Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

遺伝研一般公開

クラスの生徒を連れて
国立遺伝学研究所」の一般公開訪問。

ここには約260種、350ほんのサクラが植えられており
普段はなかなか入れない敷地内だが
年に1回の公開日はサクラの名所を市民に公開
研究内容の展示や講話もしてくれている。

イメージ 1

正面玄関のサクラは昨日の暴風雨で散ってしまったが・・・
イメージ 2

さすが、種類が多いため
今が見頃となっている木もある。

これは何?
見慣れない施設が・・・
イメージ 3

答えは↓
イメージ 4

稲の展示
イメージ 5

稲の種類
イメージ 6

人類の起源
イメージ 7

もしかしたらあの人も私の祖先?
イメージ 8

講演
イメージ 9
・日本産の実験用マウスの遙かな旅路〔メモ〕
ジャポニズム、「日本からオリジナリティーを発信しよう!」
アメリカにはもともとネズミはいなかったが
 人間の移民とともに上陸。
・ネズミは人類と供に移動
・日本のネズミの起源は日本人の起源と同じ。
・実験用ネズミには日本由来の種が混じっていて
 多様性を生じさせ、オリジナリティーを世界に発信している。

・「メンデル」の論文は先に進みすぎていて、
 発表後40年間もの間見向きもされていなかった。
 こういうことはよくある。

※本日の講演の様子は後日遺伝学研究所のホームページでアップ予定とのこと。
生徒達の発見〔loilo Note利用〕
イメージ 10


インターンシップでもお世話になっていますが、本日も充実した研修でした。