Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

主体性「エージェンシー」が育めるとしたら・・・・

「『教師を超えて』みんなのために1人でも『遊べる』人」へ

 

  • 新しい時代の教育を考える上で重要だと言われる主体性
  • 「主体性は育めるものなのか?」という問いが話題になっている。

f:id:Geogami:20200912054048j:plain

  • 出藍の誉れ」「師の後を求めず、師の求めたるところを求めよ」
  • ルーブリックを越えていく喜びを認めること。
  • 共に学ぶ者としての謙虚さ

f:id:Geogami:20200912054553j:plain

  • 「子どもは親がやってくれても満足しない、『自分でやってみたい』存在。親がやってしまったとき『自分で!』『自分で!』、『自分でやりたかったのに』と言って泣いていたことないですか?」
  • 「教えたこと」を守りそこを破り、遊び心から新しい発見を得て、自分の足で歩き出すという喜びを知ると伸びる。
  • 厳しい中で弟子の遊び心も育てるという両面。
  • スポーツでも、コンクールでも「あれ?」「あんな事教えたっけ?」っという技が出てくると勝てる」この事は現場の教師はきっと幾度となく体験しているはず。
  • それが作れないかという話し、できるとしたら環境が重要
  • 鳥の雛が卵から出ようと鳴く声と母鳥が外から殻をつつく。「啐啄同時」のタイミングで学ぼうとする者と教え導く者の息が合って、相通じる。

f:id:Geogami:20200912054709j:plain

  • 教師が「仏様の手のひらの上」で「遊ばせる」事ができれば伸びるのだろう。