Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

かけ算の発想でいこう。ICT講習会 つづき

 「かけ算の発想」が大事 

     (足し算ではダメ)  オープンイノベーション
   常に視野を広げておくこと
 たとえば
 IR法 インテグレーテッドリゾート法 カジノを作る。
  外貨を稼ぐ手段になる。
 
 「今ないもの × 技術(科学技術・ノウハウ)」
 
 アメリカのスーパーでの補充を見て → トヨタ方式
 
 LED×コンピュータ×農業=
  LED野菜工場、サイテックファーム
   http://www.scitechfarm.com/about_us.html
 
イメージ 1
 
・デザイン思考→トライエンドエラーを知らない日本人、
 エラーがおこったら直せば良い。
 失敗は失敗でスピーディーに直していけば良い、
 それを身体で覚えていけば良い。
 
  一発で成功することなんてないから、
 いかにエラーを修正できるかが大事っても重要。
 直せるうちは失敗じゃない!
 
 それを知る仕組みがつくれれば
 成績が悪くても自信持って行けるように
 
 かけ算の結果これ良いんじゃないって思っても
 お客さんがそう思わなければ
 ダメだって事は忘れずに。
 

 大学に入ったら、新しい価値観を持つ

 
 大学に入った瞬間にリセットされる
 一つの尺度の中で競争する
 サラブレッドの生き方ではなく
 違う方法で生きていく道がある。
 ということを知る。
 
 バイアスとして
 親が差別するといけない
 おまえが行く大学はダメだから
 せいぜい英語でも勉強しろ・・・・はダメ
 受験勉強以外の
 違う能力の発揮ができることが、大事
 発想の転換 
 

 自分も努力して関係性を保つ


 ギブアンドテイク
 これ良いと思うんだけど・・・
 いいんじゃない の関係を維持していくこと。
 
 
イメージ 2
自然の中からアイデアがわき出す!?(柿田川)

私も「かけ算の発想」を探すアンテナを持つことが大切だと思っていたのでとても共感!
 時代は「集合知」の時代、他人と違う感性・発想・表現力が大事。