Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

「御殿場」発祥の地

インターハイ前の練習試合の帰り

少し寄り道

静岡県立御殿場高校の南にある

御殿場東照宮

境内の左側

「御殿場」という地名の由来となった

「御殿跡」がある。

地名の由来

石碑は立派

隣には

源頼朝富士の巻狩りの際つけていた兜を置いたという(移築されてきたらしい)

社の一帯は小高い丘のようになっているが

これは古代の戦いに役立った土塁の跡

豪族屋敷村だったことを回想させる地名

境内には忠魂碑 奥に見えるのが御殿場高校の校舎

市街地ではあるが周囲は古い住宅地

ここにも春が訪れていました。

地理授業 本質的な問いとは?

授業が始まって二週目

必修になって一年生から3年生まで授業が展開されている地理

「地理」とはどのような科目か?

自分が本質的な問いとして掲げているのが

「なぜそれはそこにあるのか?」

ここを①として

②③④と進めていく

そして過去と現在

自然と人文

他地域との比較を織り込む

「誰のために」

「どんな未来をつくりたいのか」

そのために「どんな自分になるのか?」

自分の物語を綴って欲しい。

 

出張 ついでに参拝

裾野市の中学校に出張

時間調整でコンビニで一休み

すると、コンビニの裏に神社が・・・

階段を登る

社の左右に建立されていたのは

静岡県東部富士山麓の北駿地方には戦争に散った英霊を祀るものも多い。

「富岡生霊神社」の碑

こちらが本殿 しっかり整備されている。

小高い丘の斜面にはソーラーパネルが設置されていた

遠い戦地でこの故郷の景色を懐かしく思い出していたに違いない。

何の犠牲もなく平和な日々をおくることができている訳ではない。

カフェで食べるオーストラリア料理

三島市にパサディナタウンという住宅地がある。

週末を利用して

オーストラリア人の旦那さんと日本人の奥さんの経営する

カフェでオーストラリア料理を楽しんだ。

階段を登る

オーストラリア料理ってなに?

こちらです、

ソーセージパイ

このほかにもミートパイも美味でした。

そしてデザート

マイルドなコーヒーと

ココナッツパウダーが美味しい

テラス席もありました

野鳥も訪れていました

オーナーと英会話も楽しめます。

 

韮山の反射炉 吊るし雛

ひな祭りに伊豆各地で飾られている吊るし雛

反射炉から展望デッキに向かう途中で

見学・購入できるスペースができていた。

雛人形と並べると

男の子には

ご当地名物といえば

イチゴ❤️

 

入り口にもう一つの特産品

椎茸

椎茸の吊るし雛も登場するのだろうか?