Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

アクティブラーニング 資源エネルギー問題 生徒感想

「食料・農業問題」に次ぐAL授業
先週からの続き
「資源・エネルギー問題」の生徒感想
〇とっても楽しい、もっと取り入れて欲しい。
〇難しいけれど楽しいです。このタイプの授業は記憶に残ります。
〇友達と調べあいながらやると、理解がしやすい。自分の分野の理解が深まった。
〇あやふやだった箇所が明確になり、複数で考える事で理解が深まりました。
〇論述は内容を深く理解できるので良いと思う。
〇今回はBの「鉱産資源の分布と現状について」を担当しました。金属・非金属に分かれる鉱産資源は地上資源としての活用が期待され多くの用途で使われることが分かりました。アクティブラーニングにより理解を深めることができました。
〇エネルギー問題は私たちの生活にこれから大きくかかわるのでちゃんと考えようと思った。
〇私たちの将来に深く関わってくるので、他人事ではないなと思った。
〇難しい分野だったけど友達と話し合いながら文を作った。
〇資源は私たちと密接にかかわっていることが分かった。
〇資源の仕組みが何となく分かったので良かった。
〇理解が不完全であったところが理解できたので良かった。
〇とても楽しい。もっと取り入れて欲しい。
イメージ 1
△楽しくできました、もっと文章を書く練習をできるようにして欲しい。
△積極的に参加するように心がけたい。
△字数に上手く当てはまるような文章を作るのが大変でした。
化石燃料によって酸性雨や温暖化のような悪影響がでているとわかっているにもかかわらず、文明の維持のためには化石燃料を使わざるを得ない。

△エネルギーが無くなってしまったら人間は絶滅してしまうので新エネルギーの開発を早く進めて欲しい。

×時間が無くて全然文章がまとまらなかった。きちんと時間内にまとめることが大事だなと思った。
×時間が足りなくてあまり良い文章が書けなかった。最初の用語を探す活動の時間が長い。
×今回のテーマを制限された字数で説明するのがいつもより難しかった。
×文章を考えるのが難しかった。
×Cのテーマ(資源ナショナリズム)をまとめるのが難しかった。
×今回の単元は難しくって分からない事も多かった。
イメージ 2

窓の外では河津桜が満開です。