Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

第2外国語選びに

本日で国公立の前期発表も終了
高校教育の現場では
難関大の数が競われているが

偏差値の高低でその子の進路の成否が決まるというものではない。
与えられた環境の中で、
どれだけ自分の持てる力を伸ばし続けてきたか。
いかに自分に合った進路を選んだか。
その先の夢があるか。
マッチできているか。

誰しも悩みながら
自分と向き合って
答えを出そうとしてきた。

そして、合格後の手続き・・・・
最近はいついつまでに英語のスコアをあげておくこと
という宿題が出される。

そしてよくある悩みとして
「第2外国語」の選択がある。

言語や地域にもともとこだわりがあるならば
その言語を選べば良いのだが、

せっかくなので
自分に合った
興味が持てそうな
学んでおくと「お得」な言語を選択したい。

その言葉を母国語としている人口
その言語圏の経済圏と経済力・将来性
宗教・性差別・社会制度
衣食住や文化・・・

選択にあたってのさまざまな要素が浮かび上がる。

学びやすい言語かどうかは
東京外国語大学』のこのページでを覗いてみるのがオススメ


イメージ 1

現在、日本語を含む27言語が学べます。