Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

佐藤雅彦さんの本

図書館に並んでいた

f:id:Geogami:20211123175605j:plain

一押しはコレ?

f:id:Geogami:20211123175427j:plain

 以下、何冊かの本等からのつまみ食いメモ(備忘録として)

 

・「どうすればあることが伝わるか」→表現方法
・「どうすればある事が分るのか」→教育方法論
・ Communication Design 
・「情報を共有することで、意味が伝わる」

 

・「つくりかたをつくる」0から始める。
・映像は映像から創らず、音を武器にして、音から創っている。
・音は時間、音と映像のシンクロ
・人は言葉と唇の動きを読み取りシンクロして理解している。
・音が映像を規定する。

・今は、ネーミング「濁音」時代。
 ゴディバ・ビトン・ベルサーチ・・・・
 ネーミングを考える時は好きな言葉を書き綴る。
 ABA'B   バザールでござール ABAB' グリとグラ


・ 我々の脳は断片的なシーンを繋いでストーリーを組み立てている。

・あなたは分らないが、あなたの脳は分っている。認知科学  A-POC inaide
・情報とは何か? 「群化」         ISSEY-MIYAKE-A-POC-INSIDE ♡格好良い映像
・    https://youtu.be/x4_mK9CebB4
    

・「陰」による表現
・オリンピックのすばらしさを表現
・制約を超えて平等なものは何?
・三次元を二次元に変換、制約を超えて表現、「陰」そこには肌の色や偏見はない
・全ての競技の模様を「競技者の陰」で表現
・あるのは「主体」・「平等」・・・・つくりかたをつくる
・原理を種明かし
・そこにあるものは、緻密な計算 
ピタゴラスイッチの陰でを映写する。

・ビー玉の3兄弟「ビーすけ」の冒険→思わず応援したくなる。
・物語の成生、物語を勝手につくる。

   https://youtu.be/3XsQwvEK1xQ 

ピタゴラスイッチは21年続いている。最近の作品「ピタゴラ ジャンケン」

 

・生きていくことは 実験   experiment   表現 Expression 
 Exp する事で  export(ed)になる。     

・失敗は「おもしろい」→「新しい失敗」→発見がある。自分が分る。