Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

地理教材

三年地誌は新大陸

三年生の地理の授業もいよいよ新大陸地誌で終了 アナログの模造紙地図は説明用 書き込みが増えて使い古しの年季が入ってきた。

再生可能エネルギー情報提供システム

再生可能エネルギー情報提供システム [REPOS(リーポス)] https://www.renewable-energy-potential.env.go.jp/RenewableEnergy/ 日本の再生可能エネルギーの導入促進を支援することを目的として 2020年に開設した環境省のポータルサイト 地域ごとに再生可能エ…

「地理総合授業実践」GISを活用した地域調査→ポスターづくりと発表

新年度から取り組んできた「地理総合」 中間考査はレポート提出とした。 勤務先では「地理総合は」2単位 週2回の授業ですすめている。 生徒がLTEの無印iPadを持っているため まず第1時間目はGISの活用の仕方ということで 説明用ワークシートを使って 「地…

像のグラフと格差

「像のグラフ」=「エレファントカーブ」 世界の格差に関する現状を象徴的に示すものとして、 1988年から2008年までの20年間で、 先進国の高所得者層と、 新興国・途上国の中間層の所得が大幅に上昇している一方で、 先進国の中所得者層は、所得を減少させて…

交通通信の教材 飛行機

航空機のライブ フライトレーダー https://www.flightradar24.com/ どの路線が重要なのか? こちらも「百聞は一見」 授業に臨場感が生まれる。 飛行機マークをクリックすると 便名や行き先、機材の名称なども分るので 教室の窓の外を飛んでいる 飛行機を検索…

ライブ船舶位置情報

地理授業、交通通信の項目 船舶(もっと大きい船がテーマだが・・・あくまでイメージ) 世界の船舶が今どの様に航行しているか ライブに近い情報が得られるページを活用している。 マリントラフィック https://www.marinetraffic.com/ 世界の水上トラフィック…

授業の教材・資料集めから

本日も図書館で授業の教材集め このあたりは定番 そして これなども かっちりした自然地理のテキストはここから始まる2次試験の指導に必要。

入試問題で訪ねる地誌

国公立大学の2次試験 地図を使った問題を受験生と一緒に解いている。 コロナ禍でフィールドワークに出かけられない日々が続いている そんな中、問題に出てくる地域を しばしGoogleEarthで散策するのがけっこう楽しい。 問題に取り上げられている様な場所に…

工業分野に最適な動画教材

三学期の教材研究 2年次生は「工業」分野 地名と統計がどーんと増えて 「もう、『地理』ムリ」っと思う生徒が出る一方で 「何がどの様につくられているのか?」はおもしろいという生徒もいる。 そこで 昔、「何をつくっているのでしょうか?」というフレーズ…

「2020農業カタログ」作成して発見したこと。 つづき

昨日の続き 地理の授業で作成した「農業カタログ」からの発見・・・・ ライ麦の生産→○ と貿易(輸出→♢・輸入→□ の順 ※動きではない) 生徒が発見したこと・・・ ・コルクはワインの栓や楽器(サックスに使われているのは地中海で盛んだから?)くらいしか分か…

2020地理「農産物カタログ」を作成して

高校地理の授業に登場する約40種類の主要農産物を 一人一品ずつ調べて 図鑑を作っている。 これは「稲」 「大豆」の動き 「2020農業カタログ」作成して発見したこと。 ・クラス全員がこれを見て勉強すると思うと責任重大で緊張します。 ・バナナは昔、「芭蕉…

地理動画 特別番組 2

地理動画 特別番組シリーズ の第2作目 (特別番組は授業動画以上に実は反響が良い) 今回は地元で「河跡湖」を探しに行くフィヘルドワーク ジオパークの学芸員さんにもちょっと協力していただき 作成 フィールドワークの魅力が伝わったか?

地理動画 特別番組1 

自宅学習用の動画も20作に近づき 多少マンネリ化 そこで等ブログでは 今回と次回「特番」について触れておく。 得意不得意が有り 何とかケアしておきたいが 普段の授業ではなかなか時間が無くて触れられない そんなところをクローズアップ 第1作目は「等…

動画授業によるFieldwork 実施と結果

新型コロナ拡散防止のための休校が続いている。 授業ができないためネットを活用したFieldworkを提案 動画授業によるFieldworkって? 誰でも知っている学校周辺を地形図片手に取材 地図と現場を見比べながら いくつかの探究テーマを投げかけていくというスタ…

「学びを止めるな!」

「学びを止めるな!」 明後日からの休校 ならばいつもの動画授業 (動画を使った授業は7年前からしているし・・・・ライブ授業もICTインタラクティブなので、何も焦る事はない。) これはこれで 学びやすさもある。 「ヘイ! いらっしゃい ! ? ♡」 「とりあえず…

地理授業の振り返り

本年度は授業を振り返り 改善していくため3年生よりアンケートを2種類実施しました。 1つはセンター試験など入試で得点を得るための[アンケートA] もう1つは、 授業を通じてどのような資質・能力が付いているのかを知るための[アンケートB] ともに、地理選…

世界の人口

世界の人口 授業で使用しているサイト → 「世界の人口時計」 http://arkot.com/jinkou/ 昨年ちょうど今頃の授業写真 画面に示されているのは 75 億1847万 5195人 現在は・・・・ 一年間で約 7242万 5043人が増加している !?!という事になる。

いよいよ冬休み受験用教材を配布

3年生地理受験用教材を2点配布。 1つは統計ダイジェスト「統計王子」(左) もう一つは経緯度で確認する世界地図「拝地図」(右) こちらは動画も配布 (白地図に注目すべき経緯戦がクローズアップされるという代物) 2分ほどの視聴で基本的なグリッドが…

「地理」各大学入試問題分析

入試地理の出題分析 定期テスト後はいよいよ、 センターや個別大学入試に向けた学習が中心となる。 普段の授業と違って「相手」が決まっているので どんな相手と闘うのかを知らないと 闘えない 取りあえず 御献立メニューを作成 昨今のTrendが 読めてくる?

「2019 農産物図鑑」

2年生地理B授業、今年も「農産物図鑑」を作成。 一人一品ずつ 各自が授業に出て来る農産物を調べて クラウドで共有 電子図鑑化している。 調べる中で様々な発見をしている。 なかなか良い感じ 全てPDFに変換したので クラウドに入れて共有(生徒はQRコードで…

モンゴルの土産

9月の初め 夏休みに交流事業でモンゴルに行っていた生徒からもらったモンゴル土産 モンゴル人の住居であるゲルの模型 中に不思議な物が入っている。 「シャガイ」というヤギや羊などの足のくるぶしの骨 おはじきのように使ったり 占いをするらしい。 ホント…

不都合な真実・・・日本人の所得水準は!?

一人あたりの国民総所得 地理の入試問題を解くときに 結構重宝する知識は どこの国が豊かで どこの国がそうでないか? ある程度その目安が分かれば その国の「総人口」×「豊かさ」で 経済規模が掴める。 もう何十年もこの統計を見ている。 1人あたりの数値は…

世界初の未来型環境都市 マスダール・シティについて

マスダール・シティはアラブ首長国連邦(UAE)の環境先進都市 アラブ首長国連邦アブダビ郊外に サステナブルな暮らしを求め2006 年から建設が始まっている スマートシティ ドイツの地理の教科書に紹介されていたので少し調べてみた。 2006年に発表した化石燃…

地理オリンピックの募集が始まりました

国際地理オリンピック 第17回国際地理オリンピックiGeo Istanbul 2020 詳細はこちらです。 https://japan-igeo.com/ 参加申込みについて申込期間:2019年9月1日(日)~11月15日(金)

グローバルな課題

引き続きドイツの高校地理教科書より グローバルな課題に取り組むために・・・・ ↑ 100%土に還るTシャツ 地球の抱える課題は多い 人口増加、 廃棄物、 資源資源不足、 大気の変化、 大気質の劣化、 オゾン層の減少、 成長教育の欠如、 人為起源の温室効果、…

バイオリアクターハウス

ドイツの高校生が使う地理の教科書を見ている。 世界初の藻類の培養物がガラスのファサードに収められた家 「バイオリアクターハウス」というものが紹介されている。 再生可能エネルギーのイノベーションとインフラストラクチャ ドイツ、ハンブルク-ヴィルヘ…

「フットプリント」から「ハンドプリント」へ

「フットプリント」の発想から「ハンドプリント」の発想へ ↑ ドイツ「地理」教科書の最新版より 人類は長い間自然を踏み荒らし 各地に人間の足跡「フットプリント」を残す開発をしてきた。 自然を「開発」して 人間の都合の良いように踏み荒らしていく。 こ…

「地理」に関する格言

松下村塾の吉田松陰の言葉らしい。 『地を離れて人なく、人を離れて事なし、故に人事を論ぜんと欲せば、先ず地理を観よ。』 生まれ育った土地を離れて人はなく、 人を離れてあらゆる物事や出来事はない。 だから、 人や物事を理解したり語りたいなら、 まず…

さあいよいよ連休

「平成」から「令和」へ そして10連休 この間に仕上げなければならない仕事も山積みだが 以前からずーと待っていた「アレ」を飛ばす時間も持ちたい! 「アレ」というのは「コレ」↓ フィールドワークで使ってみたいと以前から思っていて 購入はしてみたものの …

海外の教科書にみる「日本」

先週研修担当者の集まりがあったので 研修センターに出かけた その際、図書室を閲覧 そこにある世界各国の教科書で「日本」を探してみた! ↑フランスとアメリカの世界地理の教科書 今回はアメリカの教科書を覗いてみた 米国の教科書の目次 Unit9 Chapter32に …