Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

全高進 講演記録「大学における授業改革の試み」その③

「大学における授業改革の試み」
山形大学地域教育文化学部教授小田隆治氏(生物学)のつづき。

イメージ 1
 
 
今後
・「FDネットワーク’つばさ’」の立ち上げ。
 大学連携
・例・山形県金山町の「大地連携」へ
 東日本の8大学22人の学生が集合しフィールドワーク
・「北海道平取町」のアイヌ文化体験、市町村の人々から提案も。
・「ヘテロジーニアス」(混沌)の世界を
 東日本だけでなく米国でも実施したい
・先端学習ラボ(教室)の整備
 
イメージ 3

・大学のIR→学生による授業評価
・授業評価、学生の立場から相対化した評価、結果は掲示板に公表している。
・FD=教育の質 
 全国の大学の先生を集めシラバス授業設計評価の研修会をしている。
・常に新しいことにチャレンジしていこう。

イメージ 2
 

ご自分の大学だけでなく、県も飛び越えて、そして国境も飛び越えていく、パワフルな先生でした。