Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

明日の予習

 名古屋にてお話しさせていただく機会を得ました
 授業や部活動を見ながら思ったことを付け加えました。
 
卒業生からのアンケートより
→「進路希望を早く定めることが受験の成功に繋がった」
・「進学後の移行もスムーズ」
といった結果を得ている。
 
 知識や技術を詰め込むよりも進路や学習に対する主体性
・学びへの動機(モチベーション)を高めることが大切
 
・この視点から日々の指導を振り返ってみる必要があるのではないだろうか。
・そして、
 学校はEラーニングのように
 個人だけでは
 学習を進めることはできない
 
 学校は他者との関係性を形成する場である、
「目的意識と情報の共有・安心・安全・存在・共感」の場を創ることで
 一人では成し遂げられないことを成し遂げられる。
(ZPD)
 個人のモチベーションだけでなく
 集団のモチベーションも向上させることができる
 そんな、環境を目指したい。
 
 それからおまけで
 文科省の提唱する「基礎的・汎用的能力」のうち
 「キャリアプランニング能力」は
 教科外の時間を確保して計画的にガイダンスをする必要がある。
 
 15分という短い持ち時間
 どこまで伝えることができるか?