Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

ポスター発表の結論部・パネルディスカッションの様子等


授業の準備と定期試験の問題作成・週末の静大での公開授業の準備をしながら昨日の振り返り。
イメージ 1

ポスター発表の結論部分
 キャリア教育の成果
 アクティブラーニングの成果
 
 そして、日本の教員の現状とそれによる成果?
 みたいなことを書いておきました。

大会では大会場で行われるキーノートスピーチの他に
さまざまなペーパーセッションやパネルディスカッションがあり
大会中は体がいくつあっても足りない状況でした。

キャリア教育に携わっていますが
なんといっても「地理」教員
各部屋の扉を開ければ
世界の現状が生でレクチャーされているのですから
全部ビデオで見たいくらいでした!

そのうちの一つを紹介
最終日のパネルディスカッションは
インド・台湾・カナダ・イギリスのパネラーの語る
各国の状況に

イメージ 2

さらにそこに参加した

中国
カナダ
オーストラリア
タイ
ドイツ
米国
オーストラリア
そして日本の参加者の意見が加わる

パネルディスカッションというと
日本ではパネラーが順次レクチャーする感じだが
ここでは発表者も途中で割り込んできたり

各国の職業選択支援の現状や
組織
資格認定
研修
支援方法等々

まさに「同僚」同士のアクティブラーニング

この輪の中に入っていくことが
まず大切なんだということを実感

プレゼンの仕方も
共通認識としている「専門用語」の使い方も
親しんでおかないと
理解できない部分もあり
そこはやはり「経験」が必要なようです。

(和製英語には特に要注意→相手には意味不明です)

今回の大会は
日本で開かれたので
生徒が発表するというチャンスもあったわけで

全国にはすばらしい取り組みをしている指導者も多いので
次は、そういう事例があっても良いのではと感じた。

イメージ 3

 僭越ながら「インドを引っ張っている大先生とのワンショット」↑


イメージ 4
資料を読み込むだけでも大変参考になりそうです。(全部英語です・・・)