Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

大学出前講義 看護学編(前編)

勤務先で先週末行われた「大学出前講義」
(高校に大学の先生をお招きして講義をしてもらうという企画)
2年生対象で70分
生徒達は希望する講座を2コマ受講

☆「前編」と「後編」に分けてアップします。

「前編」
・看護師の役割とは?
・看護師が活躍する場とは

「後編」
・看護師になるためにはどんな勉強をするのか
・皆んなができる感染予防〜正しい手洗いとは

 二コマ目は 某国立医学大学の「看護学部」を受講

・看護師って医者の下っ端じゃない?
・「医師」はハードでメンタル耐えられるかな・・・・
・医療従事者の中で選択肢になってくれたらよてなあ・・・

大学の看護学部で学ぶ人たち
・そもそも学生の時から「教員」を目指している看護学生もいる
・患者さんのメンタルもらっちゃって潰れてしまうことも
・オンオフを切り替える。
・楽しみを持つのも大切

ここで質問
・看護師の役割とは?・「全員が一つ以上あげてください。」

イメージ 1


 食事
 管理《点滴・体温》
 移動の手伝い
 薬の管理
 夜の病院の見回り
 家族への説明
 精神面
 寄り添う
 検診の手伝い
 情報収集
 検診の手伝い
 院内学級
 相談に乗ってあげる
 癒し
 ・・・・・・ 

・フローレンスナイチンゲールの話し
 フィレンツェ生まれ
 1820年 5月12日 誕生日に看護師の日
・当時の看護師の地位は低かった
クリミア戦争に従軍
・「看護覚え書き」の執筆
・看護とは何かを伝える、近代看護の創始者
・細菌学が発展途上で病原体という概念が確立されていなかった。
・空気の清浄さに注目してそれを始めとする環境整備の重要性を統計学の手法を用いて解いた。
・清掃・整頓・換気・採光・べっどの配置などの改革に取り組む
・データー国に申し出る。→図にする
イメージ 2

・緑が感染者 伝染病で死んだ人の数
・赤は負傷者
・圧倒的に伝染病で亡くなっている人が多い
・環境を整えたら左の図のようになる。
・42.7パーセントの死亡率が 2.2パーセントになった。
・「看護覚え書き」
・新鮮な空気をどうやって作るか光、衛生、静かにする。食事内容。
・「患者の生命力の消耗を最小にする。」

 看護師の仕事→法的には?「保健師助産師看護師法」で規程
・「療養上の世話または診療の補助」をする。
・「医者の指示」は→患者に出た「指示」→看護師は治療を受けている「患者」を手伝う。
・医者と一緒になって患者の処置を正確にするために補助
・医師→パターンナリズムになるのを止め、患者さんの立場になって言える。
・看護師は医者の手伝いではない、しっかり意見を言う。

 明日の後編へ続く