Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

#高校

令和も既に1ヶ月

図書室前の令和コーナー 気がつけばもう6月も明日から中旬

6月は模試シーズン

先週末は模試と定期テストと部活動という土曜日でした。 6月は公開授業も本格化 なかなか慌ただしい。

文系の論述指導

文系地理 論述指導 loilo Noteのカードでバリバリ進めています。 出題例 世界宗教と民族宗教の違いの説明(110字以内) 知っていることと 文章にして説明できることは違う!

教室のプロジェクターが活躍

本年度になって 教室のプロジェクターが 大活躍している この週末の学校祭ではもちろん 上旬にあった PTAクラス懇談会でも 学校祭に向けて クラス活動紹介の スライドショーを作成していたので 開会までの待ち時間に 保護者に視聴してもらい 大活躍 今はHDMI…

学校祭公開

昨日は開始と同時に 降雨となってしまったが その後晴れ間が出てきて 晴天に 受付担当として準備した パンフレット3500部は あっという間に配布完了 課題研究とクラス行事を中心に 展示している 四階のクラス展と 部活動で請け負っている 入り口の受付を行っ…

本日は学校祭

昨日が校内発表 そして本日が一般公開 写真は 最終日の3日目にある体育祭の後に 予定されている 後夜祭時フォークダンスの練習風景。 長閑です。

新年号初日も部活動でした。

昨日より「令和」がスタート 午前は部活動のPTAとOB会の総会&壮行会 午後は練習 連休も半分終了 久しぶりに職員室に行ったのでまとまっている 報告書と企画書の起案であっという間に 初日が過ぎました。

京都大学の高校生体験講座

京都大学の高校生体験講座 ELCAS 京都だけでなく東京でも開催されるようだ。

ICT活用時に便利、意外なツール

教室でiPadやパソコンを使うとき チョークで真っ白になった指で 機器に触れたくない 雑巾やお手ふきでは湿気が気になる 机の上に置いておくとプリントがふやけたり 湿っていて教室ごとに持参するのも面倒だ そこで便利なのが・・・・ 意外にもこんなモノだっ…

さあいよいよ連休

「平成」から「令和」へ そして10連休 この間に仕上げなければならない仕事も山積みだが 以前からずーと待っていた「アレ」を飛ばす時間も持ちたい! 「アレ」というのは「コレ」↓ フィールドワークで使ってみたいと以前から思っていて 購入はしてみたものの …

海外の教科書にみる「日本」

先週研修担当者の集まりがあったので 研修センターに出かけた その際、図書室を閲覧 そこにある世界各国の教科書で「日本」を探してみた! ↑フランスとアメリカの世界地理の教科書 今回はアメリカの教科書を覗いてみた 米国の教科書の目次 Unit9 Chapter32に …

2019 Loilo Note School 添削開始

今回は500字の添削 人口転換モデルの動画を作成した こちらの授業→ https://blogs.yahoo.co.jp/suzukifamilyeiji/64837775.html 言語化する作業として 昔の入試問題も活用 入試問題は350字だがこれを→500字に変更(事例や理由を加えるため) 授業の最後に取り…

新学期の光景

新学期を迎えている 校内の風景 定番の部員募集 3年生はいよいよ受験 自習室Open 図書室の案内もリニューアル 電球がムーディー 忙しい日々だが 読書も大切

人口転換解説動画を創る授業

先週2時間かけて作成した「人口転換モデル」を活用した動画をもとに 問題を解いてみました。 Mission1 まず全員で作成した動画を視聴 Mission2 班ごと(三人組)に動画の入ったiPadを渡して 協力しながらワークシートに書き込む。 Mission3 各自、問題に取り組…

今年の日めくり

高校3年生は受験という試練が待っている。 数々の行事や部活動で磨かれた力で 濃縮されていく受験期を乗り越えるために 新しい日めくりでスタートしている。 Positiveな言葉が綴られている。

人口DTMモデル動画作成

人口転換(demographic transition)の4つのステージを班ごとに動画にして発表 構想に1時間 撮影に1時間 4つの動画を視聴後 文章にしてまとめるというMission

卒業生達の声

進路室の入り口に 来校した卒業生達が自由に書き込めるノートを置いている。 練習試合や研修で しばらく職場を離れていたので 久しぶりにノートを覗いてみると・・・・ とか といった 生の情報が記されていた。 春休みに母校を訪問してくれて しかもメッセー…

本日は新入生の物品購入

本日は4月からの新入生の PTA主催による物品購入 新三年生の妹や弟も多いです。 外もだいぶ暖かくなってきました。

生徒の課題研究発表会

一年間をかけて 構想から練り上げ たどり着いた結論を現段階で発表です。 保護者はもちろん 県外からの見学もありました。

iPadが導入された。

iPadがなんと80台導入された 管理用にMacが一台 特別な契約をしていないので OSの更新やアプリのインストールは 20台ごと もっとも問題になりそうなのは ネットワーク環境 県の研修センター経由で全てを行うことになっている。 これは時間がかかりそうだ・・…

今年もやってきました「地理ガイダンス」

来年度から地理を学習する現1年生へのガイダンス 「グラフィックシラバス」を活用。 2年生 3年生 Wi-Fi搭載のプロジェクターなのでスマホ一本で 準備完了便利です。

課題研究県発表大会 見学

県理数科課題研究発表会 発表を見学 発表もすごく良かったが 発表後の各校の代表者の語った 感想がすごい。 自ら発表して、他校の発表を聴いての言葉 各校の高校生発表代表者(生徒)の感想 ・社会貢献ができる発表が良かった 環境問題などにつなげられる。 単…

2019東大前期地理 感想

本年も挑戦者の支援をしてきました。 受験の感想はどうであれ よく頑張りました。 問題の実物を持ってきてくれたので 次年度に繋げるために問題をじっくり解いてみました。 2019東京大学 前期 地理 今年の感想と分析 客観問題は5問増加したが論述は3問減少、…

「自己肯定感が低い」への対策として

「自己肯定感が低い」 「自分はダメなところばかり」 「自分には良いところがない」 「自信がない」 結構頑張っているのに 廻りから「もっと頑張れ」と言われる そんな日常にいるの生徒も多い。 他人と比べず 自分の成長を実感する。 「主体性」が大切だと言…

いよいよ二次地歴

今年もいよいよ国公立二次地歴の日 (↑河合塾HPより) さて今年は・・・・ とにかくあきらめず 戦い抜いて欲しい 皆さんの吉報を待っています。 ちなみに東大の地歴があるのは9:30~12:00(150分)

高校生によるビジネスプラン

本年度も「キャリア甲子園」の準決勝まで勝ち進んでいる。 同様に書類審査 動画審査 と勝ち進んできた ライバルチームとはじめて出会うのが本日 新宿にて生プレゼン 質疑応答もある あれもこれもと盛り込んだ時期 様々なアドバイスに 迷った時期 もっとも大…

図書館が「おいしそう」

司書さんがいろいろと趣向を凝らして 利用者アップを推進している 職場の図書館 「あれ? こんな所に美味しそう!」 本の横には食玩が! 図書室だけに、まるで「本物」みたい!

実物教材

地下資源(金属資源・鉄鉱石)編 左上から 右へ 銅鉱石(出所不明) メサビの鉄鉱石(「タコナイト」・袋入り・ペレット状) 金属シリコン(スバールバル諸島) 左下 磁鉄鉱(出所不明) 鉄鉱石(キルナ・ペレット状) 触って実物で確認するのも大切。

デジタル化で紙の出願書類も少なくなりました。

Web出願が増えている大学入試 以前は郵送で入手したり 大学によっては段ボール箱で届いた 入学願書も すっかり減りました。 代わりに目立つのは 低学年からの大学見学や体験教室の案内 そして学生寮関係。

課題研究「研究論文」の評価は?

2年生になってから取り組んできた課題研究 中間発表も終わりいよいよ最終報告会に向けてラストスパート しかし、発表で研究は終わる分けではない。 研究した成果は「論文」にしなければ業績にはならない。 「課題研究」の良い論文とは? ①情熱は? (挑戦する…