Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

高原教室におけるクラス作り(ファシリテーション)

 
3日間の高原教室 におけるクラス作り
ちょっとした担任の工夫
 
学校行事で3日間の高原教室に行ってきました
場所は
「富士のさと」 http://fujinosato.niye.go.jp/ 
 グッと冷え込み3日目の朝は1℃でした 
 
イメージ 2

 担任である私も生徒と寝食を共にしてきたのですが
 心配だったのは
 慣れない集団生活どんどんレベルが下がっていき
 こちらが注意するのに疲れ切る・・・
 こんなマイナス体験ではいけない・・・・
 是非ともこの機会を
 「プラス思考」に切り替えたい
 
 そこで今回のテーマ

 ミッションはとてもシンプル
 
  「サボっている者を探すのでは無く、
   自分より頑張っている人を探せ!」

 そして、仲間の
 
 「良いところを見つけて日誌に書く」
 これだけを往きのバス内で伝達しました
 
 担任としての業務は
 ↓
 日誌を回収したときに書かれている「発見」を付箋にメモする
 ↓
 まとまったら付箋を
 磁石付き携帯ホワイトボードに貼って整理
 ↓
 副担任(新採のフレッシュマンです)の先生に見てもらう
 披露する順番・ストーリーを考えてもらう
 ↓
 就寝前の最後のホームルームの時間
 担任の伝達の前に
 副担任からその内容を発表
 
イメージ 1
 
 (※本人より出演許可いただきました! ↑ )
 
 以上を
 夜のホームルームで2日間連続して行いました
 さて、様子はというと・・・・
 
 初日は少なかったものの
 2日目にはかなりの発見が挙がってきました
 例えば

 初日はついてすぐ入所式そして夕食は野外炊事
  野外炊事の後に気がついたこととして
 「毎日の暖かいご飯に感謝したい」
 「○○三は時間を見て動けて気が利いている。」
 「食事係の○○さんはてきぱきと指示を出していた」
  「(男子の)○○君の料理のスキルが高かった!」
 「○○さんがいやな仕事を率先してやっていた」
 「○○さんが暮らすのスタンツ(2日目に発表がある)の練習を引っ張っていた」
 ↓
 
  2日目(この日はクラス劇=スタンツの発表があった)
 午前中はスポーツ大会・午後は創作活動
 
 「スポーツ大会のとき○○がみんなを引っ張ってくれた」
 「うちのクラスの男子はみな優しい」 
 「○○君は、毎食後全部のテーブルを一人で拭いていた」
  「創作活動は意外に楽しかった、設定してくれた裏方に感謝したい」
 「○○ちゃんは気が利いていて、女子力高いな」
  そしていよいよスタンツ本番!
 
 「○○さんは主役の代役なのに、台詞を全部覚えていてすごかった」
  「○○さんの仕事ぶりには責任感が感じられた」
  「発見!(最初練習のときダラダラだった)○○はやるときはやる男でした。」
 「○○君は、一番恥ずかしい役かもしれないのにしっかりやってて最高だった」
  「裏方で頑張っていた○○さんや○○さんに感謝したい」
   「本日のスタンツの成功は○○さんのおかげ、感謝したい」
 「本日の成功は身勝手な私についてきてくれた皆さんのおかげ感謝したい」
  「やるときはやる素晴らしいクラス!」
↑ こんなふうにクラスの雰囲気は変わっていきました・・・・
 この高原教室には学年全体が参加しており企画から実行までを生徒が全て仕切っています。さらに今年は「高原教室中はケータイを使わない」というテーマで実施されたので、明日はそこからの発見をレポートします。
 
 おまけ
 もうだいぶ前のことですが、今回宿泊した国立中央青年の家(文部科学省)には以前下のようなプログラムの際に事業の企画・立案の検討,事後の検証・評価等で関わりました。
  『30日間のセルフチャレンジキャンプ!』