Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

勤務校の様子

30日にFBグループ「反転授業研の究会」の仲間でちよっと話しをさせていただくので、 現在の勤務校に関するリンクを張りました。

イメージ 1


勤務校の様子
 
        公式HP(担当の先生が実にマメにアップしてくれています、今や学校にとって公式HPは表玄関)
    http://www.edu.pref.shizuoka.jp/nirayama-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView
 


進路課のリンク
 
大学合格状況(ここ数年の様子が分かります)
職業レクチャー(長年続いている行事です。一年生は夏休み前にOB・OGを招いて希望する講座を二講座聴くことができます。)
大学レクチャー1(二年生が12月に体験する上級学校の出前講座・OB・OGの先生も母校で授業)
大学レクチャー2(   〃  ) 
キャリア教育 鈴木が担当しています
キャリア教育 (前任校の総合学科での経験と進学校の特性を考慮したプラン。点を線にして、体験を経験に、適性検査・講話・体験・発表・まとめ・カウンセリングをスパイラルに展開・オリジナルワークシートで展開。)
 
2012インターン報告ホームページ用 .pdf (毎年約80名が参加するインターンシップ 今年で10年目)
 
 


 
 公式fbページ(学校の公式FBHP HP担当者が忙しい中さらにマメに対応しています・頭が下がります)
     https://www.facebook.com/nirako
 

 文部科学省パンフレット・中等教育資料 (キャリア教育に取り組む進学校の先陣を切っていました。)
 
 



  学研(文部科学省の藤田先生の話で紹介していただいております。)


 
全国高等学校進路指導協会
全国の生徒が使うキャリア教育普及の為の教材作成のお手伝いもさせていただきました。
 

●『高校生のキャリアノート』は、「適応」「自己理解」「職業理解」「職業体験」「将来設計」「進学先理解」「進学先体験」「スキル」の進路学習内容について、初級・中級・上級の3つのグレードを設け、全25テーマをすべて分冊で編集しています。自校の指導計画に合わせて、高1から高3まで系統的な指導を実現することができます。
 
●各テーマは、10分程度で展開できるWORKを複数組み合わせ、計50分程度でテーマを学習できるように作られています。進路学習にまとまった時間が取れない場合でも、数回に分けての展開が可能です。
 
●『キャリアノート』をより手軽にご活用いただくことができる『授業サポートガイド』を、全てのテーマについてご用意いたしました。初めて『キャリアノート』をご使用になる場合でも、授業展開にそのままご利用いただける内容となっていますので、先生のご負担をおかけすることなく、均一な授業展開が可能になります。


そんなこんなの毎日です。