新型コロナ拡散防止のための休校が続いている。
授業ができないためネットを活用したFieldworkを提案
動画授業によるFieldworkって?
誰でも知っている学校周辺を地形図片手に取材
地図と現場を見比べながら
いくつかの探究テーマを投げかけていくというスタイル。
まだまだ休校が続いている地域もあるので
日夜苦心されている同業の方々のためにも
ここで動画の振り返りを残し
少しでもお役に立てたら嬉しいなぁ。
生徒はインターネットで動画を視聴しているという環境も利用して
リンクを張る事によって
ライブ授業ではできない「地理情報システム」や「デジタル地図」に
簡単にアクセスして、体験まで導いてしまおうという主旨 (ここ → やや成功)
それで・・・・生徒たちはの反応は? (ここ当然知りたいですよね)
そこで、動画に視聴アンケートをリンク(Googleフォーム)
その反響は?
アンケートへの回答は任意のため
回答数は少ないが、現時点まででの反応は?
① 所属・属性
② 動画に対する評価
視聴回数はたぶん百件以上になっているはず
※実態が掴みにくいのは生徒の環境を考えて
様々な方法(Classi・Googleドライブ・YouTube)で配信しているため。
①で大人というのは同業者の方
②の評価は比較的良好だが1人だけ? 厳しい (その理由は後で・・・)
以下記述していただいた回答
(※ 個人情報に配慮して固有名詞は一般化しています)
⑥この動画をきっかけに何か行動をしたことがあったら教えてください。なかったら無記入でOKです。
4 件の回答
・新たな地図ツール、統計ツールをブックマークした。
・映像に出てきた地図のサイトを調べてみました。
・GISを使ってみた
・ランニングの時に、池に行って、
川から引いた水の出てくるところなどを実際に見たり、
家の近くの学校と同じ標高のところに行ったりした。
⑦感想・要望・気がついたこと等あたら教えてください。
6 件の回答
・楽しい
・ドローンの映像が、見ていて怖かったです。ジンバルがついている機種にしていただきたいです。(生意気ですいません。)普段自分は、グーグルアースProを使って、ドローンっぽい映像を作っています。国土地理院の地図は、普段、断面ツールを使って遊んでいます。
・中庭からのドローンの映像が新鮮で面白かったです!
・問題から解答までの時間をもう少し長くしてほしいです。
解説のスピードももう少し緩めて貰えると嬉しいです。
・授業動画ありがとうございます。先生のスタイルだとは思いますがペースが速いです。また、写真や画像を動画の中で表示するときは動かさずに静止画にしたほうが見やすいです。地図ですが、画質の問題で見にくいです。classiなどで配布していただいたほうがありがたいです。
・池の近所に住んでいて、校区内でも高低差があることをすごく実感した。思っていたのと、実際の標高の差などが分かって面白かった。
動画配信後のフィードバックとてもありがたい。
もちろん、次の動画のマかでこのコメントについて
コメントとして触れています。