Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

第二回「アクティブラーニングフォーラム」(後編)

国際・産学・地域連携による体系的アクティブ・ラーニングと質保証
          井上雅裕 氏(芝浦工業大学教授・学長補佐)
 
 教育工学的なアプローチ
 海外体験では「ハプニング体験」もあり。
 学生は鍛えられる。
イメージ 2
 学び方を学ぶアクティブ・ラーニング
          須藤祥代 氏(千代田区立九段中等教育学校情報科主任教諭)

 単なるワードエクセルパワポではなく
 課題達成・教科横断・キャリア・課題解決と情報
 教科「情報」がこれからの1つの「キー」であることは
 以前から考えていたが、実際にそれを実践されていた。

学生の疑問・質問だけからつくるアクティブ・ラーニング授業
          松浦克美 氏(首都大学東京教授・高大連携室室長 )
        
 学生の「質問」に次々と答えていく→答えの中で議論を誘導。
 これは教師の力量が問われる。

 グローバル×アクティブ・ラーニング
          村上憲郎 氏(前グーグル日本法人名誉会長 元グーグル米国本社副社長兼
          グーグル日本法人代表取締役社長元グーグル副社長)
 「いける者からどんどん海外へ」という言葉がとても印象的。
 「課題発見」が重要

 アクティブ・ラーニング協会羽根拓也 氏とのセッション

イメージ 1
(すごいスクリーン!)