Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

富士市立広見公園 後半

広見公園レポートの続き

f:id:Geogami:20200219203834j:plain

富士山かぐや姫ミュージアムのエントランスには

富士市地場産業に関連した

産業遺産も展示されている。

f:id:Geogami:20200219204107j:plain

富士市といえば

生活に必需品の紙

上の写真は昭和48年まで使用されていた「球形蒸解罐」

古紙やロープ・ボロ布を入れて薬品と混合

蒸気を通して回転させながら

紙の原料を製造していた。

 

これは

学校などにもある道具

ただし、かなり大型

f:id:Geogami:20200219204659j:plain

紙を裁断する機械

米国・ボストンのチャイルドカッターアンドプレス社の製品

西洋製紙を始めたばかりの日本にはまだなかった裁断機

明治3~16年の年号が見られる。

 

公園内には「ふるさと村歴史ゾーン」という

地域の歴史を語る

建築物も移築されたエリアもある。

そこでは

近代を迎えた頃の地域の様子を知ることができる。

こちらは公園のシンボルのひとつとなっている建物

f:id:Geogami:20200219205540j:plain

当時のランドマーク

f:id:Geogami:20200219205625j:plain

こちらは大正時代

f:id:Geogami:20200219205323j:plain

病院

f:id:Geogami:20200219205406j:plain

農村部は

f:id:Geogami:20200219205802j:plain

こちらは江戸時代

f:id:Geogami:20200219205926j:plain

他にも貴重な建築物が数多く移築されている。

f:id:Geogami:20200219205856j:plain

歴史民俗資料館(分室)もあるので

見応えはたっぷり!