Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

数々のパラドックスが紹介されている本

「よくわかる 思考実験」という本を図書館で発見

「静かにしてください」と注意する級長に

「おまえがうるさいじゃないか」というおなじみのパラドックス

張り紙禁止の張り紙

新人に「困ったら何でも聞いてくれ」と言う困った優しい先輩

「修理した船」と「元の材料を集めてつくった船」どちらがオリジナルか?

(テセウスの船)

「暴走トロッコからどちらを救うか?」(トロッコ問題)など 

身近にある「パラドックス」から「シュレディンガーの猫」の様に

今だに論争が続いている事例まで集めた本。

 

紹介されているのは上記の他

テセウスの船」「スワンプマン」「囚人のジレンマ」「アキレスとカメ」

クレタ島の住人」「哲学的ゾンビ」「水槽の中の脳」「双子のパラドックス

「多数決のパラドックス」「抜き打ち検査のパラドックス

「タイムマシンのパラドックス」「中国語の部屋」「ラプラスの悪魔

「モンティ・ホール問題」「無限の猿定理」「誕生日のパラドックス

「1÷3の謎」「ヘンペルのカラス」「ガリレオの船」「ゼノンのパラドックス

 

f:id:Geogami:20211017201909j:plain

表紙のイラストは「量子力学」の矛盾を突いた「シュレディンガーの猫」の実験

事象は観察されるまで状態は班別出来ない

ミクロとマクロの領域の境界は?