Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月29日

今年は閏年 ということで 2月が1日多い 1月は行ってしまい 2月は逃げて 3月は去って あっという間に新学期 2月が1日多いので 少しは例年よりゆとりがあるかというと そんなことはなかった 年度末テストの採点 要録 入試準備 国公立後期などなど マルチタスク…

要録の所見

そろそろ1年間の学級経営を振りながら 一人ひとりの所見を考える時期がやってきた。 ところでこの所見だが 高大接続システム改革会議 「多面的な評価検討ワーキンググループ」の【議論のまとめ】 平成28年2月24日(水)報告によると http://www.mext.g…

県内進路指導の出張

連日の静岡出張 本日は県内の進学指導連絡会 会場は満員 前半は 県内センター集計結果 センター試験総括と二次出願動向 大学入学者評価テストについて 後半は 国・数・英・化・地理(珍しく)のセンター分析 今年より新課程になった地歴公民 「地理」の問題が…

教導石

静岡県庁のお堀端 「教導石」という石碑がある。 正面の文字は山岡鉄舟筆 説明文には 「明治」という新しい時代を迎え 「冨や知識の有無、身分の垣根を越えて互いに助け合う社会を目指す」 との主旨に賛同した各階各層の人たちの善意を持って 建立されたとい…

ICT活用職員研修

「サイエンスエキスパート事業」の一環としてICT活用に関する職員研修を実施しました。 講師は loilo note for schoolでいつもお世話になっている杉山さん 研修前は・・・・・・ 「ベテラン」揃いの本校、 はたしてICTにどれだけ関心を持ってくれるのだろう…

最後の65分授業

着任してからずっと慣れ親しんだ65分ノーチャイム授業 来年度から授業時間変更となり 50分授業となるため 本日の6時間目がラスト。 たまたま自分のクラスの授業が まさに本日最終の6時間目にあった。 最初赴任してきたときは65分に慣れなくて なんて…

いよいよ入試

いよいよあと二日 試験では学んできたことを 大いに発揮して! そのまま合格の先まで 走り抜けてくださいね。

第六回地元の学びの会

本日は定例の地元の学びの会 LearningDesignCommunity 第6回目 講師を中心にIB等で中核となるていわれている アクションラーニングについて学ぶ その他事例報告会 どんな話題が出るか どんな展開になるかは メンバーが濃いので 予測不可能。

国公立前期まであと少し

国公立前期の本番まであと少し 最後の週末も終わろうとしている。 窓辺には一足早く河津桜が満開 合格まで、ではなくその先まで駆け抜けて欲しい。

国公立前期直前

いよいよ国公立大学2次試験前期が迫ってきた! 平日の小論・論述指導だけでは補えない この週末は重要だ! ということで ICTの活用 本日分は完了したので明日の準備

本日は久々にClicaでした。

Clicaでテスト勉強 https://www.digital-knowledge.co.jp/product/clica/ 本日は授業変更でなんと「地理」が2時間連続。 来週からは学年末テスト ということで1時間目はテスト範囲の問題集を自習 2時間目はClicaを使っての問題演習 三年生には放課後の…

「世界史」と「地理」クロスカリキュラム授業

パフォーマンス課題に挑戦 2年生になった4月、地理と世界史両方を選択した生徒に予告しておいた授業 Cross-curriculum lessons of world history and geography. 「一年間学んだ最後に世界史と地理両方の知識を活用しないと解けない問題を解いてもらう!」と…

「ネイチャーゲーム型」アクティブラーニングふり返り。

「ネイチャーゲーム型」アクティブラーニング授業のふり返り。 ※「ネイチャーゲーム型」↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63026319.html 本年度(文系クラスの)地理Bにて5回実施しました。 ※昨年も(理系クラスの)地理Bにて5回実施したので参考ま…

2035年の石油価格は?

先週からつづいている「資源・エネルギー問題」では、このテーマに入る前に 一つ「問い」を出しておいた。 (パフォーマンス課題と言うにはすこし貧弱だが) それは↓ 「2035年(平成47年)石油価格は今より、上がっているか?それとも下がっているか?どちらか?そ…

アクティブラーニング 資源エネルギー問題 生徒感想

「食料・農業問題」に次ぐAL授業 先週からの続き 「資源・エネルギー問題」の生徒感想 〇とっても楽しい、もっと取り入れて欲しい。 〇難しいけれど楽しいです。このタイプの授業は記憶に残ります。 〇友達と調べあいながらやると、理解がしやすい。自分の分…

学校休みでも添削はできます。

本日日曜はバレンタイン 学校は休み 普通に部活動の指導でしたが 国公立前期を控えた生徒とは loilo note for schoolを活用して添削指導 タイピングしてきた場合は上から手書きで添削 紙に書いた回答を送ってきた場合は (これが一番楽にできます) 簡単に写真…

2年生から3年生になる今「志望動機」を記しておこう

2年生から3年生になる今再度「志望動機」を確認しておこう。 皆さんには「自分の名前」で 地元で活躍するだけでなく世界にも出て行って 何度も何度も 自分が思い描いた未来を書き換えながらも 「こっちかな」「あっちかな」と迷いながらも 「自分らしい方向…

Loilo note 地理B続き

loilo note for school 活用した地理B「資源・エネルギー問題」の続き 前回は課題として示しておいた五つの問いに対して 各自が担当した問いの回答をloilo note for schoolにて提出したところで 授業終了 その後各自の回答文章をloilo note for schoolで添削…

Loilo note 地理B 導入第二弾 「資源・エネルギー問題」

ICTとアクティブラーニングの融合を探って昨年はアナログで実施した地理B「資源・エネルギー問題」 ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63274401.html 導入 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63275772.html 添削 http://blogs.yahoo.co.…

進路課歓迎会

本日はクロスカントリー(マラソン)大会 早めに帰れる?! ということで・・・・ 今頃?と言われそうですが。 本日は、進路課に今年配属になった方々の 歓迎会を実施しております。 (↑ 「クロカン」に備えての体育の授業)

学校訪問と公開授業

午前中は広島県より2名来校 キャリア教育についてのお話をさせていただきました。 午後は急遽(公開予定ではなかったのですが)授業見学2名(県内)となりました。 ここのところ 論述指導とクラスの生徒の個人面談が詰まっており 充実した日々となっております…

「新しい学びプロジェクト」に参加して

CoREFは「ジグソー法」ですが アクティブラーニングにおける「型」の共有が可能にするもの (今回の研修で最も気になった点です。私なりにまとめてみました) 「守」 取り組みやすさ とっかかりの部分では「型」で最初の壁を越えていける。 授業デザインのサイ…

新しい学びプロジェクトに参加して その1

三宅先生が何を実現したかったのか? (昨年の2月に三宅先生と個人的にお話でき手から早一年が経ちました) 対談の様子 (第7話まであります ↓ ) http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63263805.html 「新しい学びプロジェクト」自治体と東京大学による…

本日は研修と打ち合わせ

本日はアクティブラーニングの研修 in 東大 ↑ 日めくりは世界一アクティブなニュージーランドショットオーバー川

Loilo Note for School での発問

通常の「一斉講義型」の授業の中に少しだけLoilo Note for School での質問を入れてみた。 授業の中でいくつかの問いを投げかけ 生徒が 次々とその答えを教師に送り 教師はそれを「提出」・「更新」順に どんどん紹介していくという流れ クラス全体で発言し …

小論文の意義「皆さんはどう思います?」

「なぜ『小論文』を書かせるのか?」 (2年生には) 「小論文模試は全員に必要ないよ!」と会議で・・・。 「入試」で使わないから「要らない」のだろうか? 「書く」ことによって「思考」が深まる 「表現」することによって学ぶ必要を感じる 「書いたもの」には…

アクティブラーニング+loilo note for school 生徒アンケート

生徒アンケートより自己評価 チェック形式 (ダイジェスト) (昨年度は理系クラス・本年度は文系クラスなので単純には比較できない) アクティブラーニングのふり返り材量として 「目標達成」・「集団維持」・「ふり返り」に関する14項目のアンケートと 昨日の…

アクティブラーニング+loilo note for school 生徒の感想

授業後の生徒の感想より(定性的評価) 肯定的だった感想 ◎体を動かして考えようとすることで、 話題が自然と整理されて理解できた。 ◎単語を全部使って文章を作るのは難しかった。 また一つ一つの文章を「変じゃないかなぁ?」と考えながら作るので 大変だった…

模試の発送準備完了

土曜日に実施した駿台「東大レベル模試」 本日追試も完了し 明日発送 教科・科目別で解答用紙別で番号順 解答用紙の種類は9種類 部活動やインフルエンザ等 休んでいた生徒の リスニングが終わって やっと梱包完了! 結果を一人ひとりに配るまでには まだまだ…