2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
明日からいよいよ2月 センター利用で保険がかけられている受験生は余裕だが 多くの受験生は2月のスタートから「私大」受験ではないだろうか? 最近は2月になってもまだ出願できる私大もある 3月になってもOKなところもある! このあたり↓で調べると出てくるの…
先週から loilo note for school を使って授業を展開しているのだが今週末までに出てきた「論述問題」の添削をまとめて行った。 (東大レベル模試監督のすき間時間に完了! → デジタルだと添削が早い! ) この授業の本質的な問いは「将来(2035年)の食について考…
本日の午後はいつもの社会科教室が使えない日 昨夜loilo note for schoolを活用して→回収→添削しておいた論述 →再度推敲→清書→再提出という行程を考えているので 普通教室での実施 普段の授業の道具にさらに+プロジェクター・スクリーン・iPad14台・Wi-Fi…
昨日の授業で提出させたアクティブラーニングの回答 昨日の深夜と本日の放課後にも提出する生徒があり 約8割の提出が済みました。 なんということでしょう! 授業のない日にも 課題の提出→添削→返却が可能です♡ 明日は授業があるので 添削の結果を反映させ…
12月の学習内容のふり返りをアクティブラーニング型授業で実施 「書くスキル」を高めるための添削→自分の作品をICTで提出 (準備完了、本日は65分×6時間の6コマ目しかも体育でマラソンのあった日!!!) 特に、公開授業でもなく 普通の授業 さて、どれだけ集中…
明日の準備 体育の後のしかも午後最後の授業 来年継続して地理を選択する生徒はほとんどいない だからといって内職天国にする気は無い 少しでも学びの愉しさを伝え続けたい ネイチャーゲーム型アクティブラーニングにLoilo Noteを組み込んでみます。
教育課程研究委員の仕事で授業見学 高校3年の日本史A 卒業直前の授業 「歌」を題材に考える 井沢八郎 「あゝ上野駅」→1960年代、集団就職・若者は「なぜ金の卵」なのか? (新幹線の車窓から↑) 次の授業は「受験生ブルース」→1970年代、 http://j-lyric.net/ar…
原稿1本目 ラフベタうち完了 「スーパー高校教師」の姿をイメージし続けていることも変化の激しい時代の教師に課されている「パフォーマンス課題」なのかもしれない。
本日は進路検討会議でしたが 昼に「放送大学大学院」の単位認定試験を受けに三島まで いくつになっても 「試験」はプレッシャーですね。
ICTの活用 ギヤ セカンド! 試運転していたLoilo Note for school https://n.loilo.tv/ja/ 生徒側からの要望もあり本日導入 5時間目の2年生地理Bの授業 本日の午前は実力テストその後の授業 本日の授業テーマは「資源問題」 (もちろん…
センター試験後論述指導に LoiLo note を試運転 少人数なので 学校のiPad貸与で充分対応可能! 新しい展開を模索中!
センター自己採点をもとに志望校検索 ダウンロード→個票印刷→パソコン室インストール→生徒達の検索 平行して2年生の授業と3年生の講習+大学別個別指導 本日もなかなか濃密な1日
本日から 国公立二次+私立大学入試対策授業 さらに大学別個別指導 ここからとりあえず国公立前期入試までの約一ヶ月は「濃密」です。
センターの結果を集計 ここからが本当の受験の始まり。
本年度の生徒が作った「資源エネルギー」資料集です。 https://drive.google.com/file/d/0BxYIREYdq44nMlA3RnZtQnFlSkU/view?usp=sharing 昨年は農産物編でした↓ http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63101922.html
今年は身内が受けた ということでいち早くゲット 例年よりも一題少ない35問 第一問は自然環境と災害 震源の深さは少し難しいか? 第二問はヨーロッパやアメリカの「工業」 結構新しいトピックスが含まれる。 第三問は都市と村落 比較的基礎知識で答えられ…
いよいよ明日はセンター試験 本校は5時間目の最後の授業のみ「出陣式」 受験生の3年生は本日も 普通に楽しく! 体育・家庭科の授業を受けていました! (本校らしい!) 個人的に注目なのは新課程の「地歴公民」 学習指導要領や現在検討されているような 新…
茨城県 古河市教育委員会 平井先生の話 古河市は茨城県 若者は「茨城」には戻ってこない! どうやって魅力を出すか? 人口14万人くらいの都市が財政的に一番大変 そのような自治体での取り組み ICTを切り口に 最適化された整備モデルを費用対効果を考慮しな…
Loilonote 試運転を開始した。 http://loilo.tv/jp/product/ipad_edu_note 6時間目の地理Bにてトライ 40人のクラス中27人がiPhne iPhne派にはアプリを入れてもらってからログイン 残りのandroidとガラケー派には 学校のiPa…
千代田区立麹町中学校の取り組み (昨日の続き) すごいのは「環境と施設だけではない」 取り組みの中身もすごい、たとえば「麹中メソッド」↓ http://www.fureai-cloud.jp/kojimachi-j/attach/get2/434/0 「修学旅行」 誰に読んでもらいたくて新聞を作るのか? …
工藤校長先生による、千代田区立麹町中学校の取り組みご紹介 7年くらい前にロイロの杉山さんと知り合った 新宿区の中学校は 全て黒板がなくプロジェクターとホワイトボードという改修を行った そのとき いわゆる世の中で広がっているICT化は学校には入れなか…
昨日「ロイロノート ユーザー会」(なんと公立中学校で初開催)に参加してきました。 (公立中学校とは思えない立地と環境↑) ロイロノートは地理Bで「動画をつくる→視聴」という公開授業 http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/63450382.html 等で単体で…
新任として赴任 当時 初めて担任を持って 1→2→3年そして、 初の卒業生を出した思い出の学年部 もうかれこれ 転勤してから 30年 教え子達も40過ぎて 二度目の成人式を超えています。 このときのメンバーで未だに毎年新年会を続けています。 (ここ10…
センター試験まで後一週間 受験迫る3年生に向けて 昇降口には後輩達からの 応援メッセージが↓ ここからの高校生活が「濃い」 端から見ていても辛いけれど 生徒達はどんどん成長していきます。
今年度の放課後講習が本日終了 今年は約120名が受講した (視聴覚教室・) 一学期はClicaを活用した問題演習 二学期途中からはセンター予想問題の演習 テスト本番まで後9日 受講生の多くは理系なので 志望校に合格するための地理の配点は それほど高…
本日より三学期が始動 始業式の後は壮行会 式の後からは授業なので クラス通信は朝のうちに配布 (このブログでも紹介した元日の新聞↑) 早速 三年生の授業が2コマ センター直前演習でした。 ここまできたら 最善が尽くせることを祈るのみです。
年を越してしまったが 年末年始の時間を使って 「2015年度の報告書が完成」 お世話になった体験先に送付完了! 以前は指定事業として資金かあったので豪華製本でしたが ここ数年は手作り↓ 手作りなので以前は丸1日の作業でしたが、 カラー印刷機のおか…
日経新聞2015/12/25 で 「日本の1人当たりGDP、香港・イスラエルに抜かれる14年過去最低の20位 」 と報じられた。 GDP=幸福ではないが 日本は1996年に3位だったことを考えると 数字は今の閉塞感を示している。 この「1人当たりGDP」と「出生率…
本日から2016年スタートでした。 勤務校でも各部活動で早いところでは 昨日から各部活動で練習初日 沢山のOB・OGを見かけました。 地方の高校では年末年始となると 里帰りしてくるので 大学の様子仕事の様子など 生の情報を聴くことができます。 も…
2016今年は中教審新学習指導要領の改訂内容答申 新指導要領は、小学校が平成32年度、 中学校は平成33年度、 高校は平成34年度以降に全面実施の予定という。 ちなみに、平成32年は西暦2020年 東京オリンピックの年となる。 今年、小学校4年生に…