Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

仕事には哲学がある。(職業レクチャー「分科会」感想 その①)

先日行った職業人講話「職業レクチャー」の感想をまとめてみた。
 

 各講座で最も印象に残った一言を披露します。

 
 1医療(内科医)系
・教科書で対応できない部分がほとんど、
 自分で考えて行動しなければならない。
 思い通りにならないことがほとんど。
・全てのことに貪欲に全力で
・今の勉強は未来に繋がっていく、ムダな事なんてない。
・一勝勉強し続ける、医療は日進月歩
・チーム医療、コミュニケーションは結構必要。相手の話を良く聴く。
・人生はいくらでもやり直しがきく。
・がんは理想の細胞
 
2医療(外科医)系
・自分にとって理想の医師に自分がなる。
・医師=希望を繋ぐ仕事
・今しかできないこと興味があることを精一杯たのしむ、「日進月歩」
・毎日同じ事をするのは作業でしか無い、日々新しいことをしなければならない。
 
 
3応用物理(ナノテクノ)
・「なぜなんだろう」と考え続ける。自分で考える癖をつける。
・簡単に答えを知ろうとしない自分で自分の可能性を狭めない。
・役に立たない勉強は無い、何か一つを勉強すれば良いというものではない。
・可能性を狭めない、いろいろなものに興味を持ってやってみる、目標は高く。
・実現したい未来に向かってそれを実現するために必要な技術を開発する。
・日頃のことに疑問を持ち、自ら答えを出すこと。
・分かっていないことを分かろうとする。
・理学は分かっていないことを分かろうとする。
 工学は今ある技術で新しいものを作る。
・科学者には社会的責任がある。
 

4製造系
・「開発=発明」、今までに無いものをつくる。製品開発とともに人は成長する。
・「性格は変わらないから、行動は変えられる。」
・高校では基礎力を身につけるべき。
・プロジェクト管理ができるようになると良い。
 

5建築・設計系
・人のためになったときが一番嬉しいとき。相手のことを考えながら作る。
・職業はどういう生き方をしたいかで決める。職業は自分の生き方。
・何に向いているのか分からないが、やりたいことをやり続ける。
・正しいかは最後まで分からない、誰にも分からない。自分を信じてやっていく。
・「良いものをたくさん見る。」「じっくり見てなぜそうなのか考える。」
・「苦手科目があるから」とあきらめるのはもったいない。
 

6放送系(キー局)
・他の局と競争はしているが、見る人に新しい考えを生み出すようにする。
・報道は一回しかチャンスは無い、0.1秒の中でベストを尽くす。
・集合体が放送局である。集団の中で「聴く力」と「伝える力」が大切。
・難しいことを易しく伝える力が必要、これが難しい。
・「好奇心」を大切にする。
 

 明日は教育課程の伝達講習会、続きはまた明日。

イメージ 1
 
summer !!!