアガイダンス」50周年

めでとうございます。 かつては一年間にわたる連載でお世話になっていたこともありました。 当時の実践はブログの「キャリア教育」書庫にも残っているかも知れません 進路の問題は状況がめまぐるしく変わります これまで実践も、沢山掲載していただきました …

マラソン大会

勤務校でマラソン大会があった 田舎だから? この辺りの学校は 学校起点でコースが設定されている。 近所の商店や 農家の方々と世間話をしながら 学校のことや街の様子 最近の若者のことなど 雑談しながら選手が来るのを待つ。 マラソン大会の日時は2週間以…

Loilo Note シンキングツールが進化 ・・・ラスト

シナリオプランニングとシンキングツールの融合で未来を予測 章末に行った 資源エネルギー問題の未来を考える授業 keywordの構造化 文章化までが前回の授業 昨日からのつづき ※ https://geogami.hatenablog.com/entry/64782366 今回は シナリオ作成 送られて…

Loilo Note シンキングツールが進化 ・・・続編

昨日のレポートのつづき ※ https://geogami.hatenablog.com/entry/64782350 未来は誰にも見えないが、皆で予測することはできる! 授業のまとめを文章化するだけでは終わらない まだ誰も見ていない 未来を予測してみる。 未来予測と言っても テーマを広げすぎ…

Loilo Note シンキングツールが進化

進化を続けるloilo Note ※HPはこちら → https://n.loilo.tv/ja/ シンキングツールも進化バリエーションが増えていました。 この進化に触発されて 先週県外視察の受入れも兼ねて 研究公開授業を実施しました。 前半はいつもの「ネイチャーゲーム型」 https://…

図書館が「おいしそう」

司書さんがいろいろと趣向を凝らして 利用者アップを推進している 職場の図書館 「あれ? こんな所に美味しそう!」 本の横には食玩が! 図書室だけに、まるで「本物」みたい!

実物教材

地下資源(金属資源・鉄鉱石)編 左上から 右へ 銅鉱石(出所不明) メサビの鉄鉱石(「タコナイト」・袋入り・ペレット状) 金属シリコン(スバールバル諸島) 左下 磁鉄鉱(出所不明) 鉄鉱石(キルナ・ペレット状) 触って実物で確認するのも大切。

デジタル化で紙の出願書類も少なくなりました。

Web出願が増えている大学入試 以前は郵送で入手したり 大学によっては段ボール箱で届いた 入学願書も すっかり減りました。 代わりに目立つのは 低学年からの大学見学や体験教室の案内 そして学生寮関係。

2019センター概要

2019センター試験後全体概要 ・データリサーチから 全体的に平均点が上がっていてセンターの点の割には厳しい判定になっている。 人気なのは「情報」 「医学系」は落ち着いてきている。 医学部など最難関は点を取った者が集まっている。 ・文系が昨年に比べ…

たいていの事はこの本に・・・

OECDの出している本 「探究」について 「アクティブ・ラーニング」について 押えておきたいことがけっこう載っている。