Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

職業調べ。(つづき)

「職業調べ」宿題として出したのですが、とことん調べた生徒もいました。

 
・「仕事をしていて良かったと思う時→
 『涙』を流せる瞬間、終わったときキャスト達と交わす握手」
 「視聴者はこんなもんで大丈夫でしょうと考えていたら離れていきます。」
 「テレビ は見るものではなく、考えるもの。」
 この仕事に就いたきっかけ→
 「高校1年生の時の龍城祭(学校祭)で
 亀山さん(現在フジテレビ社長)の話を聴いてこれしかないと思った。」
 【TBS石丸プロデューサー】
 

 ↑どんなルートで、アポを取り付けたのでしょうか?なかなかやるね。

 
・「私は『今何ができるのか』考えて見ました、
 すると特に何か違う新しい特別なことを始めるなどといったことではなく、
 日頃の生活をもっと大切に慎重にすれば良いと言うことに気がついた。」
【飼育係】
 
・「世の中には、様々な職業に従事している人がいますが、
 みんな人と関わり、感謝されること、
 お医者さんや一般の人より直接的に人の命を助けられる仕事はない。」
 【消防士】
 
・「日本人のものづくりを世界に人々のライフスタイルを
 一変させるものを世界に発信したかった」
【ジュエリー企画・販売】
 
・「今回のインタビューで仕事は人のことにする事で
 始めてやりがいが感じられると実感した。」
 【プロスポーツチームのメディカルトレーナー】
 
・「普段、『見える仕事』しか知ることができません。
 しかし、多くの職場では影で、周りからは見えない仕事がある、
 その仕事の重要さ・大変さを知ることができた。」
【中学校教諭】
 
・「人との出会いで学ぶこと、今しかできないことに、
 時間を大切に使ってください。」【喫茶】
 
・「やればやるほどトラブルも増える。
 仕事は大変だが評価はされにくい。誰かがやらねばならない仕事。」
 【公務員・収税課】
 
・学生との違いは
 「学校も親も守ってくれないので、自分の名前だけで挑戦でき、
 成功の達成感や失敗の絶望感を味わえる。」
 【福祉施設
 
・「患者さんとのコミュニケーションがとても大切、
 そしてそれが一番難しい。一番のやりがいもある。
 今社会で必要とされているコミュニケーション能力のある人に。」
 【看護師】
・「探究心を持って何事にも取り組まねばならない。
  折れない心も必要」
 【メーカー研究】
・「毎日が勉強・高校生である今は様々な事に興味を持ち、
 経験することが大切」
 【理学療法
 
・「一番忙しい時期で6時出勤23時に帰宅。
 休日は2~3ヶ月に1日、内容もとてもハード。
 でも、生徒が目標を達成したとき、
 生徒の手助けができたとき、
 卒業させた生徒が一生懸命
 やっているのを聞いたときの喜びは大きい。」
 【中学校教諭】
・「人の命を預かるという責任感・客を目的地まで送り届けた達成感」
 【電車の運転手】
 
・「国際的な場に出たい出たくないにかかわらず、
 多くの異文化体験をし様々な国の事を学んで欲しい。」
【国際民間船空機関】
 
・「生徒さんの作っているものをあまり手伝わないのも
 生徒さんを成長させるポイントであり気をつけるべき事の様です。」
 【クッキングスタジオの先生】
 
・「いついかなる時も生き物のことを考えていなくてはいけない。
 ほとんど休みは無いが、生き物に触れる時間が長くて楽しい。」
 【水族館飼育係・学芸員
・「自分の知識を子どもに役立てる。」
 【養護教諭
 
・「英語に限らず様々な言語を習得し学ぶ必要がある。
  顧客のニーズにこたえられるように
  中途半端な仕事はできないので仕事を
  入念に行うことの大切さを学べた。」
 【貿易業務】
 
・「いずれ自分が学びたい、
  知りたいことが出てくるはずだからそれを学ぶ方法を見つけるために、
  高校では学び方を学べ。
  信念を持ってやるのみ」【中学校教諭】
 
・「自分自身が勉強し続けること、
  レッスンを受ける生徒さん自身や家族の気持ちになって、
  生徒さん御家族を大切にする。」
 【ピアノの先生】
 
・「好奇心が最大の原動力。
  常に新しいものを生み出す必要は無い、
  改良を続けていけば、
  技術の限界が見えてくる。
  そのときになって新しいものをつくる。
  世の中の動きは把握しよう、
  これから世界には何が必要なのか、
  ニュースや本を読み、
  より多くの情報に触れる、触れた
  知識・情報が自分を彩ってくれる。」
 【都市銀行
・「縁の下の力持ちの仕事、主役は住民」
 【保健師
 
・「相手は取材のプロの方だったので、取材はとても緊張した。
  私の今回の取材はどうだったのかと聴いたら、
  丁寧に指導してくれた。」【新聞記者】
 
・「職に就くには勉強全てだと思っていたけれど、
  コミュニケーション能力や、
  冷静さなど勉強が全てではないことが分かった。」
 【中学校養護教諭
 
・「お客様の目的地への誘導の仕事で、
  空港内はただの通過点の仕事に過ぎないが、
  困ったとき最初に来るところがこの場所だから大切。
  インタビューを通し自分に足りないものが見えて、
  今後何をすべきかが見えたのでよかった。
  将来に繋がる、とても参考になる話がうかがえた。」
 【空港総合案内オペレーター】
 
・「プロとして行い、失敗は許されない、できないものもできる様にする。」  
 「しっかり目標を立てる様にする事そうしないと『何となく』で進んでしまう、 はっきり決めないと『何となく』で人生を終えてしまう。」
 【研究者】
 
・「国民・県民・市民の視線で物事を考えられる人を必要としており、
  コミュニケーションや身だしなみのできる人でなければならない
 (これはどの職業でも一緒)。欲を持っていろいろな事に挑戦するとよい。」
 【市役所観光課】
 
 

たかが宿題、されど宿題。

「何も無い」と思えば「何も無い」が、
 「何かある」と思えばこんなに沢山の宝物が!