Geogami’s blog

日々の身の回りの出来事を中心に、 キャリア教育・地理教育 アクティブラーニングなどの教育方法 ICT等の話題を綴っています。

2018.11公開授業2

先週の公開授業の内容
朝の第③時間目
本日2回目の授業は
3年生地歴地理B選択者(理系) 34人対象

特別日課の45分なのでいつもよりテンポアップ

オセアニア」を除いてほぼ全ての「世界地誌」の学習が完了している3年生。
そこで、今までの学習内容である
「系統地理」と「地誌」学習の知識を整理活用させてみる。

テーマとしては「これからの投資先」を探すという活動だが・・・

ワークシートはこちら↓

イメージ 1

いつものシンキングツール→「ベン図」を活用するパターン。
ただし今回は四つのGroupに分かれて
班別に学習したものを
グループ内で順番に全員が発表
他の者は他の班の発表から学んでくる
「ワールドカフェ」方式で整理していくという流れ。

しかも製作物は常に「社会科教室」に掲示しており
他のクラスもそこに要素を追加していく
結論から言うと
私の授業をとっている130人の生徒全員が
この作業を進めるという段取りだ。

イメージ 2

「答えのない問い」に向かって
個人の学びの共有という点では「カリキュラムマネジメント」が必要だが
「答えのない」問いにはチームでもアプローチしていく必要がある。

授業を受けている40人では無く
さらに学年規模の共同作業へ踏み込んだ点で
今回は一歩前進

さあ、この授業は週明けも続くので
どの様な完成品が生まれてくるだろうか?

とても愉しみだ。