Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

「授業中に携帯が鳴った、誰も申し出なかった・・・」

iPhone6Sの話題の多い本日・・・・


授業中に携帯が鳴った生徒がいたらしい。授業の担当者からそんな話を伺った担任としてどうするか?


今の勤務校は
携帯の持ち込み利用は
主体的に判断して
マナーを守るということで
生徒の自主性に任せている

だから
故意に授業中に
携帯を使うという生徒は
いない

たまたま
その日の午後に
自分のクラスの授業があったので
事情を聞いてみることにする。

うっかり電源切り忘れたり
マナーにしていなかったりということは
大人にも良くある話だ

まずは名乗り出るかどうか聞いてみる。
残念ながら誰も申し出がない

次に
したくは無かったが
そのときの状況を紙に書かせ
情報提供してもらう
(場合によってはこの紙に「自分でした」と書いても良い)
申し出があれば
そのまま授業に入るつもり

ところが・・・
申し出はなく
何となく携帯が鳴った方面と
どんな音が鳴ったかという事は
複数名が書いている
間違いなくクラス内の誰かの携帯が鳴ったって事が
事実としてはっきりわかった

次に残念ながら
携帯の着信履歴の確認
本人に操作してもらい
ラインなどのアプリを開いて履歴をチェックしていく

イメージ 1

それでも出なかった
(履歴を消している可能性もあるが・・・)

こういった
携帯電話の利用マナーが
身についていない場合は
BYODによる
授業の中での携帯の活用も難しい
授業社の気持ちとして
安心して授業中に携帯を出させる事ができなくなる

こののまま済ませるというわけにも行かない・・・・

さて時間も約一時間が経過している
犯人も見つからないまま
そろそろ収束を考える時がやってきた

ここで問題になっているのは
「携帯の使い方に関して」であって
「犯人捜しではない」とすると

このままだと
携帯利用のマナーが守れないということで
校内で唯一
朝携帯を担任が預かって
帰りに返すという事をしばらく
することになるが・・・
(担任もそんなことはしたくない)

以後気をつけようという
一言にここは納めておいて

このことについての質問や
疑問点があれば手を挙げるように指示

(何も出ない)

結局、犯人は名乗り出ないという後味の悪さは残るが・・・
「今後こういうことは無いよね」という一言で
今回の件は終了

ということで
そこから残り10分となった授業をつづけた・・・・

(これで良かったのかどうか? 賛否あるところだろう、真の答えはきっと、今後の彼らの生活が教えてくれる。)