Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

 二つの浅間神社 その2 「村山浅間神社」

 静岡県富士宮市には全国1300の浅間神社の本宮がある。

f:id:Geogami:20220211231103j:plain

しかし、他にも素朴な古代からの富士山信仰を今に伝える神社があり

それらも「富士山世界文化遺産の構成資産」となっている。

昨日の「山宮浅間神社」に続き

本日は「村山浅間神社」についてレポートしておく。

f:id:Geogami:20220211214017j:plain

駐車場・案内所~少し登る登山道の入り口が待っている。

f:id:Geogami:20220211211440j:plain

「村山」集落は平安時代からの、富士登山口の一つだった。

ここからは外国人として初めて富士登山に成功したオールコックも登頂している。

f:id:Geogami:20220211211716j:plain

彼は当時のこの地方の様子を描いている。

f:id:Geogami:20220211212345j:plain

かれは、当時の日本の人々をある程度幸せそうだととらえている。

現在の村山の集落は新しい幹線道から少し奥のひっそりとした所にある。

f:id:Geogami:20220211212849j:plain

村山浅間神社に向かう

f:id:Geogami:20220211212742j:plain

平安時代末から明治時代まで

ここには「富士山修験道の祖」とされる「末代上人」が開いた

興法寺という大きい寺があった。

境内には修験道神仏習合の遺構が残り

当時の様子をうかがわせる。

 

本殿

f:id:Geogami:20220211214444j:plain

護摩

f:id:Geogami:20220211213554j:plain

水垢離場

f:id:Geogami:20220211213506j:plain

御神木大銀杏

f:id:Geogami:20220211213801j:plain

本殿のからさらに登ると

f:id:Geogami:20220211213845j:plain

氏神

f:id:Geogami:20220211213924j:plain

ここももちろん世界遺産の構成要素である。

f:id:Geogami:20220211214138j:plain